
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
W650に乗っているものです。
昨年タンクを少しへこませてしまったので、
パテ埋めと、塗装をお願いしました。
仕上がりは少しメタリックを入れたブラックで、
新品同様の仕上がりですよ。
自分の好みで色を調整できますしおすすめです。
費用は僕の場合は修復込みで27000円ぐらいかかりました。
いかがでしょうか?
参考URL:http://ad-c.net/0/001.jpg
No.4
- 回答日時:
私はW400にW650のタンクを付けています。
加工無しです。
タンクキャップもちゃんとつきました。
違う点としてはタンク底から出ているホースが2本と1本で違う場合がありますが、問題ないです。
No.3
- 回答日時:
http://www.rakuten.co.jp/official/646698/1843628/
上記URLによると、W650/W400で共通のタンク(ロードトラッカーアルミタンク )というものがあります。
ということは、純正タンクも供用が可能と考えられますよね。
W400の純正タンクは、オークションで買うのがお得です。
私はオフ車で しょっちゅうヘコますのでよく買ってます。
上記URLによると、W650/W400で共通のタンク(ロードトラッカーアルミタンク )というものがあります。
ということは、純正タンクも供用が可能と考えられますよね。
W400の純正タンクは、オークションで買うのがお得です。
私はオフ車で しょっちゅうヘコますのでよく買ってます。
No.2
- 回答日時:
#1です
パーツコードでいくとW650とW400のフレームは一緒のようですね
ひょっとすると400のタンクが着くかも知れません
あとは実際につけてみるしかないでしょうね(エンジンやその他のパーツとの干渉)
他にも交換しなければ行けない部品も出てくるかも知れませんね
No.1
- 回答日時:
こん**は
W650って400とフレームが共通ですか?
共通じゃなければ着かない可能性が大きいです
ちなみにW400の純正タンクなら購入元かカワサキ販売店で取り寄せることが可能です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
National ロータンク~水漏れ
-
水の藻を取る方法
-
デガスタンクについて
-
エコキュートのタンク内の水の...
-
カワサキゼファー1100の最高速...
-
ビラーゴ400と250の大きさの違い
-
ウインドウォッシャー液タンク...
-
バイクにタンクパッドを貼って...
-
レブル250のタンクに工具が当た...
-
ゼファー400
-
トイレタンク内の発泡スチロー...
-
トイレタンクに内ブタがある場...
-
ジューク(JUKE)のウインドウ...
-
バキュームカーから出ている煙...
-
防油堤の容量110%の根拠について
-
日産ノート E11 タイプのフロン...
-
タンクが凹んでしまったのです...
-
CB450N外装を着けるには
-
HC85系の車端部の屋根上機器に...
-
GB250(1型)のシングルシート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水の藻を取る方法
-
ハンドルとタンクの隙間に、ネ...
-
デガスタンクについて
-
エコキュートのタンク内の水の...
-
トイレタンクに内ブタがある場...
-
ZRX400にZRX1100...
-
National ロータンク~水漏れ
-
電気温水器から生臭いお湯が
-
バキュームカーから出ている煙...
-
グラストラッカーとグラストラ...
-
燃料計(フューエルメータ)の自作
-
石油ストーブのタンクのふたが...
-
XJR400Rのガソリンタンクについて
-
日産ノート E11 タイプのフロン...
-
カワサキゼファー1100の最高速...
-
ガソリンスタンドの地下タンク...
-
JOGのCDIの場所。
-
石油ストーブの油が漏れる灯油...
-
防油堤の容量110%の根拠について
-
硝酸銀って、どこに行けば買え...
おすすめ情報