
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
── 啖呵売(たんかばい)・ごくあたりまえの品物を、巧みな話術で
客を楽しませ、いい気分にさせて売りさばく商売手法である。
http://plaza.rakuten.co.jp/prince707/diary/20070 …
「地口・啖呵売・口上」あれこれ
咳ばらいで痰を切るように、歯切れよい口喧嘩や、口上に転用された。
特定の商品にかぎらず、道行く人の足を止めるために、いくとおりも
用意される文例集。七五調で、どことなく気になる状況を連想させる。
回答ありがとうございます。諸事情でお礼を申し上げるのが遅くなってしまいました。申し訳ありません。
参考URLも拝見させて頂きました。ありがとうございます。
啖呵売の口上は特定の品に特定の文句だと思いこんでいました(ガマの油売りのように)ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
もちろん「賭博」と考えないと意味が通じませんし、不特定の客に呼びかけている、ことは明らかです。
昔は、盛り場や縁日で、公然と賭博をやっていたようです。
私が子供だったころ(70年前)には、直接お金を張らないまでも、ずいぶん怪しげな商売をしている香具師がたくさんいました。
寅さんは、実に明るい好人物に描かれていますが、あれは現実にはありえなかった設定です。
回答ありがとうございます。諸事情でお礼を申し上げるのが遅くなってしまいました。申し訳ありません。
私も他の映画か時代劇で「張った張った」と言ってから件の口上を続けていたものもあったような記憶もあります。
昔の露天商は物を売るだけの商売でなかったと言うのが初耳でした。
No.3
- 回答日時:
この「張る」は平手で打つことをいいます。
こぶしで打つのは殴るですね。
親父に反抗して手を出してはいけない、の意味。
全体は掛け言葉になっていて、なるほど、と思わせ
る仕掛けですね。
回答ありがとうございます。諸事情でお礼を申し上げるのが遅くなってしまいました。申し訳ありません。
上手くできた言葉で人の興味を引くのですね。
No.2
- 回答日時:
父親のあたまをたたく(張る)という意味です
寅さんはいろいろなものを売っているので
これといって特定はできませんね
啖呵は以下のホ-ムペ-ジにあります
第○作ごとに異なりますね
http://homepage3.nifty.com/downtown-boy/torasan/ …
回答ありがとうございます。諸事情でお礼を申し上げるのが遅くなってしまいました。申し訳ありません。
参考URLも拝見させて頂きました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 引越しの親の口出しについて 引越しの費用も契約関係も全て自分でやろうとしてるのですが、どうしても片付 6 2022/12/12 12:53
- 会社・職場 また同じ過ちを繰り返しそう、上司との関係 1 2023/06/10 20:54
- 日本語 きみの嫁さんは私が見つけてあげるよ。 11 2022/11/13 21:01
- 父親・母親 父が憎いです。長くなります。男性で大学生になった今でもトラウマになってるし、私の存在価値がない。 小 3 2022/07/01 08:48
- 友達・仲間 どう答えればよかったですか? 7 2023/03/09 20:06
- その他(家族・家庭) 姑さん小姑さんとの関係について 私なりに大切にしたいと思い、良い関係を築こうと頑張ってはきましたが 6 2023/08/02 12:12
- 恋愛・人間関係トーク これは脈なしですよね?高校生です 1 2022/12/06 01:49
- 片思い・告白 高校生です。これは脈なしですよね、、? 5 2022/12/06 01:33
- 浮気・不倫(恋愛相談) 恋愛相談 脈判定お願いします。 3 2022/12/05 23:41
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検の面接について 今日面接があったのですが自信がありません 練習していたけど本番になると弱くて緊張 1 2022/11/13 11:47
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全48作。男はつらいよシリー...
-
楽天的な生き方~寅さん~
-
男はつらいよ
-
香具師の口上「張っちゃいけね...
-
「男はつらいよ」で寅さんが博...
-
「男はつらいよ」全48作の中...
-
映画「男はつらいよ」で,さく...
-
■続・男はつらいよ:渡月橋で食...
-
「豆腐屋の娘は色は白いが角が...
-
「男はつらいよ」の良さについて
-
「男はつらいよ」の寅さんが最...
-
男はつらいよの満男。吉岡君に...
-
ドラクエの中で、一番面白いシ...
-
「千と千尋の神隠し」の海外版...
-
何でやたらと転生ものにしたが...
-
もしガンダムSEEDシリーズで脚...
-
24 -TWENTY FOURの
-
千と千尋の神隠し 千尋の苗字
-
千と千尋の神隠しで千尋のお母...
-
千と千尋の神隠しで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男はつらいよの満男。吉岡君に...
-
全48作。男はつらいよシリー...
-
マドンナの反意語はなんですか?
-
題名に「花の名前」が含まれた映画
-
「豆腐屋の娘は色は白いが角が...
-
「男はつらいよ」全48作の中...
-
「車寅次郎拝」の「拝」とは?
-
香具師の口上「張っちゃいけね...
-
「おそれいりやの鬼子母神」な...
-
たいしたもんだよ、蛙のしょんべん
-
フーテンの寅さんの謎
-
「タコ」という悪口があります...
-
クソして寝ろという言葉
-
「男はつらいよ」で寅さんが博...
-
寅さんは、何を商っているので...
-
男はつらいよ「チンガラホケキ...
-
「男はつらいよ」で一度もロケ...
-
寅さんで泣く
-
山田映画監督の狙いは?
-
男はつらいよの寅さんは素人童...
おすすめ情報