
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
オート○ックスはおすすめしません。
うまい人、ダメな人、スキルの差が激しすぎるからです。
私は、整備は評判のいい人にできるだけお願いしますが、
車検はとても任せられませんね。
私は車検のコバックをおすすめします。下記質問でもおすすめしました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2279321
新車からはじめての車検であれば、
「スーパークイック車検」という超速・超安のプランでもよいですが、
そうでなければ、「スーパーセーフティー車検」で確実に点検してもらってください。
どこも人気なので、予約が埋まっていたらごめんなさい。
参考URL:http://www.kobac.co.jp/index.asp
No.6
- 回答日時:
どこで車検をうけられるかは分かりませんが。
指定整備工場(民間車検といわれているもの)であれば、車検満了日までに車を持って行けば車検は問題なく通してもらえます。車検が切れると公道を走行できなくなるだけですので、整備と検査には差し支えありませんし、満了日を超えてしまっても次の車検がのびるだけです。もともと自賠責保険は1ヶ月余分についているはずです。認証工場であれば軽自動車検査事務所に持込になりますので、ユニックで運ぶか仮ナンバーをつけるかになりますので多少煩雑になります。
No.4
- 回答日時:
こんば、^^
何も問題ありませんよ
車検だけ通して、後整備、という手もありますから
1日あれば、OKですよ、
どこでも宜しいので、ご相談されると、宜しいかと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 査定・売却・下取り(車) 車検満了車を出張買取不可直接お店に行く場合についての質問です。 車検を受けるか買うか迷ってしまい車検 5 2022/06/24 04:22
- 車検・修理・メンテナンス 車検について 10 2023/05/17 04:43
- 査定・売却・下取り(車) 2004年(平成16年)古い車の処分について 8 2023/02/26 10:27
- 車検・修理・メンテナンス 軽自転車 税金 2 2022/05/29 07:30
- 車検・修理・メンテナンス 人から安く手に入れたムーブを構造変更にバンにしようと思っていますが、名義変更がまだであり、車検も7月 3 2022/06/28 22:15
- 車検・修理・メンテナンス 自動車車検は、自分で、ユーザー車検で、車検場に持ち込みすると、法定費用だけで、簡単に受かるよ。 7 2023/02/05 22:56
- 車検・修理・メンテナンス 車の車検の期日を過ぎてから無保険車状態を脱却するには? 12 2023/07/23 22:04
- 国産車 最近の軽自動車の性能について教えてください。 11 2023/03/02 10:09
- 自動車税 車税について質問です。 軽自動車を2020年の6月に購入し、すぐにA市へ(元々隣町のB市にいた)引越 3 2023/01/09 15:40
- 運転免許・教習所 教習所の卒業検定に合格してしまいました。 10 2023/07/20 18:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古車を買うときに車検は取り...
-
ハイエースの車検時の仕切りバ...
-
リアアンダーミラー撤去
-
フォグランプが割れてたら車検...
-
自動車のヘッドレストって交換...
-
車検後、車の乗り心地が悪くな...
-
ワゴンR(初期型)ルーフレー...
-
ストップランプ・スモールラン...
-
フロント三角窓にステッカー
-
ATのDランプ切れ
-
車検についていろいろ疑問が。
-
車検について
-
車のサイドミラーの動く部分が...
-
5年目の車検 交換は必要?
-
ユーザー車検の考え方
-
オーバーヒート サーモスイッ...
-
カーセキュリティの保安基準
-
車検証上の走行距離計表示値が...
-
車のフォグランプ交換費用
-
ナンバー灯アイスブルーにした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古車を買うときに車検は取り...
-
中古車新規登録は陸運局への持...
-
ハイエースの棚を外さず車検を...
-
車検証上の走行距離計表示値が...
-
ナンバー灯アイスブルーにした...
-
リアアンダーミラー撤去
-
運転席の窓が開きませんが車検...
-
車のサイドミラーの動く部分が...
-
自動車のヘッドレストって交換...
-
勝手に車検証を見られる
-
ユーザー車検 予備検査場 習志野
-
ATのDランプ切れ
-
すぐに車検を迎える中古車に、...
-
ハイエースの車検時の仕切りバ...
-
セルモーターの劣化は車検時に...
-
車検に出したあとの不備について
-
排ガス対策のためにエアコン作動は
-
貨物の乗車定員について
-
フロント三角窓にステッカー
-
ストップランプ・スモールラン...
おすすめ情報