
昨日、「弥生販売04」のデータを確認しようと思って開こうとしたところ、
「指定されたパスが見つかりません」というメッセージが出てしまい、
「OK」をクリックすると、一応開くのですが、
「ファイル」と「ヘルプ」しか出て来ず、いつも表示される「取引」などが表示されませんでした。
一日経てば直るかも、と思い、本日もう一度試してみたのですが、状況は変わりません。
その前に開いたのは一昨日(エラーが出る前日)で、1枚請求書を発行したのですが、特に終了時も問題はなかったと思うのです。
その後特別なことはしていないので、全く原因がわかりません。
月末のため請求書を発行しなければならず、非常に困っています。
どなたか原因がわかる方がいらっしゃいましたら、助けてください!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
原因が、よく分からないけどパソコンソフトって突然開かなくなったりするもんです。
私の場合は、インストールしなおします。その際、今まで作成したデータにはなんの影響はないけど念のため自分のハードに一旦落としておいたほうがいいかも。
開くのに必要なファイルが破損したりした場合なら再インストールでたいてい直りますよ。
この回答への補足
こちらの欄に結果をご報告させていただきます。
結局原因ははっきりとはわかりませんでしたが、
担当者が出勤してきて、色々二人で見ていたところ、
弥生の入っていたフォルダの中身が空っぽになってしまっていました。
もう一度元から開いたりしたら、通常通り開くことができたのですが、
データが2ヶ月前のものでした。
2ヶ月前に前任者から引継ぎ、私が処理をしていたのですが、
どうやら今までバックアップをとっていた場所が、何故か「3.5FD」になっていたようです。
フロッピーディスクは挿入口すらなく、なぜこの状態で2ヶ月間、問題がなかったのか不思議です。
もちろん今までは開く度に最新の状態になっていましたし、
データが消えてしまうこともありませんでした。
担当者には1ヶ月前までのデータをメモリースティックに入れて渡してあったため、
そこからもう一度私のPCのデータを更新しました。
バックアップの場所ももう一度ハードドライブを選択し直して保存し、
残り1か月分は再入力となりました。
幸い発行数の少ない月だったため助かりましたが、大変なことになるところでした。
これからは、バックアップの度に再確認し、
自分のメモリースティックにもこまめに保存しておこうと思います。
迅速なご回答、ありがとうございます。
インストールなどの書類を持っている者が本日お休みで、
その他に何か解決策があれば、と思っています。
もう少し回答を待ちたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) ラインアカウントについて教えてください 1 2023/08/18 22:23
- 政治 日韓関係が座礁した理由は何でしょうか? 7 2023/01/13 09:17
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- デスクトップパソコン ファイルメーカーPro12が突然起動しなくなりました 1 2023/08/23 11:47
- 財務・会計・経理 事業復活支援金の事前確認について 2 2022/04/11 16:07
- グループウェア Macでオープンオフィスが開きません 1 2023/01/14 14:22
- その他(生活家電) 太陽光発電リフォーム工事キャンペーンに完全に引っかかりました。 4 2023/03/03 16:49
- 政治 500億円の税金を投入した物が、「失敗しました。済みません」では済まんでしょう? 12 2023/06/22 10:19
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) アプリを開いたときに「通信に失敗しました 通信状態の良いところで 再度お試しください」と表示される 6 2022/09/20 10:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
excel初心者です。 セルの色変...
-
わかる方教えてください! 今日...
-
テレワークを久しぶりにやりま...
-
Googleスプレッドシートで合計...
-
共有しているエクセルのファイ...
-
数量・会社ごとに異なる単価表...
-
事業主の収支の記録はどうやって?
-
タックインデックスシール
-
勘定科目の給料賃金と専従者給...
-
会計ソフト導入時期について
-
弥生会計オンラインで、バック...
-
弥生会計は毎年アップグレード...
-
弥生会計を購入したいのですが...
-
データって意味あるの? まとめ...
-
確定申告エラーコード
-
自動釣銭機(富士電機ECS777)の...
-
添付のエクセルの車検証・運転...
-
Excelで売上げデータの中の任意...
-
Excelの改ページプレビューの既...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
phpファイルが勝手にダウンロー...
-
フォトショップデータが開きません
-
MRDBに詳しい方、助けて
-
URLの指定ができません
-
DVD Shrinkエラーについて
-
dvipdfmによるDVI→PDFの変換
-
itunesが動かない
-
ファイルコピーで「パラメータ...
-
USBメモリを物理的に差し込まず...
-
コクヨのソフトのエラー
-
midファイルをMP3、WAVに変える...
-
MS-DOSファイル復旧ソフト探し...
-
Virtul floppy driveでイメージ...
-
弥生販売が突然開かなくなって...
-
気ままなREAL JUKEBOX
-
WINDOWS PC の処理速度が遅くて...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
おすすめ情報