
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして^^
乾燥イチジク(小)の愛用者です。
最初はそのまま食べていたのですが、飽きてしまったので、
ウーロン茶にそのまま入れて飲んでました。
少しずつ味がジワジワ出る感じで、イチジクが入っています!
という存在感は特に無く、ほんのり香りで私は好きでした。
その後、ふやけたイチジクを食べるのですが、これは、いかにもイチジク!という感じでしたので、味があまり好きでないならお勧めしないですねぇ~
ただ、現在の食べ方は、中華スープに入れています。
乾燥イチジク・にんじん・レンコン・たまねぎ・鶏肉を入れて、(鶏肉のだしで十分おいしい)薄く味付けをしてさっぱりスープに仕上げます。
お通じにも良いし、ヘルシーだしダイエットにも成功しちゃいました!
スープで加熱するので、イチジクの味も特に存在感がなく、スープもいい感じの甘みで、イチジクを食べてもブヨブヨにふやけてからだと、スープの味がしみこんで普通においしいです^^v
色々試して、便秘の解消がんばってください!
ちなみに、プルーンとレーズンの味はあまり似ていない気がします。
私は、全部好きなので、あまり参考にならないかもしれませんが、色々試してみてください!
無料サンプルをもらえるところもあるので、まずは試してそれから購入でも良いかもしれないですね。
参考URL:http://www.shibatr.com/shop/itijiku.html
そういう食べ方もあるのですね!
スープに入れるとは、新しい発見かもしれません。確かに食べ易そう・・・。
乾燥していない普通のいちじくは好きなのですが、レーズンやプルーンなんかもドライフルーツになってしまうと別のもののようになってしまうので、そこを心配してました(>_<)
でも、それらと味は似てないということで安心しました。
とりあえずサンプルか、安いものを探して試してみようと思います。
ご回答ありがとうございました<(_ _*)>

No.3
- 回答日時:
私は近所の薬局で乾燥イチジクを購入し、
おやつとしてそのまま食べています。
1袋が\105で直径3cm程度の乾燥イチジクが12~15個程度は入っています。
ドライいちじくにプルーンやレーズン特有の酸味や臭味はないです。
口に入れても臭いや味は特に感じません。
噛み始めるとプチプチとした小さな種っぽい感触があり、
次第にネットリした感じに変わると同時にほのかな甘さが口に広がります。
上品でしつこくない甘さなのでプルーンやレーズンよりも食べ易いです。
ドライフルーツには「食品添加物」が含まれている事が多いので
購入前にはきちんと原材料表示を確認した方がいいです。
私は食品添加物入り乾燥フルーツを食べると舌が痺れてしまうので
「原材料:イチジク」のみという事を確認してから購入しています。
(漂白剤, 着色料, 硝酸塩等。プルーンやレーズンは植物油のコーティング)
また、気になる便秘解消効果なのですが
私自身は御通じがいいのでコメントできる立場ではありません。
ドライいちじくは、どうやたプチプチした食感が人気のようですね。
薬局などでも売っているのですか。そのくらいのお値段なら気軽に買えますし、探してみたいと思います。
食べ易い、と聞いて安心しました(^^)
添加物もしっかりチェックするようにします。
ご回答ありがとうございました<(_ _*)>

No.2
- 回答日時:
ドライフルーツは、風味を付けてあるのもあります。
そのまま食さなくても良いのであれば、そちらでチャレンジされてはいかがでしょうか?参考URLのイチジクは、ドライフルーツ独特の香りが和らいでおり、触感も柔らかくて良いですよ。
参考URL:http://www.ainet-kashi.co.jp/01/36.html
食べたことがないので、食べ方などもわからないのですが、そのまま食べてみて無理そうならこういう風味付けしたものも試してみようと思います。
ご回答ありがとうございました<(_ _*)>
No.1
- 回答日時:
パンの材料でフィグを購入することがありますが、確かに便通にいいようです。
べったりした感じで、ほんのり甘いです。繊維質の塊という感じで、干したドライフィグですが、パンに入れると、また甘く柔らかく、上新粉をまぶした感じにすると美味しいですね。
プルーンほど、べったりではないです。レーズンなどより、干した匂いもないですね。
私は食べやすいと思いますが・・。けっこうフランスから輸入したりするので、お値段はしたと思います。
この回答への補足
すみません、質問の内容で一箇所間違って書いた部分がありました。
「レーズン、いちじくなど苦手なために」→「レーズン、プルーンなど苦手なために」です。
ドライいちじくは食べたことありません。
匂いが少しマシなのですね。
ネット購入で安く買えるものなどありますが、やはり味が違ってくるのでしょうか・・・。
とりあえず安いものから買ってみようと思います。
ご回答ありがとうございます<(_ _*)>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
スイカが炭酸の味!
-
今白いちじくを食べようとして2...
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
こんなスイカは食べても大丈夫...
-
【ぶどう】 友人からデラウェア...
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
「であり」と「であって」の使...
-
JRE POINTサイトがスイカ登録す...
-
EXCELでB1に指定文字が入った場...
-
切ったら梨の真ん中が茶色黒く...
-
エクセルで数字を入力したら文...
-
教えてください!!
-
スイカは腐るとどんな味がしま...
-
外はふわふわで(柔らかい)、...
-
インドの国旗とアイルランドの...
-
北海道では、見かけないもの
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんはステーキと言えば何を...
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
「であり」と「であって」の使...
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
何という名前の虫か教えてください
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
スイカが炭酸の味!
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
【ぶどう】 友人からデラウェア...
-
4歳の子供がさくらんぼを種ご...
-
とうもろこし 粒の根元がオレ...
-
教えてください!!
-
北海道では、見かけないもの
-
こんなスイカは食べても大丈夫...
-
ブルーベリージャムに種?
-
スイカは腐るとどんな味がしま...
-
今白いちじくを食べようとして2...
-
さくらんぼの致死量が2個ってホ...
おすすめ情報