
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
参考程度にお考え下さい。
フレームに加工していなければ大丈夫でしょう。
交換した部品で全長が変わっていませんか?
変わっていたら構造変更が必要です。
取り付けにガタつきがなく、光軸を調整すれば大丈夫でしょう。
陸事によっても違いがある可能性があります。
一度確認を取ってみてはいかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
現車見てないので何とも言えませんがちゃんとガタ付きなく取り付けてあれば違法ではないと思いますし光軸光度が検査に受かれば問題ないでしょう。
この回答への補足
なるほどです!!フェンダーとボンネットとの間、Fバンパーとボンネットとの間に少し隙間がありますが(1cm位)車検には問題はなさそうですか??一応、ボンピンで固定はしているのでガタツキは無いです。剛性は心配ですが・・・ちなみにボンネットのキャッチ無しです
補足日時:2007/05/22 16:25お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) カスタマイズ 1 2022/11/12 01:09
- その他(自転車) 時々、タイヤの太い自転車を見かけます。タイヤが太いことでどんなメリットがあるんですか? 8 2022/06/19 08:50
- 自転車修理・メンテナンス 自転車整備について クロスバイクを15年間整備1度のみで乗ってますが、スプロケットとチェーンを交換し 2 2022/10/08 02:26
- カスタマイズ(バイク) 荷物積めて速いバイク 5 2022/11/07 22:32
- 車検・修理・メンテナンス フレームの歪み修理について 4 2022/05/18 19:20
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
- 貨物自動車・業務用車両 中型トラックのフレーム腐食、クラック、破断事例って多いですかね? 1 2022/04/13 11:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古車新規登録は陸運局への持...
-
車検証上の走行距離計表示値が...
-
ユーザー車検 予備検査場 習志野
-
セルモーターの劣化は車検時に...
-
中古車を買うときに車検は取り...
-
ハイエースの車検時の仕切りバ...
-
フォグランプが割れてたら車検...
-
車検後、車の調子が、、、。
-
勝手に車検証を見られる
-
ATのDランプ切れ
-
【自動車整備士さんに質問です...
-
運転席の窓が開きませんが車検...
-
カーセキュリティの保安基準
-
車検について
-
リアアンダーミラー撤去
-
自動車のヘッドレストって交換...
-
ナンバー灯アイスブルーにした...
-
車検満了日まで、一週間位しか...
-
ストップランプ・スモールラン...
-
軽自動車の車検はいくらぐらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古車を買うときに車検は取り...
-
中古車新規登録は陸運局への持...
-
ハイエースの棚を外さず車検を...
-
車検証上の走行距離計表示値が...
-
ナンバー灯アイスブルーにした...
-
リアアンダーミラー撤去
-
運転席の窓が開きませんが車検...
-
車のサイドミラーの動く部分が...
-
自動車のヘッドレストって交換...
-
勝手に車検証を見られる
-
ユーザー車検 予備検査場 習志野
-
ATのDランプ切れ
-
すぐに車検を迎える中古車に、...
-
ハイエースの車検時の仕切りバ...
-
セルモーターの劣化は車検時に...
-
車検に出したあとの不備について
-
排ガス対策のためにエアコン作動は
-
貨物の乗車定員について
-
フロント三角窓にステッカー
-
ストップランプ・スモールラン...
おすすめ情報