dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1週間前に、機種変をしました。
アドレスなどのデーターを移動するので
暗証番号を教えてほしいと対応店員に言われましたが
隣にお客さんがいたので聞こえてしまうのでは?
と思ってちょっと躊躇していたら
すごく嫌そうな顔をされて、いくつですか?と言われました。
仕方なく小声気味で口頭で伝えましたが
こういう暗証番号の提示っておかしくありませんか?

前、別の店で機種変したときは、テンキー入力しました。
また知人によると、他の人に聞かれないためにも
メモに書いて、店員が入力し終わったら
すぐその場でシュレッダーにかけてくれるそうです。

また、機種変更手数料のことも一切提示なし。
アダプターが別料金なのですが
普通は、いかがなさいますか?などと確認すると思いますが
こちらが何も言わないとそのまま当たり前のように
セットで売りつけようとする始末です。

どうなのでしょうか?

新しい端末の充電は1通メールを送信しただけで
残り1になってしまうほど、充電がされていないものなのですか?

A 回答 (5件)

一度でも人に教えてしまえば、暗証番号としては使えませんから、紙に書いて渡そうが、口頭で伝えようが同じです。


新しい携帯を受け取ったらすぐに変更すべきです。

レベルの低い店員ではありますが、暗証番号に対する心構えはしっかり持つ必要があります。
暗証番号は他人には教えない。
どうしても教える必要がある場合は、すぐに変更する。

電池は、動作確認が出来る程度にしかされていませんから、購入されたらすぐ充電してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

暗証番号は即変更しました。
かなり意識レベルの低い店員ですが
このような店員が平然と店舗で接客をしているといった
その店の在り方も非常に残念に思います。

充電の件ですが
とても大変な目にあいました。
店員さんの言った事を丸呑みするのではなく
こちらとしても気をつけなくちゃ、と思いました。

お礼日時:2007/05/21 11:52

>その店舗の責任者の方がしっかり管理していれば多少は防げるのに、とも思います。



確かに、その通りだと思います。

>色々な面で許しがたい迷惑を被ったのではっきりとした対処法を考えていきたいと思っています。

そうですね、企業(店舗)教育の問題であれば、はっきり主張しないといけませんね。ですが、質問者様がそこまで仰られるということは、よっぽど対応が悪かったのでしょうね。
    • good
    • 0

>すごく嫌そうな顔をされて、いくつですか?と言われました。



全く困ったものですね。顧客の前で店員が表情を変えるなんて・・・。
まあ、ショップ自体も非常に数が多いですしね。対応レベルの低い店は確かにあります。

>こういう暗証番号の提示っておかしくありませんか?

うーん、無いとは言えないですね。可笑しな話ですが、「携帯の暗証番号程度で」と考える店員は数多いと思います。ですので、質問者様が行かれたショップだけが例外ではない、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

色々な店員さんがいるので
なんとも言えませんが
その店舗の責任者の方がしっかり管理していれば
多少は防げるのに、とも思います。

確かに携帯の暗証番号程度かもしれませんが
その店舗では普段はそのような聞き方をしていないらしく
私を担当した店員だけがそうしているとの事でした。

ここには書いていませんが実は
色々な面で許しがたい迷惑を被ったので
はっきりとした対処法を考えていきたいと思っています。

お礼日時:2007/05/21 12:01

アドレス帳コピーをしてもらうのが普通なので、渡す前に規定値(0000とか1234とか9999)に戻しておくといいでしょう。



私の場合は、アドレス帳の転送は自分で行うので特にやってもらいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

規定値設定の件、そうですね。
それはいい案!だと思いました。

が、既に遅し・・・
次回はもしそのようなことがあったら
そうしてみたいと思います。

お礼日時:2007/05/21 11:54

そりゃ、ひどい!



どこの店ですか?

それは、電話でもいいからその店の店長へ
苦情を言った方が良いのでは・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実は、質問内容以外にも色々とトラブルがありまして
とても迷惑をかけられたので苦情の電話しました。
でも責任者は平謝りの連続ですよ。
それしかできないのでしょうが
もう謝られても何の解決にもなりません。
謝ることによって向こうは気が済むのでしょうが
私にとっては何の解決にもなりません。

店員さんにも丁寧な方もいれば
このように不快な態度の方もいたり
本当に色々な方がいますよね。
もう二度とそのショップには行きたくないです。
顧客満足度ナンバー1と宣伝しているau。
非常に残念に思いました。

お礼日時:2007/05/21 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!