
学生で、中古で買った93年式のホンダのジェイドの乗っているのですが、昨日、立ちコケをしてしまい、運悪くそこにあった鉄製のポールにタンクが当たり、タンクが凹んでしまいました。凹みは直径7センチ程、深さは3センチ程度です。早速、購入したレッド・バロンで見てもらったのですが、修理代が2万程かかるそうです。そのことをバイク友達に話したところ、「知り合いの店でもっと安く直してくれるかもしれない」と言われました。
そこで質問なのですが、安く修理できるのなら、友達の知り合いの店に頼んでもよいのでしょうか? それとも、買った処で修理してもらったほうが確実でしょうか? 初心者なので自分で修理するのはちょっと無理かと思います。それと、できればこのくらいの凹みの修理代の相場がいくらくらいなのか教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その値段だと板金修理だと思いますが、安いか高いかは仕上がりを見るしかないんですよねぇ。
スライディングハンマーなどで引っ張り出してからパテ埋め~仕上げ~全塗装かもしれないし、そのままパテ埋め~部分塗装かもしれないし。職人のウデによっても仕上がりがぜんぜん違いますし。レッドバロンでも結局外注の板金屋に出すので、「買ったところだから安心」ということはほとんど無いと思います。
安くしたいなら、一度カーコンビニ倶楽部とかで聞いてみたらいかがでしょう。
完璧に直すにはタンクを買い直すのが一番ですので、これもバイク屋に見積もってもらって費用対効果で検討してみては?
わかりました! バイク屋でもタンクを買い直すことを薦められましたが、やはり高くつくそうです・・・。明日、カーコンビニ倶楽部に持っていって聞いてみます!
No.3
- 回答日時:
みなさんのおっしゃるとおり、腕次第なんですよね。
しかし、もう13年目で、たしか、新品のタンクが4万ちょいだし
ゼファーのタンクもつけれるしで、長く乗るならそういう方向も
アリでは、、、と。
No.2
- 回答日時:
普通、バイク屋と板金屋は別の会社です。
バイク屋は板金修理を板金屋に外注しますので、直接板金屋に交渉したほうが安くなる可能性が高いです。
その場合は、一番確実なのはタンクを外してガソリンを抜き、
タンクだけの状態にして持っていけば一番安上がりです。
板金屋は、タンクを外す手順に詳しいとは限りません。
深さ3センチだったらまさかパテ埋めと塗装だけで仕上げることはないと思いますが、
板金・塗装職人のウデで仕上がりが決まるのは間違いありません。
買った店にこだわることもないと思いますよ。
ありがとうございます! バイク屋と板金屋が別会社だとは知りませんでした。てっきり、レッド・バロンの工場でなおしてくれるものだとばかり思ってました・・・。 とりあえず、友達の知り合いだという板金屋に電話して、どれだけ安くやってもらえるか聞いてみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車の凹み修理が安い店 4 2023/05/16 07:11
- 引越し・部屋探し 引越しで冷蔵庫に凹みが2箇所できました。 どのくらい示談金は出ますか? 昨年の4月に購入し、今回の引 2 2022/04/08 18:17
- 車検・修理・メンテナンス デントリペアと板金 3 2023/05/20 12:52
- その他(お金・保険・資産運用) 事故をしてお相手からの請求金額について 17 2022/10/26 17:15
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車修理の保険申請について 3 2022/09/21 06:40
- 中古車 乗り心地の悪い中古車 8 2023/01/09 11:53
- その他(法律) 先日知らない人に車を殴られボンネット凹みました。 加害者の家族の方がお金払ってくれるとの事で見積書を 6 2022/11/18 21:15
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 事故の請求額について 昨日、ゲーセンの駐車場でバックしてる時に、停まってる車にぶつけました。 中に人 5 2023/05/11 04:01
- 車検・修理・メンテナンス 凹み補修 1 2023/03/04 18:04
- 電気・ガス・水道 先日トイレが水漏れしていたので修理屋を呼びました。すると、トイレの交換を勧められました。20万だとい 5 2022/07/31 14:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石油ストーブのタンクのふたが...
-
日産ノート E11 タイプのフロン...
-
電気温水器から生臭いお湯が
-
石油ストーブの油が漏れる灯油...
-
バキュームカーから出ている煙...
-
クラブマンに他車のタンクを流...
-
設置台を作るにあたって
-
ホーネット250初期型に乗ってま...
-
ウインドウォッシャー液タンク...
-
ハンドルとタンクの隙間に、ネ...
-
TW200に装着できるタンク
-
デガスタンクについて
-
石油ファンヒーター油漏れ
-
CBR400Fにタンクの形が凄い好き...
-
この雨水利用システムは機能す...
-
ZRX400にZRX1100...
-
COOLANTに間違ってウォッシャー...
-
タンクが凹んでしまったのです...
-
超純水装置のタンク内のぬめり...
-
防油堤の容量110%の根拠について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
石油ストーブのタンクのふたが...
-
石油ストーブの油が漏れる灯油...
-
ファンヒーターの異音
-
電気温水器から生臭いお湯が
-
水の藻を取る方法
-
石油ファンヒーターに誤って軽...
-
石油ファンヒーターの石油タン...
-
National ロータンク~水漏れ
-
石油ファンヒーター油漏れ
-
石油ファンヒーター・ストーブ...
-
日産ノート E11 タイプのフロン...
-
防油堤の容量110%の根拠について
-
デガスタンクについて
-
バキュームカーから出ている煙...
-
硝酸銀って、どこに行けば買え...
-
ウインドウォッシャー液タンク...
-
TW200に装着できるタンク
-
ZRX400にZRX1100...
-
自転車用空気入れの補助タンク...
-
ハンドルとタンクの隙間に、ネ...
おすすめ情報