
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
携帯の和音は「同時に発音できる音数」という意味だと思います。
音楽用語の「和音」とはニュアンスが違いますね。
最近の携帯はピアノ、シンセ、フルートなど、色々な楽器の音色を奏でることができます。フルートの「ファ」、ピアノの「ファ」、フルートの「ファ」を同時に発音しても3和音になります。
しかし16和音出せたとしても、実際には16和音も必要ありませんよね。
16音も同時に発音するような曲ってそんなにないですからね。
No.5
- 回答日時:
>基本的な和音(コード)1度+3度+5度+7度とかで、16も>音を重ねたらどうなるの??
16和音は同時に16個まで音が出せるという意味になりますね。
オーケストラのスコアみたいなものですから同じ音が何個かあってもいいんですよ
一般的にパッと聞いてわかるように『16和音』ってしてるのではないでしょうか?
16音ポノフォリック音源(これ多分ポリフォニックですよ、ポリフォニー=和声的なので)って表記するとわかりにくいから…
ちなみに和音の定義は2つ以上の音の重なりです
No.3
- 回答日時:
ちょっとツッコミ。
>>この場合「16音ポノフォリック音源」とか
>>言うのが正しいのでは????
>大正解です。
思いっきり不正解です。
「“ポリ”フォリック」です。
…いや、それだけなんですが(^^;)。
No.2
- 回答日時:
>この場合「16音ポノフォリック音源」とか言うのが正しいのでは????
大正解です。私もずっと気になってました。ただ、「和音」には「ハーモニー」という意味も含まれるそうなので一応は間違いではないようです。(ちょっと納得いかないですが。)
No.1
- 回答日時:
この場合は同時に発音出来る数をさしていると思いますが、どうでしょうか。
16和音と言う事は16音を同時に発音出来るということかと思います。
3音同時発音が出来ると、和音を表現出来ると思いますが、それから発音数が増すにつれ、数字だけが多くなっていったのではないでしょうか。
携帯電話もそのうち、PCM方式なって何和音という表現もなくなるのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 作曲家を目指して音楽理論の勉強をしていますが、あと何をすれば良いのかわからなくなりました。 楽典・実 6 2023/04/27 19:12
- 作詞・作曲 音楽理論 コードについて 2 2022/12/01 03:53
- 英語 音楽のコード 7 2022/12/13 23:00
- CM いま ファンタのCMで使われてるメロディーの「音」間違いが気になる人はどのくらいおられますか? 2 2022/03/22 20:17
- 楽器・演奏 和音や純正律、平均律の話がわかりません。 管楽器(弦楽器とかも入ると思いますが)はピアノ等と違い、音 4 2022/05/26 18:15
- 作詞・作曲 或る曲の楽譜のコード進行の中に"F onA"なるものがありました。これはどんな和音ですか? 7 2023/05/22 00:34
- 楽器・演奏 主音の上に属和音は、何というのか? 4 2023/06/18 07:14
- 作詞・作曲 絶対音感を持つ人にもランクがあると思います、史上最も驚異的な絶対音感とはどんなレベルですか? 1 2023/04/15 19:13
- 哲学 ソシュール≒丸山圭三郎の《言語記号の恣意性》説はウソである 6 2022/12/01 06:19
- 物理学 風力発電での音 1 2023/04/16 08:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて なぜ゛原曲のように 和...
-
あいさつの ピアノの効果音
-
和音記号「0」について
-
ハ長調の簡単な童謡の曲を教え...
-
「こいのぼり」の音(ドレミ~...
-
mid1E~hiDとは?
-
曲の名前
-
#4つの楽譜 どの音を#にすれば...
-
4度と5度が完全である理由を教...
-
♭や♯のついた楽譜の読み方(調...
-
大きな声を出すコツ
-
フラットやシャープがたくさん...
-
クラリネットで、シ♭のトリルの...
-
音楽に詳しい方に質問です。 ピ...
-
ユーフォニアムの初心者です。...
-
7-8700とi7-9700では、ドの程度...
-
ドレミの意味
-
エルクンバンチェロのフルート...
-
坂崎幸之助がリードボーカルの歌
-
ド#ミラのコード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報