電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 わたしの住んでるとこは、山が近くにあるんですけが、最近どんどん山が切り崩ずされて家がたってきました。
中には削られて、まるまるなくなってしまった山もあります。
これでいいんでしょうか??
家が必要なのは頭ではわかるんですが・・
心で納得できないものがあります。
 
全部の山がなくなってしまうまで開発は止まないんでしょうか???
 

A 回答 (4件)

しょうがないですね、たしかに個人の所有のものであれば、削ろうが売ろうが誰もとやかく言えませんしね。


いいんだとおもいますよ。それに開発は許可を受けて行なっているわけですしね。
ただ、われわれ人間は、たまたまこの地球の所有者支配者だと勘違いしているわけですが、まあ横暴になっちゃいけかんとおもうんです。
人間は、いまんとこ、食物連鎖の頂点に居ります、いろんな牛やニワトリ、ダイコンやさらに、牛の子供、ニワトリの卵、いくら、キャビア、・・・、まあ、ありとあらゆるものの命をいただいて生きておる訳です。山の木を切って、家を建てたり、紙を梳いたり、山を砕き地を掘り、鉄を作ったり、アルミの鍋を作ったり、
まあ、極悪非道なかぎりを尽くしてるわけですね。まあそうしないと人類の繁栄は無いと思い込んでるわけです。
 しかし、それらを憂える人々も多くいます。あなたのような方ですね、たとえば、海で牡蠣養殖してる人が海を守るために、山に植林をしたりしています。
お酒を造る醸造会社のみなさん地下水脈を守るために背後の山々の自然環境を守るために山の木を植えたり、環境保護の活動をしたりしています。
 民間で山を持っていますと、今の日本では財産の保護が難しく、結局売り払い立派な山々も宅地になったりしています。それをトラストで市民の力で買い取って保存する動きもあります。そういった運動に参加して、一山でも環境保全ができる様頑張ったらいかがでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

  
  ご助言ありがとうございます。
  なにができるか考えてみます。
  

お礼日時:2002/06/30 17:26

 もう乱開発のしっぺ返しは来ているでしょう。


 何年か前の水不足のとき、愛媛県松山市内の住民は、こぞって井戸水を使用しましたが、結局長期に渡る水不足で、ついには井戸もかれてしまったと聞きました。
 山の木々は、地下水を保つ貯蔵庫の役割を果たしているのですが、それを無くすということは、周辺住民にとって、まさかの時の水源を失わせている事に他なりません。
 その山に住んでいる動物を心配するどころか、人間自身が自分の首を自分で絞めていることに気付くべきでしょう。
 今の多くの人間は、長い不況のせいで、金儲けしか考えていない傾向が強いのですが、自然災害に合えば、そんな金など物の役に立たなかった阪神大震災を思い出すべきだとも思います。(水と野菜の極端な不足で、老人や子供が多数犠牲になったのですから。)

 それに地球温暖化現象で、熱帯性の病気や人体に害を及ぼす害虫の蔓延が懸念されているのですから、その二酸化炭素を浄化してくれる森林を、無計画に切り倒すこと自体も自殺行為でしょう。
 とにかく、近視眼的な人間は、困り者です。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

  おっしゃるとおりだと思います。
  貴重なご意見どうもありがとうございます。
  大変参考になりました。

お礼日時:2002/06/30 17:30

テーマが『もののけ姫』みたいだねぇ~^^



人間が暮らしてゆくためには、山を削らないといけない(もののけ姫では鉄を取るためかな)しかし、それは同時にその森に住む生命を犠牲にしないといけない、、、、

悲しい現状ですよねぇ~、、、  人間と自然が共存できる世界、その答えが出たときには、もう手遅れになっていた、なんてことになら無いといいけど、、、、

日本は、国土の約70%ちかくが森という環境の国だから、昔はきっと山からたくさんの恵みを受けて生きてきたんだろうなぁ~って思うけど、今となってはもう必要なくなったのかなぁ~、、、、、、

このままだと、近い未来に何かしっぺ返しを食らうような気もしないでは無いけどねぇ~

          すみません、、、回答になってませんね、、、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

  貴重なご意見どうもありがとうございます。
  感謝しております。

お礼日時:2002/06/30 17:28

 その山の所有者が、自分の財産を売り払うのは自由ですので、法的にもそのような行為を中止させることは出来ないでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

  たしかに、その通りですね。
  悲しいですが・・
  どうもありがとうございました。
  

お礼日時:2002/06/30 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!