dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今から一年ほど前の出来事なんですが、夜に車に乗ってとある町を走っていたら、新幹線の線路に銀色に光る列車が通ったんです。

新幹線の線路なのであんな塗装の新幹線はいない、と思い、丁度そのころはN700という新型車量の試験走行も行われていたらしいんです。

これはN700なんでしょうか?回答待ってます!

A 回答 (2件)

N700系は東海道・山陽新幹線の新型車両で16両編成の白い車体です。

色を塗らずに走行することはありません。
東海道・山陽新幹線で車体に銀色の部分があるのは山陽新幹線のみを走行する0系しかありません。0系は長くても6両編成と短いです。
長い16両編成の場合はグレーの車体の500系か白い車体が銀色に見えたのではないでしょうか。
http://www.jr-odekake.net/train/category/sh.html

東北・上越・長野新幹線の場合はつばさ号に使われる400系・E3系1000番台の可能性が高く、次に200系可能性もあります。
http://www.jreast.co.jp/train/shinkan/

目撃されたところが東海道・山陽新幹線の沿線ならN700系の可能性もありますがわかりません。東北・上越・長野新幹線の沿線ならN700系ではありません。
ちなみに東北新幹線にはファステック360という試験車両があります。
http://www.jreast.co.jp/development/theme/comfor …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
僕の住んでるところは、東海道新幹線が通っています。

補足日時:2007/05/26 19:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
多分500系だったかもしれません。
夜だったので誤解していたかもしれません。

お礼日時:2007/05/27 00:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
500系だったんですね!

ホントにあのときはびっくりしました。

お礼日時:2007/05/27 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!