アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

携帯の16和音とか32和音ってどういう意味というか"和音"という言葉を
間違って使っていると思うのですが
私の乏しい音楽知識では、和音=3つ以上の音の重なりで
基本的な和音(コード)1度+3度+5度+7度とかで、16も音を重ねたらどうなるの??

この場合「16音ポノフォリック音源」とか言うのが正しいのでは????

A 回答 (6件)

携帯の和音は「同時に発音できる音数」という意味だと思います。


音楽用語の「和音」とはニュアンスが違いますね。

最近の携帯はピアノ、シンセ、フルートなど、色々な楽器の音色を奏でることができます。フルートの「ファ」、ピアノの「ファ」、フルートの「ファ」を同時に発音しても3和音になります。

しかし16和音出せたとしても、実際には16和音も必要ありませんよね。
16音も同時に発音するような曲ってそんなにないですからね。
    • good
    • 3

>基本的な和音(コード)1度+3度+5度+7度とかで、16も>音を重ねたらどうなるの??



16和音は同時に16個まで音が出せるという意味になりますね。
オーケストラのスコアみたいなものですから同じ音が何個かあってもいいんですよ
一般的にパッと聞いてわかるように『16和音』ってしてるのではないでしょうか?
16音ポノフォリック音源(これ多分ポリフォニックですよ、ポリフォニー=和声的なので)って表記するとわかりにくいから…

ちなみに和音の定義は2つ以上の音の重なりです
    • good
    • 0

#2です。

失礼しました~。ちなみに
「ポリフォニック」ですね。(爆)
    • good
    • 0

ちょっとツッコミ。



>>この場合「16音ポノフォリック音源」とか
>>言うのが正しいのでは????
>大正解です。


思いっきり不正解です。
「“ポリ”フォリック」です。

…いや、それだけなんですが(^^;)。
    • good
    • 0

>この場合「16音ポノフォリック音源」とか言うのが正しいのでは????


大正解です。私もずっと気になってました。ただ、「和音」には「ハーモニー」という意味も含まれるそうなので一応は間違いではないようです。(ちょっと納得いかないですが。)
    • good
    • 0

この場合は同時に発音出来る数をさしていると思いますが、どうでしょうか。



16和音と言う事は16音を同時に発音出来るということかと思います。

3音同時発音が出来ると、和音を表現出来ると思いますが、それから発音数が増すにつれ、数字だけが多くなっていったのではないでしょうか。

携帯電話もそのうち、PCM方式なって何和音という表現もなくなるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!