
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
はい。
極力歩道走りたい派です。自転車やバイクは車からみると軽視されがち、バイク(特に原付)なんて邪魔者扱いされます。ちなみに私は自転車の人を車で轢いた事があります。大事には至らなかったので不幸中の幸いでした。自転車やバイクはいわば身体がむきだしの状態で走行しています。ひとたび事故にあえば手足や頭がもげたり、大型トラックなどに轢かれた日には内臓が飛び出てペチャンコになって即死です。そういった動画は海外物、とくに中国の事故動画などがネット上に多数出回ってます。恐ろしくてやってられません。No.16
- 回答日時:
自転車レーンは、恐いです。
幅広い歩道を、歩行者に遠慮がちに、ゆっくり自転車で走行してます。狭い道路は並びに横断歩道は、出来るだけ、自転車を押して移動してます。No.14
- 回答日時:
>車を運転していても、自転車が車道にいたら、邪魔だし、ひきそうになりませんか?
邪魔になることはあるが、ひきそうにならない。
ただし、相手が道路交通法を守っている場合に限る。
守っていないと、さらに邪魔ですね・・・ こちらも怖いですし・・・
自転車の逆走が邪魔ですね・・・
>特に子供とか、車道走ると危ないから、昔みたいに、自転車も原則歩道にしてもらいたいと思いませんか?
自転車は、軽車両ですから、原則として車道ですよ・・・
自転車を歩道で走っている方が危険なことがありますから・・・
車を運転していても、道路交通法を忘れて、一時停止線で一時停止しないアホが、かなり出てきてから一時停止とかありますからね・・・
歩道で自転車を走っていると、いきなり車が飛び出すってこともありますから、逆に危険なんですよね・・・
子供とか老人とかの交通弱者は、歩道の走行も可ってなっているだけです。
No.13
- 回答日時:
クルマやバイクを運転していて一番怖いのは自転車ですね。
歩行者も少し怖いけど、スピードが出る分、自転車が怖い。遵法自転車は邪魔では無い(というか邪魔に感じるのが間違い)けど、並進や逆走は邪魔です。自転車に乗ってて怖いのは一時停止なのに停止線で止まらないクルマ、邪魔なのは違法駐車のクルマです。
子どもの自転車は歩道でOKですが、大人はスピード出るので歩道を走るべきではないと思います。
No.11
- 回答日時:
> 自転車が車道を走るから、毎日のように、自転車と車、自転車とバイクの死亡事故がニュースになっています。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mp …
自転車の死亡事故は、出会い頭が突出して多いです。
これは、自転車が信号無視をするから、自動車などとそれなりの速度でぶつかるために死亡するということと考えられます。
自転車が車道を走るかどうかは関係ないと思います。
> 車を運転していても、自転車が車道にいたら、邪魔だし、ひきそうになりませんか?
大多数の自転車は車道の端を走っているので、邪魔ではありません。
また、車道の自転車は目立つので、ひきそうになった経験もありません。
やめてほしいのは車道の逆走や信号無視です。
> 特に子供とか、車道走ると危ないから、昔みたいに、自転車も原則歩道にしてもらいたいと思いませんか?
自転車についてはそうは思いません。
どちらかと言うと危ないのは、自転車をひきそうになるという、あなたの運転です。
あなたのような運転技能が足りない人には、免許を返納してもらいたいと思います。
No.10
- 回答日時:
自転車の車道、怖いです
私は無免許ですが、車を運転していたら、通勤時とか、左端を走ってるロード、うざくてしよーがないです
また、自分が自転車で車道走る、怖いです
なので、車道の信号が赤の時は、車道が怖いため歩道に上がり、
歩道の信号が赤の時は、怖く無いため車道へ行くようにしています
No.9
- 回答日時:
>車を運転していても、自転車が車道にいたら、邪魔だし、ひきそうになりませんか?
なりません。安全に追い越しできる場所までゆっくり運転するだけです。
>特に子供とか、車道走ると危ないから、昔みたいに、自転車も原則歩道にしてもらいたいと思いませんか?
子供や老人は、歩道走行が許可されています。
交通においては弱者が優先されるのは、当たり前の話です。
No.8
- 回答日時:
自転車は原則は車道ですが、実は目的地が車道進行方向と反対側の場合、
車道と同じ方向は無理。対面通行になるからね。
ということかどうかわからぬが、現実は当町内では
警官でも歩道を走る状態が見られ、私も歩道を歩行者の邪魔にならぬように
場合によっては歩行者が道を譲る形で、追い抜きを許可して
走る状態。
さらに住んでいるマンションが自転車を許可ということで
レンタルまでしていますので無料でレンタルして
毎日歩道を走ります。但し、前の歩行者がたくさんいて
追い抜き難題の時は安全確認後に車道に出て歩行者を追い抜いた後、
タイミングを見て歩道に戻ります。
だから歩道通行が多いです。車道は例外ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自転車) 自転車の規制が厳しくなるらしいですが、実際問題、今走っているすべての自転車が車道を走ると車を運転して 11 2024/03/08 23:28
- その他(自転車) 自転車全てが車道の左側を走るのは、現実的ですか? 自転車は原則車道というルールですよね。 青切符も始 32 2024/03/18 10:11
- その他(自転車) 自転車は原則車道とのことですが、普通自転車歩道通行可の標識のあるところでは歩道を走って良いということ 13 2024/03/08 23:15
- 自転車保険 先程私が自動車を運転中に左側に自転車が走っておりました その自転車を抜かないと前に進めなかったため抜 4 2023/03/23 17:47
- 憲法・法令通則 自転車の歩道走行について 8 2024/04/18 16:58
- その他(自転車) 漕がずに走るフル電動自転車が日に日に増えてます。 ナンバー無し、ヘルメット無し、ウインカー無し、スピ 4 2023/08/09 12:07
- その他(自転車) 自転車同士が競合した場合の優先順位について 3 2024/01/07 11:49
- その他(自転車) テレビで自転車は歩道を走行するのは危険なので禁止にしている国がけっこう多いと放送していました。 日本 7 2023/01/29 09:45
- 事故 自転車ですれ違った時に、避けようとした相手が転倒した場合 3 2024/01/21 07:51
- その他(自転車) 車を運転する人の再教育も必要ではないですか? 自転車の青切符導入が閣議決定されたとのことですが、自転 3 2024/03/15 20:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の運転で このような道路では...
-
ちょっとした疑問です!歩道沿...
-
車は、歩道と車道の区別のない...
-
左折時に白線を超えてもよいか?
-
路側帯の白線の幅について
-
車はエンジンを切っている状態...
-
ネカフェの鍵付き個室でオナニ...
-
夜 自転車に乗る時、携帯電話の...
-
ポーター(吉田カバン)付属ラ...
-
因縁つけられ怖い思いしたのに...
-
自転車:走行中に鍵が落ちるこ...
-
高校生です。 自転車の防犯登録...
-
自転車カバー
-
パックマンの果物
-
電動自転車で通勤されている方
-
ベルトドライブは重い?
-
自転車を購入
-
自転車にはワーヤーロック、ジ...
-
接触しなかった車同士の事故?...
-
時差式の信号について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
あなたは車は運転しますか?
そうですね、①さんは、一回車に轢かれてみないと分からないんでしょうね。
回答ありがとうございます。
歩道でそれなら、車道走ってて自転車でこけたらもっと悲惨ですね!!
賠償金を役場に請求出来る様になれば一番ですね!!
ゆっくりなら、歩道走れるんですね!!
知りませんでした。
それが一番ですね!!