【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

都心には雑誌やテレビなどで取り上げられたおしゃれな雑貨ショップが多いですね。雑貨といってもキッチンものや、服飾系、ステーショナリや北欧などジャンルはピンキリですが、、。
でも、人はみな「雑貨ショップは儲からない」と言います。
たしかに冷静に見てると、お世辞にも街の中心地とはいえない場所に雑貨ショップを開いている人はいます。お客さんはほとんどいなくて、これでよくやっていけるなと思ってしまいます。

なぜ雑貨ショップは儲からないと言われているのでしょうか? 取り扱ってる商品の単価が安いからでしょうか?そもそも雑貨は、「買っても買わなくてもいいもの」なんでしょうか?それとも「見ているだけでいい」からなのでしょうか?
それでも雑貨屋がopenするのは「好きだから」でしょうか。

雑貨ショップを実際にやられている方も是非ご意見をお聞かせください。

A 回答 (2件)

必需品ではないから



でも儲からないわけではありません。
独自の雑貨を開発しお金持ち相手に高価格(高利益)で売れれば儲かります。
やり方次第ですね
ただ、メーカーから仕入れているのならダメですけどね

ちなみに私の以前働いていたところは他に本業がありました。
だからなんとかやっていけているというレベルでした。
百貨店などにも出店していましたが殆どの店舗で赤字でした。
やっぱり雑貨だけでは大変だとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり人と同じではダメですね。

お礼日時:2007/05/31 12:44

マスコミで取り上げられている時点で、すでにその業界が、衰退期に入っているからです。

儲けるためには、先行者利益の取れる時期でないとだめです。マスコミに話題として取り上げられる時には、すでに競合相手がたくさん増えて、競争で儲からなくなったときです。

どんな商売もたくさん儲かる時期があります。その時は、その店で働いている人は、経営者が儲けるのを見て、どんどん独立します。独立した人も儲かるので、バイトや店員を入れます。すると、そのバイトや店員がまた、独立します。業界がどんどん大きくなっていく成長期です。

この儲かる時期(成長期)は、マスコミではあまり取り上げられません。儲かる事は、経営者と店員が知っているだけです。

その後ものすごくたくさんの店が出来て、競争で皆儲からなくなります。この頃にマスコミが取り上げるのです。ですからマスコミで取り上げられた時にはすでに衰退期に入っていてどこも儲からないというわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はじめは自分が見つけてきて、販売しはじめたものでも、人気が出るとすぐにマネされて、、もう商売にならなくなるなんて、こまりますね。

お礼日時:2007/05/30 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報