重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。
現在、新築の賃貸マンションに住んでいます。
先週、同じマンションで、空き巣の被害がありました。恐らく、ピッキングによるものと思われます。玄関ドアの鍵穴はピッキングされやすいと言われているものです
管理会社は、入居者に対して注意を促したものの、鍵の付け替えなどの具体的な対策はとらないようです。かなり、不安です。
そこで、自分で、ドアの鍵をピッキングされにくいといわれているディンプルキーに付け替えたいと考えているのですが...

そこで、質問です。
ディンプルキーに付け替える場合、いくら位の費用がかかりますか?
マンションを退去する際、元の鍵に自分で付け替えられますか?
その他、有効な方法があれば教えて下さい。
よろしくお願い致します

A 回答 (4件)

公団の団地に住んでいますが、近所の人が被害に遭いまして(それは空き巣より悪質な事がされたのですが、ここは公共の場なので書けません)錠を付け替えてました。


公団に言って、鍵屋を紹介してもらったようです。
(つまり公団の了解の元に錠を交換した。ここは重要。)
自分での交換作業は、無理でしょう。
素人に交換できる程度の錠が、恐るべきピッキングマニアに通用するわけがありません。
(実際上級者は鍵を使うのとおなじ位早く開けてしまう)
後は管理会社と鍵屋と双方に相談しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、勝手に付け替えたりするのはマズイですよね。ご指摘ありがとうございます。
主人の知人で自分で付け替えてしまったという人がいたものですから、退去時に元に戻しておけばいいのかな、なんて思ってしまいました。
とりあえず、管理会社に問い合わせて見る事にします。
ご回答有り難うございました。

お礼日時:2001/01/21 18:08

私は賃貸ではなく、分譲のマンションに住んでいますが


それでもピッキング対策にディンプルキーに付け替える場合
管理組合の承認が必要になります。

理由は他の方が書いているとおり、カギの付け替えってことは
共用の廊下部分側の概観も変わってしまうからです。

ただ、最近はピッキング錠を狙った空き巣が確かに増えており
管理組合や管理会社などもこれに対する対策を練っておりますので
推奨の鍵の会社ですとか紹介してくれると思います。

もしくは あくまでも賃貸の付属物を取り替えるわけですので
「こういう理由で不安なので、鍵を付け替えて欲しいのだが」
と相談してみてはいかがでしょうか?
その反応を見ながら
「費用が家主から出ないなら、こちらで付け替えてもいいのだが、それで支障はあるか?」
と交渉してみる価値はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。やはり、勝手に付け替えたりするのはマズイですよね。
とりあえず、管理会社に問い合わせて見る事にします。
ご回答有り難うございました。

お礼日時:2001/01/21 18:11

鍵の取り替え費用より、


まず大家(物件所有者)の許可が必要です。
無断で鍵の変更はできません。
無断で変更すると、「許可なく共用部分の変更を行ったと」いう理由で、
物件所有者から損害賠償請求・強制退去などを求められる可能性がありますよ。
まずは、許可を得る事から始めて下さい。

参考URL:http://www.e-taiko.co.jp/index-trable.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、勝手に付け替えたりするのはマズイですよね。
とりあえず、管理会社に問い合わせて見る事にします。
ご回答有り難うございました。

お礼日時:2001/01/21 18:10

cricketさんのおっしゃるとおり、実際には素人が取りかえるのは難しいのかもしれませんが、


下記参考URLに鍵の交換方法が公開されていますので、ご覧ください。(参考程度にでも)

また、防犯の情報はこちらにも…
http://www.jusri.or.jp/no10/repair/index03.html
http://www.jnsca.or.jp/~shinwa/p-3.htm

参考URL:http://www.green.co.jp/kaneko/qa2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とりあえず、管理会社に問い合わせて見る事にします。

お礼日時:2001/01/21 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!