
最近台所のシンク下の収納スペースがにおいます!!
匂いがしまっているお鍋とかにつくので
見栄えが悪いのですが、カウンターに出している状態です。
築二年半のマンションで
越してきた三ヶ月前は無臭で二週間前から匂います。
手入れ不足なのかと思い
排水溝の中を掃除してパイプに歯ブラシを入れて汚れも
取り(ぬめりはありましたがゴミは特になかったです)
重曹を気休めに置いていますが匂います・・・
三角コーナーも毎日ネットを取り替え歯ブラシで掃除しているので
悲しくなります・・・
匂いを取る方法を知ってみえましたら教えて下さい。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
表現しにくいのですが。
シンクの排水パイプ(シンクの底の部分)と台所の床との接点の部分は
シンクの底にパイプを通すために穴があいて、
台所の床にも穴があいていて
そこを排水パイプが通っているはずです。
排水パイプが床下を通って、排水が流れる部分です。
排水パイプの傾斜が悪かったり
貴女の部屋以外の所(階下など)での排水パイプの詰まりがあって
その異臭が貴女のシンクに戻ってきているかもしれません。
私の家でも(一戸建てですが)異臭、異常な湿気があり
大工さんに見てもらったら
床下での排水パイプの傾斜がわるく
汚水が流れにくかったのがわかり
シンクの底とパイプの隙間をきっちりと埋めてもらいました。
これでなおりました。
もしこんな場合なら
いくら三角コーナーや排水溝の掃除をしていても
臭いはしてきますので
一度シンクの底に手を入れて
湿ってないか、異臭はないかをしらべてみたらどうでしょうか。
表現が下手でごめんなさい。
ご回答有難うございます。
勇気がいりますが一度シンクの底に手を入れてみます。
調べてみても解らなかったら
不動産屋に尋ねてみます!!
No.4
- 回答日時:
左上の画像の右上にある、丸い穴の開いたグレーの部品が流し台の排水ホースの先にあるはずです。
外れるようでしたら、外して下さい。
流し台の設置場所によりますけど、床から塩ビのパイプが出ていて、その中にホースが入ってませんか。
パイプとホースの間にすきまが有ると臭いが出ます。
パテで埋めれば解決するはずです。
シンクのトラップの臭いが原因で、流し台の中が臭う事はありません。
ご回答有難うございます。
床からパイプは出ているのですが
ぴっちりしていました。
流し台の中ではなく下の収納扉の中が臭います・・・
No.1
- 回答日時:
どこか、隙間が空いていないですか?
排水溝とパイプの間とかに。
私が以前住んでいたところは、とてもくさくって。
パイプの周りを隙間パテでゴテゴテにしてやったら臭いがおさまりました。
漂白剤なんかは、臭いを抑えてくれますけどねぇ。
根本的解決にはならないし…。
あんまりひどければ大家さんに相談した方がいいのかも。
構造的に問題があるのかもしれませんよ。
早速のご回答有難うございます。
隙間、空いているのかもしれないので
よーくチエックしてみます。
主人が綺麗好きなため毎回綺麗にしているので
ショックでした。
前の住まいも築浅だったのですが
全く匂わなかったので・・・
ひどすぎたら大家さんに訪ねてみてもよいのですね、安心しました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40年前に分かれてた息子に・
-
フローリングにバター汁を零し...
-
整理整頓していますか?
-
木工用ボンド 捨て方 //接着剤
-
重曹水スプレーで掃除して綺麗...
-
コンロの水シミ
-
カラスってバックのファスナー...
-
家電の手入れしない人いませんか?
-
一人暮らしを始めたら部屋が汚...
-
排水溝について ワンルーム1人...
-
スクラビングバブルってブラシ...
-
クリームクレンザーとウタマロ...
-
休日 掃除マナー お風呂場の掃...
-
至急お願いします パックご飯を...
-
結婚の基準について。美人はマ...
-
彼氏が頼んだ家事を適当にやる...
-
母から言われた
-
コバエ対策どうしてますか?
-
いろいろな冷却枕をお使いにな...
-
壁の汚れについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報