
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
伸びるので基本的には外形は変わらないはずです。
ただ激しく引っ張ると、丸くなる方向へ力が働きますので
空気圧を上手く調整しないと中減りする可能性はあります。
ありがとうございます…変化する派としない派で言い争いになっちゃいましたので(汗)
私としてはほとんど見た目で考えてなんですが外径自体が変形しているようには見えないので特に変化はないのではないか?と思いました
mm単位で厳密に見れば変化しているかも知れないけど変化が微小すぎるので気にする事はないって言ったのですが相手が(笑)
No.4
- 回答日時:
私も激しく引っ張りで組んでます。
(9j←195-50-15 空気圧3kg)タイヤの角ががほんのちょっと丸く感じるぐらいでほとんど変わらなく感じます。かえって空気圧のせいか気持ち大きくなったような気がしてますよ。
ありがとうございます
私も変化しないの根拠はほとんど見た目なんですけどね(笑)
たしかにショルダーの変形は激しいですが実際に接地しているトレッド部は特に変化しているようには見えませんね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 熱膨張、熱収縮に関する質問です。 とある実験で、常温(28℃)の円柱の鉄を真空中で-190℃まで冷や 2 2022/08/19 19:04
- ラジコン・ミニ四駆 タイヤの外径を大きくしたら、ギア比はハイギヤード方向になりますか? 加速は悪くなるけど、最高速が伸び 3 2022/09/01 07:28
- 輸入車 輸入タイヤ インぺリアルについて。 2 2022/09/26 00:01
- バイク車検・修理・メンテナンス ホーネットのチョーク 3 2022/10/14 16:04
- 車検・修理・メンテナンス 車のタイヤサイズの表記 8 2022/10/18 12:44
- 国産車 純正ホイルに戻すか、社外ホイルか迷ってます 悩み過ぎて疲れてます笑 7 2023/01/06 11:42
- 物理学 波動方程式のようなもの 1 2023/05/13 07:23
- カスタマイズ(車) トヨタ・ベルタ(KSP92)のホイールインチアップ後の走行安定性について 2 2023/01/09 11:27
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 野球 大谷越える選手は99%でないよね? 顔もいいし メジャーでホームランキングになったら国民栄誉賞だろ 4 2023/06/27 19:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤの空気圧 ダイハツキャス...
-
車が左右にゆれる
-
現行軽自動車の155/65-14の空気...
-
タイロッドエンドの締めすぎ
-
ルイガノTR2のタイヤを変えたい
-
タイヤについて
-
タイヤの空気圧は最大値を入れ...
-
お弁当箱が開かなくなりました。
-
スティングレイ乗っているので...
-
25cと35c(タイヤの事)・パー...
-
FとR タイヤの指定空気圧の違い
-
HAKUBA自転車タイヤはIRCより安...
-
自転車を漕いでると後輪がガタ...
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
自転車のタイヤパンク嫌がらせ...
-
ハロゲンバルブHB2とH4の違いは?
-
空気入れの空気圧計がおかしい
-
自転車の空気を入れる金属の部...
-
停止状態の電気自動車を加速さ...
-
事故によりガラスが散乱した道...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報