
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
国内販売向けの一般的な「ラジカセ」でAM放送が受信できないのはちょっと不自然な気がします。
「家にあるラジカセでは」と言う事ですが、AMに切り替えても受信できないって言う事ですよね。壊れてませんか?(苦笑) 冗談はおいて、AM放送は極端な表現ですが、電波の強弱で音声を放送しております。って事は、「ラジカセ」の近くにパソコン、ケータイ、電子レンジなど協力な電波発信元ありませんでしょうか?またはケータイの電波塔や電気を多く使う工場とか、、、?あとは FMと違って本体の中にアンテナが入っていますので、「ラジカセ」の向きを変えてみるとかで、状況が変わりませんでしょうか?
ありがとうございます。
本当にラジカセが壊れているかもと思い
試しに安い小さいラジオを買っていろんな角度に向けてみると
本当に受信することができました。
ありがとうございます。
私の家はAMはちょっとした角度で受信できなくなるようです。
ありがとうございました(&お騒がせしました・・・!)
No.3
- 回答日時:
普通はなにもする必要はないのですが・・・。
もしかして,マンションなどの鉄筋コンクリート建ての建物の中で聴こうとしていませんか?これなら,そのような現象が起こりえます。
鉄筋コンクリートは電波を遮断する性質がありますので,特にAMには致命的です。
また,AMは電波の特性上,ノイズに弱いという性質があります。TVやパソコンは強力なノイズ発生源ですから,AMラジオを聴く場合はこれらの家電製品の電源をOFFにしましょう。
それでも思い当たることがないなら,チューナー部分の故障かもしれません。ためしに,他のラジオではどうでしょう?
ありがとうございます。
NO.2の方にもお礼で書きましたが
他のラジオで受信できました・・・
きちんと確認せずに質問をして恥ずかしいかぎりです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イヤホンジャックから録音でき...
-
イヤホン端子に何を塗るかによ...
-
イヤホンの左右の判別は、 イヤ...
-
野鳥観察用の集音器に求められ...
-
ヘッドホンの耐久度について
-
ワイヤレスイヤホンについて
-
スクリーンについて
-
店頭販売価格〜1500円まで...
-
ワイヤレスイヤホンについて
-
Powerbeats Pro 2 と Galaxy Buds
-
骨伝導イヤホン音割れ
-
ジクジョー、イヤホンの片方だ...
-
【トランシーバーイヤホン】テ...
-
【audio-technicaのConnectアプ...
-
正しいイヤホンを選び方を教え...
-
イヤホン
-
イヤホンがヘッドセット出力に...
-
ウォークマン。商品コンセプト...
-
ワイレスイヤホンは安物で十分...
-
ステレオイヤホンについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TOSHIBAのラジカセの疑問
-
古いラジカセの修理方法
-
CD/MDラジカセにサブウー...
-
小型ラジカセのACアダプターの代用...
-
SDカード
-
ドンキホーテのラジカセの寿命...
-
充電式ギターアンプ「CRATE TX1...
-
MP3ラジカセ
-
ラジカセにイヤホンをつけて音...
-
CDのカタカタという音
-
1つのPCまたはラジカセで複...
-
WMAの音声ファイルをCD-Rに焼く...
-
ラジカセの電源を車のバッテリ...
-
難聴者がノートパソコンでDVDを...
-
ACアダプターのVとmAの関係
-
ラジカセ、それ自体の音が気に...
-
このCDラジカセのメーカー名と...
-
FMラジカセと無線マイクで放送...
-
Boseのラジカセ
-
C Dを早聞きする方法
おすすめ情報