
引越しで冷蔵庫に凹みが2箇所できました。
どのくらい示談金は出ますか?
昨年の4月に購入し、今回の引越しで初めて業者の方に預けたので今回出来た凹みだということは明らかです。
引越し業者に連絡すると、修理か、修理できなければ減価償却も考慮していくらか示談金として支払うと言われました。
メーカーの方が本日来てくださりましたが、修理もできないし、今正常に使えていても今後壊れないとは言い切れない、とのことでした。
もし気になるなら買い替えしかないと…。
償却期間は一年ですし、修理もできないとなると10万以上は示談金で出して欲しいと思っています。
というのも、耐用年数が終わる前に今回の凹みが原因で突如として壊れた場合に買い換えるお金は実費になるからです。(今時点で壊れているのなら全額補償だということでした)
いつ壊れるかも分からない、凹みも直らない、となるとそのくらいの金額が妥当だと思うのですが、どうなのでしょうか?
同じような体験をされた方でも、2〜3万しか支払われなかったという話を聞いて驚いています。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>10万以上は…
>2〜3万しか支払われ…
もともといくらで買ったのかも書かずにそんな数字を出しても、判断できません。
>償却期間は一年ですし…
冷蔵庫の法定耐用年数は 6 年です。
https://www.keisan.nta.go.jp/h30yokuaru/aoiroshi …
>(今時点で壊れているのなら全額補償だということで…
時価 (現在の価値) を全額補償という意味ですから、12ヶ月ちょうどの使用だとして、全損なら買値の 5/6 (83%) を払ってもらるということです。
現時点で機能に支障はないのなら、買値の半分ももらえれば御の字、買値の 2~3割といったところが現実問題でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸オーナーさまや不動産に知識をお持ちの方に一般論としての質問です。賃貸物件のご入居さまが7年ほどお 3 2023/06/03 07:58
- 引越し・部屋探し 引越しのプロロに対しての賠償金請求について 今回初めての引っ越しをしました。転勤時期ということもあり 3 2022/04/05 15:42
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- その他(お金・保険・資産運用) 事故をしてお相手からの請求金額について 17 2022/10/26 17:15
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 新生活に向けての費用 4 2023/02/03 11:42
- 一戸建て 【新築戸建て】工務店への遅延賠償金の請求について 1 2022/04/02 12:20
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記→圧縮記帳について 1 2022/09/12 22:19
- 一戸建て 施行ミス発覚 金銭補償の内容が納得できない 7 2022/10/11 00:25
- 分譲マンション 二度の住宅購入 失敗 辛い 5 2022/11/03 10:22
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の買い替え検討中です 1 2022/09/06 03:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
引越しで冷蔵庫にキズが・・・。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
家具の減価償却
その他(法律)
-
引越業者に対する紛失・破損の全額弁償の方法
その他(法律)
-
-
4
引っ越しを業者に頼んだ後、冷蔵庫が冷えなくなりました。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
壁傷発生、引っ越し業者の責任
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
引越し時の冷蔵庫のへこみの保証
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
引っ越し業者にテレビを壊されました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
盛り塩について詳しく教えてください。
その他(占い・超常現象)
-
9
引っ越しで冷蔵庫を壊されました
引越し・部屋探し
-
10
隣人の生活音や足音はどこまで許容するべきですか?
知人・隣人
-
11
引越しで客の家電が壊れたが保証しなくていい? 家財保証ありで引越し運営してます。 保証したくないので
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
引越し前に、転入届の手続きしたらバレますか? 新しい家に住み始めるのは来月末からなんですが、 来月の
転入・転出
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
最近人気の「風呂なし物件」のメリットは?実際に住む際の注意点について聞いてみた!
風呂なしアパートというと昭和の古き情景を思い浮かべる人もいるかもしれない。しかし、最近の若者に古い風呂なし物件が人気だという。「教えて!goo」にも「物件の探し方について教えてください」と、格安物件を探す...
-
新たな気持ちが台無し!?新居の浴室がくさい場合の対処法
たくさんの物件巡りをしてようやく決めた、お気に入りの新居。面倒な契約や引越し作業も終わり、ようやく「新生活をスタート!」と思っていた矢先に、汗を流そうと入ったお風呂場のにおいがとても気になる……。かつて...
-
新居への引越し、楽しいはずの新生活が…引越し時の心霊現象に要注意
夏といえば、海やプールなどの水辺のレジャーに、山でのキャンプ、田舎の親戚の家に集まるというのが定番行事。お楽しみがめじろ押しだが、その裏で、どこに行っても避けられない話題がある。それが心霊現象だ。霊的...
-
この夏、引越し予定の人必見!夏場の引越しの注意点
引越しは、人生の中でも大きなイベントのひとつ。そんなイベントだからこそ、時期を選ばずやってくるのかもしれない。もちろん、自分で時期を選べる場合もあるだろうが、「どうしても今引越しをしなければならない」...
-
8~9月は第2の引越し繁忙期!上手に引っ越すポイントは?
近年は「引越し難民」という言葉があるように、2~4月などの新生活が始まる時期は、予定通り引越しができないことも多い。これは春だけに限ったことではなく、実は8~9月も繁忙期で、この時期に引越し業者が忙しくな...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
階段手摺、入居前につけたら引...
-
引越しで冷蔵庫に凹みが2箇所で...
-
引越し費用が、いくらくらいか...
-
引越業者にご希望は??
-
引越し作業の時間についてです...
-
近々引越しをします!!お勧め...
-
スタッフが全員プロ(正社員)...
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
寝たきり者の土地売買について
-
大学1年の男です。アパートの...
-
購入したい土地があるのですが...
-
中古住宅購入時のタバコの臭い...
-
引越しの挨拶について
-
親戚の空き家に住む際の手続き
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
領収書発行の件
-
部屋が間取りより狭い気がする
-
実家の売却
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引越しで冷蔵庫に凹みが2箇所で...
-
引っ越し後って忙しいですか?
-
引越しの荷造りどこまでやれば?
-
引越し作業の時間についてです...
-
スタッフが全員プロ(正社員)...
-
引越しの際に、自作PCが壊れな...
-
引っ越し時に不要家具などの処...
-
灯油の処分方法
-
引越しする時って
-
引越し業者の選定に困っています。
-
引越し業者に。。。
-
2人暮らし◆引越し屋さんの料金...
-
初めての引っ越し・・・・誰か...
-
サカイ引越しセンターの10分間...
-
ずばり聞きます!引越し業者に...
-
大きな家具だけを引越し業者に...
-
クロネコヤマトで引越し
-
3月の引越し料金の相場を教えて...
-
引越し前の食事と冷蔵庫の整理
-
近距離の引越しを安くすませたい
おすすめ情報