dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の社宅に入って二年が経ちました。同じ年の子供がいる家庭Oさんと仲良くなり、他の家とは仲良しというわけではありませんが、特にもめごともなく普通に生活してきたつもりです。
引っ越してきた当初にOさんにと話のなかで「社宅って気をつかうよね・・」とか「付き合い大変だよね・・」という会話をしました。それから二年です!最近、旦那が上司に「お前の奥さん、社宅が嫌だとか、面倒くさいとか言ってるらしいな。Oから聞いたぞ」って言われたらしいのです。ちなみにうちの会社はみんな社宅です。旦那同士はとても仲良しです。
私がそんな事を話したのが一番悪かったでしょうが、友達と思っていた奥さんが旦那さんにそれを話し、それをその旦那さんが上司に報告するなんて思ってもいませんでした。今、私は社宅のみんなから白い目でみられているようで、毎日がとても辛いです。
Oさんは前は旦那さんとあまり会話がない・・とか言ってたけど、最近年の離れてた二人目を妊娠して、旦那さんともとても仲良くなったようです。だから今頃になって私の事を旦那さんに話したのでしょうか・・・
私はこのまま、近所のほとぼりが冷めるまで耐えるべきでしょうか?それともOさんに「今、私はここの暮らしに何の不満もないから、そう旦那さんに伝えてもらえないかな」って頼んでよいものでしょうか・・・?

A 回答 (4件)

筒抜けになってるのを利用してはどうでしょうか?


給料あげて とか?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
この事はもう考えないようにしようと思いますが、やはりOさんの意図がわからないので、これから親しくしていくのは無理だと思います・・

お礼日時:2007/05/23 10:03

Q1、私はこのまま、近所のほとぼりが冷めるまで耐えるべきでしょうか?


A1、完全な独り相撲ですので、耐えるというよりも気にしないだけ。

Q2、それともOさんに(「よしなに」)と頼んでよいものでしょうか・・・?
A2、そんなことすれば、本当に、話はややこしくなるだけ。

>クラスで悪口を言われました・・・。
>友達と思っていたAさんがB君に話し・・・。
>私はクラスのみんなから白い目でみられているようで・・・。

小中学校のトラブルも社宅のそれへの対応も考え方は同じでいいです。
ともかく、「社宅だから」という発想を捨てられたがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小学校なら学級会でも開いてくれるのでしょうが・・・気にしない、気にしない、自分にいいきかせても仕事中もきがつくとその事を考えています(;;)全くダメダメ人間です。
・・・そうですよね。またこの話をOさんと蒸し返す事は一番避けた方がよいのですよね。これ以上ややこしくしないよう心がけます。ただ今本当にこの地で頑張っていきたいと思っていることは解って欲しい気はします。でも言ったら駄目なんですよね・・・
あと何日くらいツライんだろう・・・^^;

お礼日時:2007/05/21 18:48

女婆の言った事を上司に告げ口して ヨイショする旦那は最低ですよ


そんな夫婦は 相手にしない事 日常生活で支障が起きれば迷惑条例
で警察に報告する
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
Oさんと上司は同郷でとても仲が良いらしいです。私が軽々しく発した言葉で、主人まで会社で嫌な思いをすることになろうとは・・・もう少し頭の良い女にならなくては、これからも同じことを繰り返してしまいますね・・・
子供同士が仲良しなので、前向きにがんばります。

お礼日時:2007/05/21 18:41

人が自分のことをどう思っているかなんて気にしない気にしない。



>「社宅って気をつかうよね・・」とか「付き合い大変だよね・・」

なんてことは、ほぼすべての社宅にいる奥さん方が思っていることだから。だれも気にしていません。だからあなたも気にする必要なし。

このことを上司に告げ口した、Oさんの旦那は今頃会社でみんなにのけ者にされているかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私って子供の頃からそうなんですけど、人が自分をどう思っているかが気になって気になって・・そういうのしんどいから気にしないようにしなくては!と思うのですが、三十超えてもまだこの調子です(;;)
Oさんってお調子者で楽しくて、けっこうみんなの人気者みたいです・・

お礼日時:2007/05/21 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!