
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
因みに
現在の法律では「輸入時に過熱しての試験を義務付けていない」ので、輸入食器の中には「熱いモノを入れるとヤバい有害物質が染み出して来る安物」があり、規制されずに一般に(主に100均に)流通しています。
土鍋と同様のケースだと思われますので「然るべき所に通報」して、これ以上の健康被害を増やさないように、世間に知らしめるべきです。
参考記事
http://news.goo.ne.jp/article/hokkaido/region/20 …
No.1
- 回答日時:
100均の食器の生産国を確認し、○国製の場合はすぐに使用を中止しましょう。
100均で売っている物の多く、と言うか、殆どが○国製ですが、最近の中○製の製品は危険です。
例えば、
・土鍋の釉薬に鉛
・偽造風邪シロップに毒
・ペットフードに毒
・偽造カップ麺に毒油
など。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/28 15:14
ご回答ありがとうございます。
その器ですが、既に使用していません。
なんというか、瞬間接着剤を鼻に突っ込んだくらい強烈な臭いがします。
ちなみにその器は他店の100均でもよく見かけるものなのですが、気になる人っていないのでしょうかね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
1.5割引は何をかけたらいいです...
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
5VのSBモバイルバッテリーをご...
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
パーセントそのもので割ると何...
-
プラスチックの水槽の曇りを取...
-
水道ねじ_シールテープの代用品...
-
セリアかダイソーに黒染めスプ...
-
渡邉というハンコは百均で売っ...
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
かつやの100円引きのクーポンっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんはiPhoneの充電器壊れた...
-
【乾電池を100円で作れる理由を...
-
謝ってごまかすな!
-
このアプリって頭弱い人が多い...
-
2,000万くらいでガタガタぬかす...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
1.5割引は何をかけたらいいです...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
どうしても理解できない問題?...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
5VのSBモバイルバッテリーをご...
おすすめ情報