
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
薬の量は適切ですか? 定量が薬の説明に書いてあると思います。
多すぎても少なすぎても基本的にはだめです。
かぜ薬を10倍飲んでも風邪が10倍速くなるわけではなく、場合によっては致命的なことになりますし、少なすぎると効果がありません。
この場合は2倍/半分必要だ、とか判断できるスキルを持っている方なら良いのですが。
治療の場合水は多い目にしてください。水質の変化を避けられ、治療中に何度も水替えをする必要がありません。アカヒレなら10リットルくらいあれば余裕があるのですぐに用意できるかと思います。
O2ストーンは薬などに影響ないのでしょうか? 薬浴中は、必要でない物は全て出すべきです。(影響が全くないと断言できる物は入れておいてもいいですが)
アカヒレの場合、塩水浴をしつつ薬を定量で治療できると思います。
完治までにかかる時間は魚の健康状態・体力と、病状によって変わります。
ほとんど見て分からないくらいの段階で気がついて治療すればすぐ治ることもありますし、重症だと1ヶ月かかることもあるでしょう。
体力は普段の環境や育て方になります。元気いっぱいだったけど病気になってしまったということなら1ヶ月治療してもおそらく元気だと思いますよ。
最初からなんとか生きているような状態だと薬に耐えられなくなります。
薬浴は薬の使い方に従った期限で行って下さい。
1週間くらいの長時間薬浴可能な場合は、様子を見つつすすめて下さい。
途中元気が無くなったら薬を抜いて塩水浴だけに戻すと体力があれば回復しますから、また治療に入れます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご回答有難う御座いました。
塩水浴を試してみたら、少しですが動きが良くなりました。
参考になりました。有難う御座います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
アカヒレという魚は、観賞魚の中で飛びぬけて丈夫な魚です。
この魚を薬浴中とは、どのような飼育をされていたのでしょう?
飼育環境が水槽の大きさだけで細かい事が書かれていませんので、想像と推測でお答えするしかありませんが、思い当たる事を書いてみます。
>ずっと頭を上にして水面近くを漂っているか、底の方で静かにしています。
この症状は薬で治癒する細菌性の病気では無く、猛毒アンモニア中毒症状と考えた方が良いと思います。
おそらく治癒は難しく、覚悟された方が良いと思います。
アカヒレは濾過器やエアーを使用しないで長期に飼育できる魚ですが、発生するアンモニア(NH3/NH4)を処理する為のポイントがありますので、これを考えない飼育では生き物虐待となります。
治療中のアカヒレが元気になると良いですね。
参考まで。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
ご回答有難う御座いました。
ろ過器・エアーのついた水槽で飼育していて、一週間に一度水を換えていましたが、このような状態になり非常に反省しております。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 魚類 ベタの松かさ病。多分末期。次はどうしたらいいでしょうか? 31日の夜、ベタが底で動かなっているのを確 2 2022/09/03 20:27
- 魚類 水槽を合体させたい 0 2022/09/29 19:37
- 魚類 ベタの尾ぐされ病治療について。 今朝尾ぐされっぽいと思って質問させていただき、購入した店にグリーンF 3 2022/08/08 19:09
- その他(ペット) 30センチキューブ水槽の生体数についてご意見をお聞かせ願いたいです 2 2022/08/16 21:54
- 魚類 金魚の病気 この子の病気何かわかる方いらっしゃいますか? 初め、尾びれが溶けてる感じがしたのでオグサ 3 2022/09/28 11:45
- 爬虫類・両生類・昆虫 メダカの屋外飼育 1 2022/12/18 15:32
- 魚類 金魚が元気がない。 2 2022/08/17 16:29
- 鳥類 セキセイインコのヒナの鳴き声が変です。 1 2022/03/27 11:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ペットの飼い主として知っておくべき法律とは?ペットを捨てるとどんな罪?
コロナ禍を材料にペットビジネスが急拡大したが、それに伴い幾つかのトラブルも噴出しており、それらは販売する側と飼育する側で分類することが出来る。 販売する側についての問題点は、教えて!gooで「保護猫ビジネ...
-
動物のプロに聞いた!日本で飼われている珍しいペット
多くの人が動物と一緒に暮らし、「ペット大国」ともいわれる日本。コロナ以降おうち時間が増えたことをきっかけに、ペットを飼う人がさらに増えたという話も耳にする。最近では、犬や猫といったおなじみの動物以外の...
-
見逃してない?犬や猫の可愛い仕草に隠れた病気を獣医師に聞いてみた
ペットはその愛らしさで人間を癒やしてくれる存在だ。個体によって癖や仕草に違いがあり、固有のポーズに心が満たされるという人もいるだろう。以前、「教えて!goo」で公開した「萌えポーズ!犬や猫が首をかしげる...
-
犬や猫にマイクロチップを装着する際のメリット、デメリットを獣医師に聞いた
今夏、犬や猫に所有者情報を記録した、マイクロチップの装着を義務付ける「改正動物愛護法」が成立した。今後、繁殖業者が出荷、販売する子犬や子猫と、繁殖用の犬猫にマイクロチップ装着が必要となる。また、3年以...
-
楽しい☆動物学研究室:第10話「ライオンの事情」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金魚がいじめられてピンチです
-
水に溶かしたグリーンFゴール...
-
メチレンブルーの適当な投与量...
-
ベタの尾が急激に黒く……病気?
-
金魚(丹頂)の尾びれが充血して...
-
熱帯魚の腹水病
-
尾腐れ病は薬浴させても治らな...
-
グリーンFゴールド顆粒は水槽...
-
【至急】メチレンブルーの薬浴...
-
どなたかわかりますか? 金魚が...
-
金魚が横たわって沈んでいます ...
-
パルマスが大磯を飲み込んだみ...
-
金魚の脱腸?
-
半年ほど前から金魚にこのよう...
-
和金の転覆病?くの字で苦しそう
-
グリーンFゴールド顆粒が効きま...
-
金魚の水槽に白いつぶのような...
-
金魚水槽を一度塩浴したいので...
-
金魚のエサの量でご相談があり...
-
何の病気?金魚の体が「くの字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メチレンブルーの適当な投与量...
-
水に溶かしたグリーンFゴール...
-
【至急】メチレンブルーの薬浴...
-
『緊急』でコリドラスの薬浴に...
-
日本なまずの尾ぐされ病
-
鯉の皮膚?がむけて怪我をして...
-
グリーンFゴールド顆粒は水槽...
-
尾腐れ病は薬浴させても治らな...
-
薬浴中に症状悪化・・・
-
金魚(丹頂)の尾びれが充血して...
-
白メダカの片方の目が黒くて膨...
-
ピンポンパールの病気 その後
-
金魚の頭に赤い斑点
-
金魚の水カビ病について
-
エルバージュ「使用後、日光の...
-
エルバージュエースについて 松...
-
デメキンの口のまわりが白い綿...
-
これは赤斑病でしょうか?
-
ドジョウが挟まって抜けなくな...
-
金魚がいじめられてピンチです
おすすめ情報