dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少し前から台所の水の流れが悪くなりつい先日ついにほとんど水が流れない状態になりました。
少しずつ野菜の屑などがたまったのでしょうか?

仕事の時間上、業者など呼びづらいのでなんとか自分で解決したいなとは思います…。
何かいい打開策ありましたら伝授よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (7件)

友達がいつもやっている方法は


タオルを入れて 上げ下げする という方法です
結構これで直るらしく
彼女はいつも色んなところに呼ばれて 肩にタオルぶらさげて
ちょっと行ってくらあ~ と出掛けますw

他の人がチャレンジしてるのは見たことがないのですが
別に彼女にしかできないということではないんだと思いますw
ただ皆まかせっきりで チャレンジしてないだけで
    • good
    • 46

台所の詰まりの原因は、水道屋さん曰く「食べ物から出た(油のように粘り気のある)汚れの塊」だそうです。

数千円程度のワイヤーブラシで取れるほど柔なものではなさそうです。解決方法には以下のものがあるように思います。私は(2)を選んだのですが(1)を試してからでも良かったかな、と思っています。

(1)次亜塩素酸ナトリウムか水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)をできるだけたくさん含んだ洗浄剤を0.5~1リットルくらい流して一晩置く。運がよければ詰まりが改善するので、さらに熱いお湯を20~30リットルくらい流す。これを週に1回くらいずつしばらく繰り返す。
(2)あきらめて業者を呼ぶ。掃除方法は直径3cmほどのスプリング状のパイプと(モーターで回転する)先を丸めた針金をぐいぐい押し込んで詰まった汚れを本管へ落とすというものです。30分ほどの作業で8000円取られました。
    • good
    • 33

こちらの説明は分かりやすいですね。


http://www.royal-hc.co.jp/home_solution/diy/main …

ちなみに、もう20年以上前になりますが、移り住んでまもなくのアパートで流しがつまり、業者に頼んだらこの「ワイヤー式クリーナー」でつまりを解消してくれましたが(以前の住人の油汚れ等のため詰まったようです)、ほんのわずかの作業で1万円近くかかって驚いたことがあります。
今は便利な世の中で、こういった道具も100円ショップで手にはいるようです。
http://item.rakuten.co.jp/doumu100yen/4991203117 …

一度開通したら、こまめにパイプ用洗浄剤(パイプユニッシュなど)で配水管のお手入れを。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

業者に依頼するとそんなにもかかるものですか^^;
私のところは何が詰まってるか分かりませんからね…
100円ショップでそういうものも売ってるんですか!最近食品以外の買い物さっぱりしてなかったので気づきませんでした…
100円ショップも行ってみたいと思います!ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/08 13:17

流し台の下の排水ホース(ねじ)をはずして点検 少し水を流してみる


だめならば 次に排水本管 一般の住宅なら外に汚水の点検するところ(エスロンのネジ蓋)が あるとおもいますが そこに汚水が流れていないなら 排水本管の詰まり 金物店で排水の詰まり(ワイヤー)を買って流しの排水ホースからワイヤーを入れて汚物を押し出す
それで 通らなかったら 業者さんへ? 
    • good
    • 9
この回答へのお礼

アパートなので汚水点検のやつがどこにあるかは把握できてません…
とりあえず針金の方法を試してみることにします!ありがとうございます!

お礼日時:2008/01/08 13:10

床に水が出てこないのだったら流しの排水管に詰まっていることも考えられます


流し台の戸を開けて排水パイプを上に引き抜いて詰まりを取ります
トラップがあるタイプならトラップを外せば詰りが取れます

流しのパイプに詰りがなかったら下水管の詰りです
流しのパイプを床から引き抜きます
下水管の口が見えます
作業がしにくかったら流しの下の板を剥がしてください
長い針金の先を鉤形に曲げて下水管に押し込んで回します
入りにくいときは針金を回しながら捻じ込みます
そしてこれを引き抜くと詰りがあったら何かが引っかかってきます
それでなくても詰りがあったら感触で分かります
根気よく掻き出してください
パイプに捻じ込む専用の道具も売っています
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ご丁寧な説明ありがとうございます!
針金ですか…ホームセンターに行けばあるのかな。
こいつも探してみます!ありがとうございました

お礼日時:2008/01/08 13:09

パコパコ棒 ヽ((= ̄ェ ̄= ) )



通水カップミニ (快適百貨)
http://www.rakuten.co.jp/kaihyaku/574106/574120/ …
    • good
    • 6
この回答へのお礼

そういえばこんな物もありましたねw
昔は実家で使った記憶がありますがここ最近見かけてなかったのですっかり忘れていました…
ホームセンターに行って探してみたいと思います
ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/08 13:01

排水口を皿か何かでフタをして、シンクに溢れるギリギリまで水を溜めます。


満タン近くになったら、そのフタをしていたものを外し、一気に排水させます。
うまくいけばその排水の圧力で詰まり解消することもあります。
一度試しにやってみて、少しでも改善するようでしたら2~3回続けてやってみて下さい。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

なるほど…
流れないことを思うとどうしても溜めることができませんでしたが…これは挑戦してみますw
ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/08 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!