
秋に結婚式を予定しています。
職場の人にその事を話しました。
真っ先に職業を聞かれ公務員だと話しました。
『お給料が安いから大変ね~。』と言われました。
そう言ったその人は、パート雇用です。
ご主人が民間の中企業(従業員100名前後の会社)にお勤めですが、回りの同じ年齢の方と比べるとお給料は少し高い為、その人は正社員で働かなくてもパートに出るだけで充分生活できるそうです。
私は、結婚後も正社員で働く事は苦にはなりませんし、彼氏も私が働くなら家の事を手伝ってくれると言っています。
それなので生活は出来ると言う事をそのパートの人に話すと
『彼氏が(家事を手伝う事を)可哀想』言われました。
私は、彼氏と結婚する事を決めたのは、お金目的ではないし、彼氏の人柄を好きになったからです。
公務員の妻ってその人が言うように損なものなんでしょうか?
私は安定してて良い職業だと思うんですが・・・。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは働くママです。
なんだかとても失礼な方ですよね・・・・。
働くママの私から見て『彼氏が家事を手伝う』とても協力的でうれしいことですよ!!実際助かりますよ。
うちの場合は旦那が不規則勤務、交代勤務なためあまり手伝ってもらえないのでとてもうらやましい・・・・。
そもそも私には彼のことを『かわいそう』という意味が解りません。
かわいそうなのかそうでないのかは彼彼自身がどう思うかで、外部の人間が判断する事ではありません。そう感じるなら彼は自分から協力するような事は言わないでしょうし結婚後共働きなら彼の協力はとても必要でお子さんができた場合の事などを想定しても最初から協力を得られる方が今後のためにも良いと思いますよ。
あなたも職業や収入で好きになったわけではなく彼自身を好きになったという事を自信を持って誇りに思ってください。私はとても素敵な事だと思いますよ。
何を思い何を考えるかは人それぞれの自由ですが人の価値観で物事を判断、押し付けないで欲しいものですね。
実はほんとのところはあなたの事が羨ましいのかも・・・。
職業についても公務員がどれほどの年収かははっきりとは知りませんが特をしても損はしないと思いますよ。
まずキチンとボーナスもあり年収も同年齢の会社員等と比較されても平均以上にあるはずです。なんと言っても一般企業と違い倒産の心配もなく定年まで安定した職種だと思いますよ。
そういった事から家を建てる時などに住宅ローンを組む際は公務員というだけで審査も通り安く自営業や会社員に比べると住宅ローンが組みやすいのも事実ですから。
銀行などからは公務員=定年まで安定した収入、職業と捉えます。
あまり相手になさらない方がいいかもしれないですよ。
常識のある分別を付けられる大人ならそのような相手に不快を与える失礼な事は言いません。
ありがとうございます。
私も彼氏からの家事を手伝ってくれるという申し出はとても有り難いと思っています。彼氏のの場合仕事が交代制ではないので言えるのかも知れませんが・・・。
子供が生まれて育児に家事に大変と言う友人もおりますので、私は優しい人と結婚できる事は幸せだなと思っています。
No.13
- 回答日時:
すいません・・・損どころか羨ましいとすら思ってしまいました。
仮に警察官だとすると
平均月収が57万
賞与が燃.4ヶ月
平均年収845万
退職金2000万
福利厚生は充実
公舎がタダ同然
ローンを組む場合も、公務員は喜ばれます。
倒産も有り得ませんしね。
正直、羨ましいです。その方は、公務員がどれくらい安定していて、お金をもらえるのか知らない、世間知らずなんだと思いますよ。
ありがとうございます。
残念ながらまだ彼氏はそんなに沢山もらえてませんが^^;(警察官ではないので)倒産の心配はないかなって思っています。
No.12
- 回答日時:
こんにちは。
自分の価値観を押し付けてくる、職場の人の意見は無視しましょう。
僻みかもしれませんし、本当に心からそう思って言ってるのかはわかりませんが、余計なお世話ですよね。
失礼極まりないです。
うちは父が公務員でしたが、質問者様が仰ってるように、安定した職業で、バブルに踊らされることもなく、世間が不況の際は世間よりも収入がよい、というメリットがありました。
パート職員の方の発言で、正社員で働かなくてもパートに出るだけで十分生活が出来るとのことですが、公務員でも十分旦那さんのお給料だけで生活できるのでは?
ようはどうやって生活していくかですよね。
ちょっとパート職員の方の暴言にムカついたので、書いてしまいました(笑)
偏見に負けず、幸せな家庭を築いていってくださいね^^
ありがとうございます。
私は今の仕事にやりがいを感じているし出来るだけ長く正社員で勤めたいと思っていますが、もし私がパート雇用になっても彼氏のお給料でも生活できると思います。
そう考えるとそのパート職員さんと同じくらいの生活レベルかな?と思うんですけど・・・。
あまり言われた事は気にしないようにします。

No.11
- 回答日時:
結婚おめでとう御座います^^
たぶん、その言った方は貴方に対する僻みでしょう。
気にしないことです
公務員でも色々有りますし、程度もあるかと思いますが
いいんじゃないですか?
貴方はご主人の職業と結婚したんじゃないし、人柄でしょう?
彼を選んだこと、彼が貴方を選んでくれて結婚することに、自信もっていたらいいですよ♪
いくら公務員であろうと大手屋、名前の通ったいい仕事をしていても
影で 悪いことしたり借金作ったり変なことさえしなければいいと思いますよ
<名前だけでそんな人、沢山いるし知っています>
私は既婚者ですが、主人は 誰でも知っている 某大手に勤めています
年よりも年収はありますし、借金もありますけど 私が仕事しなくても食べていけます
贅沢しなければね。
公務員はわかりませんが
今大手でも 頑張らないと給料は落ちていきますしあがりもしません
職場の方は 言っているだけで 事実とは違うウンじゃないですか^^
他人の生活は誰でもよく見えますから
貴方は貴方です
考えも今のままでいいと思うし、
職場の人の言うことは右から左で流しましょう。
その人がおかしいのです
<しかし、いまどき そんな風にいやみ言うオバカさん いるのですね。。。言って悪いですが 頭の程度がわかります>
それに どの職業の人と結婚したら得、損 とか考える事態 間違いです
男の人に失礼です
幸せになってくださいね^^
ありがとうございます。
そのパート職員さんは男の人は経済力だみたいな所があってそんな言い方をするんだと思います。
私はもっと大切なものがあると思うと思うんですが・・・。
No.10
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます!
私も{霞}勤務の公務員(♂)と、結婚に向けて準備している民間企業の♀です。
一概にそのパートの方のコメントもわかる気もしますね、私は。
お給料が・・・は、比較する民間企業によります。
仕事(勤務時間・勤務内容)の割りには少ない・かわいそうと思うこともあります。
損・得」は?ってことですけど、、、。
パートさんの意見が「公務員へのねたみ」っていう意見もありますが、否定しませんけど、公務員だから良い(得)とは思いません。
安定してるって言いますが、昨今の政治方針からいえばいつどうなるかなんてわかりませんよ。
公務員体勢・体質がある意味(人・場所によって)あまっちょろいなぁ~~って思うこともありますもの。
いつ・どんなことで、民営化のネタにされるかわかりませんよね。
だから!
損・得」なんてかんがえること自体辞めたほうがいいですよ。
民間でも公務員でも生活できないわけでなし。
将来の事なんてどうなるかわからないもの。
どんな仕事(公務員)だかしりませんが、あなたのその考えがはパートの方のご意見同様、彼に対して失礼です。
No.8
- 回答日時:
主人が霞ヶ関勤務の結婚2年の妻です。
損だとは思いませんが、格別得だとも思いません。
身の回りに公務員がいなかったので、よく知らずに結婚しましたが
友達からは「安定してるからいいよ!」といわれていました。
もちろんいい点が多くありがたいと思います。
でも、昔よりはずいぶん削られ、福利厚生などは企業の方がいいなと思うこともあります。
いわいる公務員のよさって言うのは近年は殆どないんじゃないでしょうか。
宿舎があるのはありがたいですね。
倒産の心配はしなくて良い(国なので)のもありがたいです。
>『お給料が安いから大変ね~。』
これは主人には感じません。
公務員って言ってもいろいろですから、一からげにしていうことに
無理があると思いますけど…。
主人は超過勤務なので、このお給料でその仕事振りでは
かえって可哀想だと思っています。
まあ、そのパートのかたは僻んでいるのでしょうから
相手にしないことでしょうね。
No.7
- 回答日時:
まともに相手することないんですよ。
真っ先に職業を聞く遠慮のなさ、給料が安いと面と向かって口にする失礼さ。
彼女、心がだいぶお粗末な方のようです。
何か切り返しても絶対またいやみを返してくるんですから、適当に笑って流しておくのが一番。
心の中で、なんて醜い心の人なんだ!ってね。
公務員の妻ってひとくくりにするのもどうかと思いますが・・・。
損得じゃないですよね。
医者や弁護士の妻が一番得!とか考えてるわけでもないでしょう?
安定してて良い職業だと思うのなら、外野の声など気にしないことです。
しかも家族が皆口をそろえて言うならまだしも、パートのおばさん一人って・・・。
気にする必要、ゼロ。
ですよ。
ありがとうございます。
このパート職員さんは男の人は経済力だ的な考えがあるみたいです。
私はそうは思いませんけど。
私は職業なんか関係なく自分が好きな人と一緒に居られるのが一番幸せだと思います。
No.6
- 回答日時:
たぶんそのパートさんは羨ましいかひがんでるんだと思いますよ。
だって質問者さんは今、と~っても幸せオーラが出ているんだと思います。
羨ましくってそういう言葉になったんではないかな?
まったく気にする必要ないですよ!
うちの父親は公務員でしたが、特になにもなく?安定していました。
これは民間につとめている今の主人と結婚して、民間と比べるとやっぱり安定感は格段に違いますよ。
ありがとうございます。
私はそのパート職員さんのように男性は経済力だとは思わないので、彼氏が真面目に働いてくれて私も働いてそれで生活できればいいかなって思っています。
No.4
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます!(#^_^#)
言いたい事言う人ってどこにでもいますよね。(^。^;)
パートの必要もないくらい裕福な人に言われるならまだしも「パートでも生活できるのよ。」っていうのは,自慢だとしたらちょっと恥ずかしい・・・。
私は,公務員とのご結婚,とってもとっても羨ましいです!
以前臨時で公務員と同じ待遇で働いた事があって結婚を機に辞めたんですけど,また公務員の生活に戻りたぁ~い!って思いますもん。今の夫のお給料の条件が余り良くないので。
仕事もそれなりで給料が安いなら納得もできるんです。私もお給料ではなく夫の人柄に惹かれて結婚しましたから。^^
でも,仕事の内容は超ハードなのにお給料が少ないのは,やっぱり「それなりの評価をして欲しいなぁ~」と思ってしまうんですよね。保障や手当てなどの条件が本当に悪くて・・・。
一度公務員を経験してしまうと,公務員は本当に恵まれた条件で働いてるんだなぁ~とつくづく感じます。民間は,ハッキリ言って労働基準法守ってたらやっていけないってところがありますからね。(^。^;)
不景気になってから,安定している公務員に対する風当りが強くなったじゃないですか。ほとんどが嫉みでしょうけど(笑)。
だから,何か言われれば「嫉んでるのね」って思っていればいいと思います。
逆に,「公務員はいいわよねぇ~,楽で。」っていう嫌味だってあるかもしれませんよ。その誤解が一番辛いって話をよく聞いたので。実際楽じゃないのに・・・。
でも,いちいち気にしてられません。色んな事を言う人はたくさんいるし,言われて辛いのは,ご質問者様より頑張って仕事をしているご主人本人ですから,妻はそのたびに気にしたり凹むのではなくご主人を支えていかなきゃですよ!(^_-)--☆
そのパートの方がおいくつかわかりませんけど,やはり今でも「家事は妻がするもの」っていう考えの女性は少なくないと思いますし,その人はそういう考えだったという事で,せっかくの幸せな時期ですから余り気にせず心底幸せを噛み締めましょうよ!(^-^)
末永くお幸せに!\(^o^)/
ありがとうございます。
私も『家事は妻がするもの』って考えはちょっと古いなって思いました。
手伝ってくれるって言ってくれるのはとても有り難いと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 27歳の女です。3年お付き合いしてる彼氏がいます。 彼氏は33です。 わたしは以前1年半前までは日本 5 2023/02/13 10:44
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- その他(社会・学校・職場) 「自分は〇〇です」でいつも仕事応募で悩んでる1人です。 私は生まれた時から障害があるらしく何かと病気 2 2022/04/22 14:03
- 転職 求職中の者です<m(__)m>皆さんだったらどの会社に行きますか? 2 2023/05/26 12:53
- 正社員 彼との将来。「何故正社員にならないの?」と言われました。 6 2022/04/11 22:23
- 結婚・離婚 公務員職と結婚された奥さんにお聞きします。公務員職とか、給料が安定しているので、市役職員の彼氏と結婚 1 2022/04/09 12:38
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と4年付き合っています。お互い25歳です。 彼氏は、大学を卒業後都内の警察官で働いていましたが激 6 2022/12/23 15:07
- 転職 初めての正社員です。 40歳にして初めて正社員で働くことが決まりました。不安いっぱいです。 結婚前は 3 2022/10/05 21:23
- 転職 23歳です。短大卒で事務員してますが、給料低すぎて転職したいです。実家暮らしなので一人暮らししたいん 3 2023/07/04 19:26
- カップル・彼氏・彼女 彼氏には私よりもっといい人がいると思ってしまいます。 彼氏は公務員です。私は学生ですが、就職活動がう 7 2022/08/26 21:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドバイの物乞い60人の 平均年収...
-
地方公務員妻です。地方公務員...
-
教育委員会はヒマなんですか?...
-
社会主義では皆が給料が同じな...
-
公務員の妻って損ですか?
-
結婚したい男性の企業ランキン...
-
公務員や政治家の給料
-
公立高校の教諭が大学で非常勤...
-
●GW、 休日が多いと、給料(月収...
-
嫁さんがいる・いないで、給料...
-
8月度の度という意味
-
ミニストップで最近アルバイト...
-
社内通知文作成・・・。
-
同じ会社内で他人の給料を聞い...
-
月1で仕事を休む人をどう思いま...
-
正社員とパートの方の休みが重...
-
月末が給料日です。 ですが、GW...
-
鍼灸師は給料は安いですか?
-
女の方が給料高いとうまくいか...
-
初めてアルバイトをするのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方公務員妻です。地方公務員...
-
結婚したい男性の企業ランキン...
-
ドバイの物乞い60人の 平均年収...
-
公務員の妻って損ですか?
-
教育委員会はヒマなんですか?...
-
社会主義では皆が給料が同じな...
-
大正13年頃の200万円現在の価値...
-
公立高校の教諭が大学で非常勤...
-
公務員のお給料で、生活できま...
-
年収はいくらから高給取りです...
-
なんで公務員や政治家って、経...
-
国税専門官か 大手企業 どっち...
-
公務員の給与・ボーナスにたい...
-
演習にいかない女性自衛官
-
23歳社会人4年目の田舎住みです...
-
家族と一緒に晩御飯が食べれる...
-
中途採用公務員について
-
アメリカは政権が変わると公務...
-
就職先について迷つています
-
日本人の平均年収500-600万円っ...
おすすめ情報