重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妊娠についての、日数の数え方がさっぱり分からず、質問してみました。

昨日と一昨日の性交の時に、膣内に射精しました。もしも今回のこの性交で妊娠した場合、
それが分かるのはいつごろになるのでしょうか???
パートナーとは妊娠についてはお互いに理解が十分にある上での行為だったので、その点では問題はないのですが、
その後に2人して「もしも子どもが出来てたら、分かるのっていつなのかな…」という疑問に、悶々としていたので質問してみました。

よく聞く話では「妊娠かも……」と思って産婦人科に行ってみると、
お医者さんには「妊娠3ヶ月」などと言われると、聞いた事があります。
でもその間(例えば、1ヶ月目と2ヶ月目)には生理が来ていて、その月の生理(三ヶ月目)が
2週間以上遅れてるので、念のために病院へ行ってみたら妊娠だった、なんて話を聞いた事があります。

生理って、妊娠しなかった場合に卵子と子宮内膜を体外に排出して、
”体内をリセットする”っていうしくみですょね???
もしも上↑の話が本当なら、一ヶ月目と二ヶ月目は生理なんか来ていて、
大事な受精卵が流れてしまったりしないのでしょうか???

なんだか自分の頭で考えても筋が通らないので、質問してみました。
よく質問の意味が分からなかったら、補足もいたしますのでご回答いただければ幸いです。
それと、そのような知識を分かりやすく解説してくれてるサイトなどあれば、教えてください。お願いします!!!

A 回答 (1件)

妊娠が成立していた場合、最終生理が始まった日を妊娠一ヶ月0日と数えます。


28日周期で生理がきているとして、排卵日が妊娠二週目となります(実際はまだ妊娠していませんが・・・)
次の生理予定日が4週目(2ヶ月初日)となります。
一ヶ月目は生理が絶対に来ます。妊娠が成立している場合、二ヶ月目から生理が来ません。
で、妊娠が分かる時期ですが、生理がこなくなって分かるということなので二ヶ月目にだいたい自覚すると思います。
市販されている検査薬の大半が生理予定日の一週間後から使用可能となっています。
だから、昨日おとといあたりが排卵日であって次の生理予定日を一週間くらいすぎても生理がこなければ、検査薬をためしてみるといいと思います。
たいていの人は、2ヶ月の半ばくらいでは妊娠に気づくと思います。
(生理がこなくなって1・2週間くらい。)
そのくらいからつわりも始まったりします。
病院に行ったら3ヶ月と診断されるというのは、たとえば生理不順な人が遅れることがよくあって妊娠を意識していなかったけど、
さすがに一ヶ月来ないのはどうなんだろう??なんて思って、病院に行ってみたら妊娠だったとか。
あと、着床するときに少し出血する人もいるようです。
それが生理だと思っていたけど、実は妊娠していたので病院に行くのが一ヶ月遅れたとか。
そんなことが理由だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!