dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NECのデスクトップPC-VT90020を使ってますが何ヶ月か前から、キーボードで文字を打ってもなかなかでてこなかったり、でてきても文字変換にものすごく時間がかかりいらいらすることが多くなりました。キーボードの電池切れかと思い電池を換えても同じで別のキーボードがあったのでそれをつけても状態は変わりません。
もう、買い替えの時期なのでしょうか?

こうして打ってるときでもカーソルが出てこなかったり文字変換が非常に遅いです。(たまに調子のいいときもありますがいらいらは募るばかり。。。)
私の言ってる意味わかりますでしょうか?説明足らずだったら申し訳ありませんが解決策がありましたらよろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

チェックディスクを修復オプション付きで実行してみてjください


http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
それで駄目なら再セットアップするしかないです。
再セットアップの方法はマニュアルに書いてあり、マニュアルがない場合は121wareからダウンロードできます。
それでも分からなければ121コンタクトセンターへ電話すれば相談に乗ってくれます。

この回答への補足

教えていただいたアドレスでスキャンディスク?を実行してみたところ元に戻り、今のところ調子よく打てています。ただ、実行したとき
途中で止まり、英語が訳せなかったのわからなかったんですが、ディスクがどうのこうと書いてあったように思ったのですが、それ以上動かなかったので電源をいったん切り、また起動させました。すると、同じ文字が少し出てきてそれからいつもどおりに使えるようになったんですがそれはそれでいいのでしょうか?今日また電源を入れたところ今度はいつも通りに起動したのですが。。。(文字はちゃんと打てています)
それと、また今回のように文字変換遅くなったら同じことしてもいいんでしょうか?すみません、言葉足らずで…

補足日時:2007/06/07 11:52
    • good
    • 0

http://121ware.com/e-manual/m/nx/html/v_ba4f.htm
マニュアルに関しては上記にオンラインマニュアルがありますのでそちらを参照されるのが良いかと思います。

再セットアップに関しては「困ったときのQ&A」に記載があります。
尚、予め同マニュアルの「付録」の「再セットアップ用CDROMについて(DVD-R/RWモデル、CD-R/RW with DVD-ROMモデル、CD-R/RW モデルのみ)」を参照して再セットアップ用CD-ROMを作成されることを強くお奨めします。もし弟さんが作成されていたらそれを譲ってもらってください。
もし、再セットアップ用CD-ROMが上手く作成できないような場合は
http://nx-media.ssnet.co.jp/
から7,000円で購入することもできます。


再セットアップ用CD-ROMが作成できたら「困ったときのQ&A」の「PART2 再セットアップ」の項目を見ながらHDDからの再セットアップを行うことになります。
    • good
    • 0

IMEやWindowsそのものがおかしい可能性もありますね。



消極的なアドバイスになってしまうのですが一度マニュアルを参照して再セットアップするのが良いかも知れません。ちょうどリフレッシュもかねて…

この回答への補足

実はこのパソコン、弟からもらったもので再セットアップしなくていいといわれており、したくても「マニュアルほか」、が手元にありません。せっかくアドバイスいただいたのに申し訳ありません。

補足日時:2007/06/05 22:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!