「お昼の放送」の思い出

腕時計をネットで販売している者です。販売歴は4年程度です。
送る前に動作確認したときは何でもないのに、届いた後に故障していると連絡をもらうことがよくあります。電池式のはほとんどクレームがありませんが、機械式のクレームが多すぎて頭を悩ませています。

現在の機械式時計の検品の仕方は、
発送の前日夜にゼンマイを巻きます。文字盤上の状態にて翌日の発送までの時間動いているか見ます。ボタンの操作、精度不良、止まりがないか、外観、ベルトが外れることがないか、ガラスに傷がないかも細かく調べます。
梱包時には時計の文字盤と箱の外からもプチプチを巻いて、さらに箱に入れて壊れ物扱いで送ります。
ここまでしても、届いた時には針が外れていた、ゼンマイを巻いても動かないなどの初期不良を避けられません。
一体どのように検品したら、未然に防ぐことができるのでしょうか?
時計に詳しい方、同業者の方アドバイスいただけると幸いです。

A 回答 (2件)

こんばんは


時計の物にもよりますが

その検品方法ですと一流品ではないのでしょう

答えるサイトですからねぇ
教えないとまずいでしょうか?

クロノメーター検査方法というのを使います
コレをやれば完璧ですが

ただ、検査を通るのが難しくなりますが
コレを参考にということです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
時計は1万円程度の品物ですので一流品ではありません。
「クロノメーター」の検査方法は本で読んだことがあります。
姿勢差、温度差などを変えて何日も調べるのですよね?
文字盤上の状態での検品では不十分というのも実際感じています。
姿勢によって不良が現れたりするので腕に着けたのと同じ状態で検品できるのが一番なのですが、ワインディングマシーンを使った方が良いのでしょうか。

お礼日時:2007/05/27 22:51

時計の修理関係にいるので販売ではありませんが・・・


時計のネット販売も大変ですね。
ゼンマイも巻いても動かないというのは、しばらくセットして様子見えるワインディングマシーンがいいんじゃないですか?
止まりだけでなくどれだけ遅れ、進みも見えますので・・
(でもリューズ巻いて検査して出しているので、直接的な解決ではないかもしれませんが)
針が外れていたというのはぽんぽんと軽くショックを与えて見るしかないですね。
針は接着ではなく取り付けているだけですから、強いショックがあると外れます。ただ元々の不良で針の穴が大きくなっていて通常よりはずれ安いものもあるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
以前にワインディングマシーンも使ってみたのですが、革ベルトだとくせがつきやすくて、困っていました。検討してみます。
安い時計なので故障しやすいのは仕方ないとは思います。どれだけ未然に不良を発見できるかこれからも努力します。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/17 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報