dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンション住まいです。
浴槽の排水口に小バエが集っています。
排水口は流水なので卵などを産卵しても流れてしまうのに
なぜか排水口にだけ集ります。
キッチンのゴミ箱にはハエは集りません。
生ゴミは、ディスポーザーで処理しているのでありません。
猫を飼っていますが、ウェットフードは食べ切りでドライは放置していてもハエは集っている様子はないです。
マンションも築2~3年位の新しいマンションです。
掃除はマメにしています。
これまでに、こういった事がなかったので原因究明に手こずっています。
似たような経験をされた方、どのような対策をされましたか?

A 回答 (3件)

排水口のトラップの封水が切れている可能性があります。

キッチン、洗面、洗濯機等、排水口には必ずトラップが付いていて、排水口から虫や臭気が上がってこないようにないっています。それが何らかの原因(色々あります)で、そこに貯めてある封水が無くなっているのかもしれません。排水口から臭いはしませんか?

参考URL:http://www.fujiks.com/enrich/maintenance/main6.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
トラップを外したら臭かったです。
封水が乾燥はしていなかったのですが長期に渡って家を空けていました。戻ってきて一ヶ月も経過したあとの出来事だったので
不在が原因とは気が付きませんでした。
今日、市販のパイプ掃除をしてもダメだったら
もう少し対策を練ってみたいと思います。

お礼日時:2008/06/21 13:07

我が家もマンションですが、やはり、浴室の排水孔からコバエが出てきます。

恐らく排水管を伝わってきているのではないか?と想像しています。

我が家の撃退法は、排水孔に熱湯をやかんで2~3回注ぎ込んでいます。これによって、卵や幼虫が死ぬようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ほほう。配水管を伝って来るのですね。
その想像はとても理解できます。

熱湯を注ぐのはコストも掛からず良い案ですね。
早速試してみます。

お礼日時:2008/06/22 13:18

排水口かパイプ内部のヘドロで繁殖しているのです。

排水トラップまでの清掃をすれば収まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
昨日、パイプ掃除の薬剤で掃除したつもりでしたが
使い方が間違っていたようで泡が発泡しなかったみたいです。
今日、もう一度試してみました。
ハエはしつこいんですね。

お礼日時:2008/06/21 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!