dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スケジュールソフト 秘書君2を使っています。
今は1人で使用しているんですが、複数のPCで1つのスケジュー表を共有して使いたいのですが、どうやればいいのでしょう?
PCに関してほとんど知識がないので、申し訳ありませんが、わかりやすく回答お願いいたします。

A 回答 (3件)

> って事はネットワーク内にフォルダーを作ればいいのでしょうか?今使っている秘書君のデータをそのまま共有したいのですが、私のPCにフォルダー作ってはできないのですか?



質問者様のPC上に作ることもできます。
#1の回答者様が書いてくださったようなものを使用してもできるのかもしれません(使ったことないからわかりません)

共有フォルダの作り方はまたどこかで調べてみてください。
簡単に書くと、(WinXPであることを前提にすると)以下のようになります。

1. どこか適当な場所にフォルダを作ります。
2. そのフォルダ上で右クリックし、フォルダのプロパティを表示させます
3. [共有]というタブがあるはずなので、そこで「このフォルダを共有する」にチェックを入れてください。
4. 他のPCからアクセスする人にどのようなアクセス権を付与するかは、「アクセス許可」ボタンを押して変更してください。
5. PCのコンピュータ名が"hoge"の場合、エクスプローラのアドレスバーに \\hoge と入力すると、その共有化したフォルダが見えるはずです。

# 細かいところはご自分で調べるか、また別途質問してください。
# 教えて!gooの過去の質問にもあるんじゃないですかね?
http://oshiete.goo.ne.jp/search/search.php?statu …

で、秘書君側の操作ですが、手帳風表示のメニューに「ファイル」-「データファイル」-「予定のデータファイル」とあります。
ここをクリックすると使用しているデータファイルの操作ができます。
もうすでにお使いのようですので、いくつかファイルが用意されているでしょう。
これらの予定データファイルは識別子が .his となっています。

共有したい予定のデータファイルを指定して右クリックすると「位置を変える」というメニューがあるので、ここからも位置を変更できると思われます。
この画面で新しい予定データファイルを作成したり、他の人が作ったデータファイルを追加したりすることができます。


ちなみに、秘書君のヘルプはご覧になられましたでしょうか?
ヘルプの「機能の説明」-「ネットワークでの使用」のところにも簡単に説明されています。
秘書君のサイトでも、サポート掲示板があります。
過去の質問を検索すれば同様のものが出てくるかもしれません。

[秘書君wiki]
http://www.qu-bit.com/wiki/hisyokun/wiki.cgi?pag …

> また、XXX.hisファイルとは? 

先ほど書いたとおり、予定のデータファイルです。

> どのようにして参照できるようにすればいいのでしょう?
> 他のPCに秘書君2のインストールは不要なのでしょうか?

他の PC にも秘書君はインストールしなくてはいけません。
予定のデータファイルを、共有フォルダの中のものに指定する必要があります。

> また、参照という形ですが、私のPC以外で予定を入力した場合、すべて反映されるのでしょうか?

共有フォルダのアクセス権を、読み取りだけでなく書き込みもできるようにしていれば、他のPCから予定を変更した場合も反映されます。
(反映のタイミングは即時ではないみたいですが)


いろいろやってみてわからなければまた聞いてみてください。
    • good
    • 0

まず、どのPCからも参照できる共有フォルダを作成します。


そこに秘書君のデータとなるXXX.hisファイルを作成します。
各PCから、そこに置いたXXX.hisファイルを参照するように設定します。

ほんとは常に起動しているファイルサーバのようなものがあるといいんですけどね。

これでわかりますかね?

ちなみに、データを置いたPCが立ち上がっていないときに他の人がPCを起動したときは、各PCに自動的に取られているバックアップファイルを使用して秘書君が起動します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
しかし わかりません。
現状、私のPCを含め共有したいPCはネットワークでつながっております。しかしサーバーのPCをいじる事はできません。
って事はネットワーク内にフォルダーを作ればいいのでしょうか?今使っている秘書君のデータをそのまま共有したいのですが、私のPCにフォルダー作ってはできないのですか?
また、XXX.hisファイルとは? 
どのようにして参照できるようにすればいいのでしょう?
他のPCに秘書君2のインストールは不要なのでしょうか?
また、参照という形ですが、私のPC以外で予定を入力した場合、すべて反映されるのでしょうか?
わからないことばかりで申し訳ございません。

お礼日時:2007/06/04 21:47

「秘書君2」の仕様が分かりませんが、「データの共有化」ということですと、



ファイルサーバに共有データを置いておき、各自同じデータを見に行くようにする

という方法になります。

「ファイルサーバ」というと仰々しいイメージですが、「LAN共有型のHDD」を置けば、解決します。こんなやつです。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_la …

あとは「秘書君2」がファイル保存場所を任意に変更できるかを確認してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!