
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
筒状のものにアイロンをあてるためのものが、洋裁用品であります。
「そでまんじゅう」とか「そでうま」(袖馬)と言われています。
洋裁洋品店などで売っています。
http://www.sodeyama.co.jp/newpage239.htm
もしこれらが無くても、タオルで代用できます。
大き目のタオルを、くるくると丸めて袖の中に入れます。
大きさは、袖とアイロンのあて易さで調節します。
あまりふわふわだと使いにくいので、しっかり目に巻きます。
パンツなどの大き目のものを、全体をこれでやるとやりにくいので
折り目をつけないよう、はしっこ部分(輪になっている箇所)を避けてアイロンをあててゆく方法もあります。
参考URL:http://www.sodeyama.co.jp/newpage239.htm
No.1
- 回答日時:
確かに、折り目のない服に、アイロンの折り目が付くのはいやなものです。
極論は干すときに丁寧にぴんと伸ばして干してしまいアイロンがけをしないことか、クリーニングに出してしまうことなんですが、なかなか面倒ですよね。
ハンガーに吊るして、スチームされてはいかがでしょうか。少しスチームをして、軽くひっぱれば、しわが取れます。
あと、市販のしわ取りスプレー(300円~500円くらいで洗濯用品のところに大抵あります。)も意外と効果がありますよ。スーツのしわ取りに愛用しています。アイロン焼けや、テカリの心配をせず手軽にできるのもgoodです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポロシャツの襟元がパリッとし...
-
西松屋のハンガーについて質問...
-
夏休みで約1か月間アパートを...
-
布団に1mm程のコゲ茶色の小さな...
-
布団の上の虫
-
ゴキブリの死体が取れない場合
-
ラブホテルにあるゴムは使って...
-
ホウ酸団子について
-
服屋のセルフレジで
-
玄関前道路の排水口からゴキブ...
-
このタオルハンガーの取り外し...
-
ギターハンガーについて
-
7階のベランダにゴキブリ・・...
-
引越し前にアースレッド
-
給湯器の銅管の小さな穴の補修...
-
部屋の隅からカサカサ、という...
-
マンションの10階でゴキブリが!
-
スプレー缶の廃棄方法を教えて...
-
ほこりがでにくい繊維は?
-
ゴキブリがベッドの上に来るの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新品のワイシャツのしわ
-
アイロンで綿100のYシャツを焦...
-
書き初めの半紙の、しわのとり...
-
ポロシャツの襟元がパリッとし...
-
本日購入したばかりのシルク素...
-
あーアイロンがけに時間がかか...
-
ワイシャツ袖部分のアイロン ...
-
ポリエステル100パーセントの白...
-
給食着の帽子のアイロンのかけ...
-
スチームアイロンについての質...
-
ワイシャツにアイロンかけたくない
-
シャツの裏前立てのアイロンに...
-
アイロンで折り目をつけたくあ...
-
アイロンの使い方
-
キャスケットの帽子に皺
-
最近、シャツのしわが気になっ...
-
ワイシャツのアイロンがけって...
-
のびたセーター
-
アイロン掛けだけ頼みたい
-
シャツ・ブラウス・Tシャツ・シ...
おすすめ情報