
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まあ、どうなんでしょうね。
自己啓発、って単語で、調べればいろいろ見つかると思います。
ダイアネティックスで自己啓発! トラウマ治療もできます。
http://www.dntokyo.com/
心の勉強もたくさんできるといいですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/21 00:54
皆さんこんなにたくさんレスありがとうございます!
どれも自分の実になる情報でとても嬉しいです
毎日の積み重ねを大事して努力したいと思います
皆様大変ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
もっと大きな悩みというか課題を考えればよいのではないでしょうか。
貴方が小さいことに悩むというのはそれ以上の悩みというか問題がないからだと思います。矛盾するようですがあなたは安全第一主義であると同時に完璧主義なのではありませんか。強い心というのは無神経のことではないし、悩めるというのは大切にするべき優れたことだと思います。No.4
- 回答日時:
人間に大差はない。
あの人が出来たのだから私にも出来る筈だ。と思いましょう。
人は皆同じ、人のすることは自分にも出来るんです。
まず、どんな難題でも「取り敢えず自分は立ち向かう」と決めておけば良い思います。
1つ1つ片付けて行くうちに強いあなたになってゆく筈です。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
「楽しむ」ことを意識してみましょう。
いやなことでも,つらいことでも,無理にでも「楽しいんだ」と思ったら
脳が本当に楽しいと勘違いしてしまうのです。
脳がそう知覚するということは,心も楽しくなるわけです。
だいだい,1度しかない人生なんですもの,「楽し」まなきゃ損でしょ?
どんな小さなことでも「楽しむ」ということを忘れなければ,くじけることも少なくなるはず。

No.2
- 回答日時:
誰でもそんなに強いわけではありませんよ。
中にはプラス思考の方もいるとは思いますが、私は結構マイナス思考だし、でも開き直りがマジ早いです!経験で学ぶべきです。あとは、悩みを次の日まで持ち越さない。
転ばない方法より転んでも何度でも起き上がれる方法を身につけるべきです。
薄っぺらい解決法を人に聞いても結局は辛い場面なんて必ず来ます。筋肉をつける方法を聞いても自分で筋トレを積んでいかないと筋肉はつきませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンデーモーニングに出ていた...
-
あまり深く考えない方が人生は...
-
サンダル 空気の抜ける音
-
あくびするときにゲップみたい...
-
同僚と出張に行くとき、一緒に...
-
もうすぐ生後4ヶ月 音(おも...
-
ストレス… 夫の出す音すべてが...
-
熱いお味噌汁を飲むとき音は立...
-
私は、音に過敏でしょうか? 職...
-
泣いてる人をみて笑う人います...
-
隣家帰ってくると電気がつく。...
-
自分がパソコンを触ると大きな...
-
SNSでよく見る「涙が止まりませ...
-
隣の家が毎朝五時にシャッター...
-
「涙がちょちょぎれる」の意味
-
予備校の自習室についてです。 ...
-
女性の方に質問です。 私の彼女...
-
彼女が泣いてる姿ってかわいい...
-
涙の温度について(熱い&あた...
-
恋人を喪ったのに涙が出ない。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンデーモーニングに出ていた...
-
生きる覚悟ができません。
-
大人になるにつれて、心が腐っ...
-
不安
-
心が痛い。
-
肌の白い若い女性を見ると、思...
-
あまり深く考えない方が人生は...
-
一人暮らしでこういった年末や...
-
気になるかたがいると精神的に...
-
拒食症からの過食症なんですが...
-
どうしたら、可愛くなれますか ...
-
なんとなくなくだるいとか、な...
-
思い込み
-
難しく感じる
-
小さい頃から叱られることが少...
-
人は皆それなりに 心の闇を持っ...
-
仕事が怖くて働けません。心が...
-
過去に会った事がある人を思い...
-
心が折れそうになる時ありますか?
-
世の中で一番癒されるものはな...
おすすめ情報