dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ママチャリでウィリーをしたいのですがどうやったらいっぱい前輪が上がるのですか?方法やコツをおしえてください。

A 回答 (5件)

ゆっくりな速度で歩くより遅いくらいで


(1)ハンドルに被さってから
(2)効き足と逆から漕ぎはじめて
(3)効き足が前にきたら、グッと力を入れて
(4)さらに腕を伸ばす感じで重心を後ろにもってゆく
(5)かつペダルは、回し続ける
(6)あがりすぎたらリアブレーキ
(7)ブレーキ力弱くて、とまらない
(8)リアフェンダーが地面にあたって、壊れる
という流れです。
MTBなら楽勝ですが、
ママチャリの場合は、あげるだけなら腕を伸ばす所を
重心を後ろに移動しながらかつ、引張るのでもいいかも。
    • good
    • 2

よく学校帰りに友達の通学用自転車を借りてやってみてるんですが、これが結構難しいんですよね。

僕の場合は、ギアを一番軽くして前に体重をかける。(前かがみになる)そのあと、一気に上体を起こし、その勢いでハンドルを引っ張り上げます。それと同時に全開でこいでます。10秒くらいできます。何回か練習してるとできるようになりますよ。
    • good
    • 0

追記的にですが、前輪のタイアの反発力も使うといいですよ。

それを感じながらやれるといいのではないかと思います。

 前輪を押し付けるときに、その後のタイアの反発力を感じて、それを利用しながらとやると、もうちょっと楽にできるかと思います。
    • good
    • 1

ママチャリでウィリーするには、


1.前方のハンドルに上半身をよせる(凄く前かがみになる)ジャックナイフをやると成功率が上がります。
2.上半身とおしりを後輪の方にハンドルを持ったままぐんっ!!とやり全身全霊をかけて前輪を持ち上げる。(勢いで。)
3.と同時に足がちぎれんばかりの力でペダルを漕ぐ!漕ぐ!漕ぐ!
4.それがウィリーってやつだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しそうですが練習してみます。

お礼日時:2007/06/03 11:36

重心を後輪の軸にかけないとウィリーはできません。


ママチャリでやるには90度以上あげないと無理でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか・・・

お礼日時:2007/06/03 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!