重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Terastationを購入し、PCのデータをバックアップしようとしているのですが、通信速度が遅いのです。

PCのスペックは
CPU:P4 3.2GHz
メモリ:1G
LANカード:玄人志向 GbE-PCI2 (ジャンボフレーム機能はON)

その他の環境は
スイッチングハブ:BUFFALO LSW2-GT-8NPR (10/100/1000M対応)
テラステーション:HS-DTGL 1.6TB (ジャンボフレーム機能はON)
LANケーブル:カテゴリー6
を使用しています。

この環境でPC→テラステーションにデータ移動中のタスクマネージャを見てみると、リンク速度は1Gbpsになっていますが、ネットワーク使用率は4%未満でしか動作しないのです。

1Gbpsの4%なので、40M程だと思うのですが、ギガ対応でこれは遅すぎではないでしょうか。
それとも、ギガで接続してもこれぐらいの速度しか出ないのでしょうか?

A 回答 (2件)

RAID5の構成で使っていると、その程度の速度しか出ません。


ハードディスクへの書き込み速度が圧倒的に遅いのが原因です。
RAID1に変更する事によって速度アップできますが、それでも書き込みでは120Mbps程度が関の山のようです・・・

参考URL:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0228/pcl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を付け忘れていました。
スイマセン。。。

Terastationそのものが遅いんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/21 18:23

PC-SW-テラステーションのどこかのDUPLEX/SPEEDが合っていないことが考えられますので、それぞれのモードを確認して修正するか、固定設定するかしてみてはいかがでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Terastationそのものが遅かったようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/21 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!