プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今美術系の大学に通っています。デザインを専攻しているので立体を作る授業や立体について考える授業が多いのですが、わたしは昔から立体視がにがてで授業についていけません。
あまりに苦手でこのままでは平面コースに進んだとしても支障がでてしまう気がします。
立体について苦手意識をとばす(三面図がかける、展開図がかけるなど)何かいい方法はないでしょうか。
おすすめの本やサイト、方法がありましたら教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

レゴブロックのシンプルなセットで色んな立体を作ってみては?


結構はまりますよ。
    • good
    • 0

言葉にすると簡単なのですが、やはり、「好きになる」のが解決法だと思います。


私も予備校時代、立体製作が大の苦手でした。
構造、陰影、物のバランス配置・・・などをスチレンボードなんていうただ白い板で組み立て考えなきゃけないことがとにかく苦痛で…。

これは予想ですが、苦手な人がたとえば三面図や展開図などのうんちくを説いた本を読んでも、よけい悪化すると思います。
プロダクトデザイナーの作品集をみてもしかり。
たぶんもっと単純に、なんたって世界は立体空間ですから、自分が好きだと思うモノが必ず身近にもあるはずです。
スニーカー、プルタブ、川原の石ころ、レトロな家具・・・
それらの形を真似て作ってみるのはいかがでしょう。その際大事なのは、材料はなんでも良いということ。針金でも粘土でも木材でも布でも。
要は図工の時間に戻ってみるってことですね。
私は大学に入ってもスチレンボードが苦手だったので、あげくにはお米さえ材料化してました。
構造陰影バランスなどを考えるのはその後の話かと。
結局私は空間デザイン卒業でしたが、授業は時折窮屈なこともありました。
授業での立体についてのお話は、「苦手」が「嫌い」にならないうちに一度頭の隅っこに置いておき、自分の好きなモノを探すことから始めてはいがでしょうか。

参考になれば。
    • good
    • 0

美術デザインはわからないんですが、


3次元のグラフィックツールがあります。
そのようなもので慣れてみるのはいかがでしょうか。

自分が使ったことがあるのはDOGA-L1です。
リンク張っておきます。L1は無料です。L2はシェアウエアです。

参考URL:http://doga.jp/2007/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!