dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とり皮の串焼きを作りたいのですが、パリっと焼く方法ってありますか?

揚げた方が良い?
油、引かない方がよい?引いた方が良い?
テフロンより鉄フライパンの方が良い?
網の方が良い?

どの様にしたらいいのか分からなくて…
お願いします。

A 回答 (5件)

網で焼くと、焼き加減が難しいですね。


油がかなり出ますので、表面だけ焦げることもあります。(あとで、コンロの掃除が大変です)

私はステンレスの鍋で、油を使わず作っています。(皮からかなり油が出てきますので、それで焼き揚げする感じです)
出来上がったものに塩をふりかけ、キッチンペーパーで油をおさえて出来上がりです。

皮から出る油は、炒め物に使うと美味しいですよ。

油を使っても、あとでしっかりキッチンペーパーで油分を吸い取ると、パリッと仕上がると思います。

http://www.e-recipe.org/regulars/147/010815_3.html

http://www.tv-asahi.co.jp/cocorico2/recipe/nakaj …

参考URL:http://www.e-recipe.org/regulars/147/010815_3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

網が一番かな~?っと思っていたので、おかげでコンロの大掃除を逃れました。
キッチンペーパーひとつで全然違いますね!勉強になりました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/07/03 23:07

 私がやっているのは、濡らしたキッチンペーパーでくるんでレンジで加熱するです。

焦げ目が欲しいならフライパンかグリルで焼いてから入れるといいと思います。カリカリベーコンもこのやり方だと上手に作れます。レンジのそばを離れないで下さい。ペーパーが完全に乾くと燃えてしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても簡単そうなのでさっそくやってみました。が、ペーパーがまだ湿っているうちから煙が出るのが怖くて…挫折してしまいました…
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/07/03 22:50

 ちょっと前に2ちゃんねるで、鳥皮の料理方法で


ーパリっとと焼きたい、ぐにゅぐにゅが好きなどー盛り上がりました。
皆、いろいろ、工夫してました。
参考にしてください。


http://cheese.2ch.net/recipe/kako/1015/10159/101 …

参考URL:http://cheese.2ch.net/recipe/kako/1015/10159/101 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にいろんなのがありましたね!
鳥皮初心者なので、まずは基本の焼き方をこなしてから、いずれ作ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/03 22:53

 肉をパリッと焼くには、肉汁のコントロールが重要です。


 焼き鳥屋さんのように、宙に浮かせた状態で焼くと、余計な肉汁が飛んでパリッとなります。
 フライパンだとせっかく出てきた肉汁が肉に戻ってしまい、柔らかくなってしまうというわけです。

 家庭で作る場合は、途中で肉汁を捨てればいいのです。同じ要領でカリカリベーコンも作れます。
 ……つって、言うは易しなんですがね(^_^;

 一人用の電気(またはガス)の七輪を買ってきた方が早いとゆー意見もアリ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

deagleさんのアドバイス、何故かメール配信が無かったので見逃してしまいました…はて?
今度やる時、肉汁捨ててやってみます!しかし難しそうですね(汗)
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/07/03 23:04

 momo-nさん、はじめまして。

スコンチョといいます。(^_^)

 先ず鳥皮ですが、串に刺すのは大変な苦労というかコツが要ります。1~2本
刺して頂ければ分かると思いますが、、、(^_^;) ですから、皮は切ってそのまま
焼く・揚げるがお勧めです。(串になった物も売っていますが、殆どが輸入品な
どの安いモノなので、お味が期待薄です)

 ぱりっと焼くには、炭火の網焼き(下火)がお勧めですが、ゲホゲホ言うほど
煙が出ます。町中にお住まいなら要注意ですね。フライパンであれば、最初は
テフロンで焼かれた方が焦げにくくて良いかもしれません。油は最初少し引いた
方が調理が早いと思います。

 あと味付けですが、下味をかなりしっかり付けていても油で流れてしまいます。
最後にもう一度塩コショウしましょう。(^_^) また、焼いたり揚げたモノを二杯
酢(ポン酢でも可)につけ込んで食べるのもありだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実は、串になった物を持て余して悩んでいました。
鳥皮扱うの、初めてなので…
おっしゃる通りテフロンでやった所、なんとか焦がさずにすみました。
今度ポン酢等を使って食べて見ようと思います。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/03 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!