
お世話になります。struts初心者です。
test1.jspから、リンクをクリックしたら、次のページ(download.jsp)へ遷移させたいのですが、「ページが見つかりません」となってしまいます。
以下のようなソースコードにしています。
どこがおかしいのでしょうか・・・・情報少ないでしょうか。わかる方いらっしゃいましたら、おしえてください。
https://xxxxx/test/test1.jsp
↓リンククリックで下記URLになり「ページが見つかりません」
https://xxxxx/login/menu.do
-------------------------------------------------------
test1.jsp
-------------------------------------------------------
<html:html>
<head>
<script language="JavaScript">
<!--
function gonext(){
document.menuForm.menuOperation.value ="download";
document.menuForm.submit();
}
-->
</script>
</head>
<body>
<html:form action="/login/menu">
<html:hidden property="menuOperation"/>
<A href="javascript:gonext()"> go next </A>
</html:form>
</body>
</html:html>
-------------------------------------------------------
struts-config.xml
-------------------------------------------------------
<form-beans>
<form-bean name="menuForm" type="xxx.login.CMenuActionForm"/>
</form-beans>
<action-mappings>
<action path="/login/menu"
type="xxx.login.CMenuAction"
name="menuForm"
scope="request">
<forward name="download" path="/common/download.jsp"/>
</action>
</action-mappings>
-------------------------------------------------------
CMenuAction.java
-------------------------------------------------------
public class CMenuAction extends CxxxDLAction{
public ActionForward execute(
ActionMapping mapping,
ActionForm form,
HttpServletRequest request,
HttpServletResponse response)
throws IOException, ServletException {
return mapping.findForward("download");
}
}
-------------------------------------------------------
CMenuActionForm.java
-------------------------------------------------------
public class CMenuActionForm extends ActionForm{
String menuOperation;
public String getmenuOperation() {
return menuOperation;
}
public void setmenuOperation(String menuOperation) {
this.menuOperation = menuOperation;
}
}
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
上記のコードって、もちろん簡略化したものですよね?(そのままだと、Servletのコンパイルも通らないはず。
)-------------------------------------------------------
「test1.jsp」の一番上に追加するコード3つ。
-------------------------------------------------------
<%@page contentType="text/html; charset=EUC-JP" %>
<%@ taglib uri="/WEB-INF/struts-html.tld" prefix="html" %>
<%@ taglib uri="/WEB-INF/struts-bean.tld" prefix="bean" %>
-------------------------------------------------------
「CMenuAction.java」の一番上に追加するコード5つ。
-------------------------------------------------------
package xxx.login;
import java.io.*;
import javax.servlet.*;
import javax.servlet.http.*;
import org.apache.struts.action.*;
-------------------------------------------------------
CMenuActionForm.javaの一番上に追加するコード2つ。
-------------------------------------------------------
package xxx.login;
import org.apache.struts.action.*;
///// 追加するコードの説明、おわり。/////
○ 気を付けること ○
・struts-config.xml内にて、「CMenuActionForm」や「CMenuAction」がxxxディレクトリ内のloginディレクトリ配下にあるとなっているので、上記のようにソースコード内もpackage宣言をした後、strutsのメインのディレクトリ内にある/WEB-INF/classes内に、それぞれディレクトリを新規に作成して、そこにコンパイル時に生成されたクラスファイル2つを配置すること。
・test1.jspは、strutsのメインのディレクトリ内から、testディレクトリを新規に作成しそこに配置。
・download.jspは、strutsのメインのディレクトリ内から、commonディレクトリを新規に作成しそこに配置。
choconamacreamさん、ありがとうございました。
なぜか、もう一度コードをクリアして書き直してみるとうまくいきました・・・
どこかにゴミが入っていたのかもしれません。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
プログラミングを学べる!?進化している子どものおもちゃについて専門家に聞いた!
プログラミングを学べるレゴブロックがあることはご存知だろうか。レゴに限らず最近のおもちゃには、プログラミングの要素がどんどん取り入れられているようだ。「教えて!goo」にも、「プログラミングを学べる子供...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pythonのimport文の書き方
-
改行の正規表現について
-
画像生成AIのプロンプトの作り...
-
vba 正規表現について教えてく...
-
if関数とは?
-
pythonでのローカルファイルか...
-
数学、プログラミング、物理、...
-
10進数から2進数に変換 例 185 ...
-
プログラミングに興味があるの...
-
今のプログラミング言語
-
プログラミングについて
-
pythonの実行に関する質問
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
COPYコマンドで、最後に1文字...
-
IT業で開発をされてる方々に質...
-
著作権法について
-
自作scratch アニメの商用利用
-
プログラム言語
-
Geminiフォーム 画像生成で 人...
-
pip --versionがエラーになる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JSPでソースが表示されてしまう。
-
<script language="JavaScript"...
-
末尾が.jsp
-
Ajax+Servletで文字化け
-
テキストをテキストエリアに自...
-
ボタンでパラメータを渡すには
-
strutsで画面遷移
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
ボタンが活性化の場合とは、ボ...
-
リクエストに応じたselectedの...
-
フォーム上で押されたボタンに...
-
Java-jspの画面入力値保持について
-
「<c:forEach タグが終了し...
-
VB6 開発環境のエディタに行...
-
jspからServletを呼び、元のjsp...
-
webアプリを作ってます。エラー...
-
腕時計の時報をならないように...
-
漏電遮断器の黄色ボタンと白色...
-
Formのデータが欠落することがある
-
C言語で今まで表示していた画面...
おすすめ情報