プロが教えるわが家の防犯対策術!

同様の質問を探したのですが、
見つけられなかったので質問させて頂きます。

約3年半年前に離婚する為に子供を連れて別居しました。
その後、離婚調停が不成立、膠着状態となり、
現在も籍は入ったまま、実質は母子家庭状態で、
婚家とも疎遠状態でした。

そこへ昨日、別居中の夫と同じ敷地内に住む父が
週末に亡くなったと知らされ、
通夜と告別式を1日後に控えています。
(夫は長男ですが今回は喪主ではありません。)

質問1:
事情があり、まだ通夜と告別式に出席できるかどうか未定ですが、
出欠に関わらず私個人(立場上はまだ長男の妻ですが)として、
香典はどうしたら良いでしょうか?
(喪主は義父の甥、夫の従兄弟です。)
また用意する場合、金額の相場はどのくらいでしょうか?
(東京都在住です。)

質問2:
私の勤務先へ弔事の届けを出す場合、
弔電や供物などを贈られる可能性があるのですが、
辞退すべきでしょうか?
(私としては勤務先が夫に知られるのが困る事もあり、
また夫にでしゃばりだと取られトラブルになる可能性も高いので。)

質問3:
私の実家からも当然香典を用意する予定ですが、
相場はいくらくらいでしょうか?

同様の経験をされた方、こうした場合のマナーに詳しい方、
一般的に見たご意見、回答を是非お願い致します。

A 回答 (2件)

微妙な問題ですが、一応似たような経験を持っていますので、回答させていただきます。



1、私の場合は義祖母でした。
告別式に出席しましたが、婚家からは他人扱いで、一般参列者と同じ席に案内されましたので、参列しなければよかったと思いました。
相談者様のお立場にもよりますが、出席はされなくてもよいのではないですか。
また、お身内(それも義父)の場合はご香典は必要ないのでは。
しかし、反感を買われず今後の展開に有利に運ぶためにも出されるとしたら、金額は一万円でよいのではないですか。

2、辞退しておいた方がよいと思います。

3、ご実家からのご香典は今の貴女のお立場(離婚前程の別居3年半)からは出す必要はないように思いますが、儀礼的にされるとしたら、一万円程度でよろしいのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答、ありがとうございました。

その後の段取りでバタバタしてしまい、
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。

お義祖母様の件、お辛かったですね。
私は今回こういう状況なので、婚家の意向(感情)によっては、
一般会葬者とされても仕方ないと思っていたので、
逆にしっかり「遺族」扱いされる事の方に違和感を感じるくらいです。
(世間体を非常に気にする家なので、離婚してない以上、
一般席に座らせるわけには行かないのでしょう。)

お通夜と告別式の間、義弟の言うように
「親族の中にいるのはとても辛いかもしれない」けれど、
(針のむしろ状態でしょうね。本当は夫とは顔を合わせるのも怖いので。)義父の為にも乗り切ろうと思います。

同居中は夫の事で怖い思いをし続け、
心身ともに痛めつけられてしまった娘も数年ぶりに夫に会う為、
「会ったら(パニックになって)泣いちゃうかもしれない」と
言っていますが、一緒に囲碁を打ったり、
よく散歩に連れて行ってくれたおじいちゃんとの
最後のお別れだからと納得し、
不安だけど一緒に行く気持ちになってくれました。

貴重なご意見、ありがとうございました。
午後から出かけて来ますね。

お礼日時:2007/05/30 09:59

出席するお気持ちがあるのでしょうか・・・という疑問は置いておき、



1、何も気にせず、あなたのお名前で香典を用意されて良いと思います。
金額は、1万~2万円くらいでいいと思います。
(私個人的意見では1万円でいいと思います)

2、ご辞退するという事はよくある事です。
最近は近親者のみで行うご葬儀も増えていますから、何もおかしな事はありません。
密葬または家族葬等の場合で、社員から辞退の旨があれば私の会社ではその通りに致しております。

私個人的に思うに、断わるくらいなら会社に届ける必要なさそうですがいかがでしょうか。
例えば知人の葬儀に出席するとか言っておけば、会社を休む理由にもなるでしょうし・・・・。
届けを出したら、自分も喪中扱いされちゃいそうだし・・・。
(他に理由があるのでしたらすみませんが聞き流してください)

3、え?そうなんですね。
では、普通の一般的な金額でいいと思います。
2万円~3万円くらいでよろしいかと思います。
(私個人的意見では、2万円でいいと思います)

この回答への補足

感情的な面を省いていましたので少し補足させて頂きますね。

>出席するお気持ちがあるのでしょうか・・・

義父自身はとてもやさしく穏やかな人で、
私も娘も可愛がってもらっていたので、
ちゃんとお別れしたい気持ちはありました。

でも夫からは亡くなった事実のみを知らせるメモだけで、
詳細がわからず、婚家に連絡すると、
義母いわく「(葬儀に呼ぶかどうかは)息子の意向に任せる」
との事で、連絡の取れない夫次第になっていたのです。

>断わるくらいなら会社に届ける必要なさそうですがいかがでしょう
か。

私が半月前に仕事を変わったばかりで、簡単には休めない状況にあり、弔事休暇を申請するしかなかったのです。

補足日時:2007/05/30 08:46
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧なご回答、ありがとうございました。

その後の段取りでバタバタしてしまい、
お礼が遅くなりすみませんでした。

結局、複雑なやり取りの末、今日のお通夜と明日の告別式に、
私と娘は「遺族」、両親は「親族」として出席する事になりました。
(葬儀を仕切っている義弟が動いてくれて)
私については、義弟の方から、
「遺族なんだからまさか香典なんて考えてないだろうね?」と、
向こうから切り出した為、用意しないことになりました。

弔電、供物は辞退、で処理してもらいました。

両親については(父は感情的に本当は一切出したくない気持ちでしたが)私と同様、両日出席する事になった為、そうも行かず2万円包む事にしました。(私が半分負担することにしてもらいました。)

複雑な気持ちですが、可愛がってくれた義父をきちんと見送りたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/30 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています