
老後、地方に住みたい人の気持ちが分かりません。
免許持ってて運転できる人でも歳をとると運転が出来なくなるのにわざわざ不便なところになんで住みたがるんですか
病院行くのもドラッグストアやスーパーに行くのも車かバスになります。
(自転車は遠すぎて無理だし徒歩なんてもってのほか)
バスも東京みたいに数分に1本とか十数分に1本とか走ってないですし
若い頃は免許さえあれば地方もありだけど老後こそ都内に住んだ方がいいかと思います。
やはり不便でも生まれた土地で人生を終えたいとか趣味の家庭菜園や庭いじりをしたいのが理由なんでしょうか
年金暮らしで都内のマンションの家賃を払えないとかやむを得ずのパターンですか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
たぶん質問者さまが地方都市住まいで、生活に苦労をしている高齢者をいっぱい見ているからそう思うのでしょう。
都市部で家族と会社に人生を捧げ尽した人が「老後は田舎で…」と思うこと自体は理解に苦しむようなことではありません。
そりゃ都市部だって長く住めば飽きます。
No.8
- 回答日時:
老後、地方に住みたい人の気持ちが分かりません。
↑
1,生活費や不動産価格が安い。
2,豊かな自然と人情味溢れる素朴な
人達。
こんな幻想があるんでしょう。
豊かな自然は害虫天国で、景色など
すぐに飽きます。
素朴なんて、嘘っぱち。
想像力の乏しい人が
騙されるんだと思います。
No.7
- 回答日時:
わしは五反田に住んでました
約20年前にクソ田舎に移住し13年前に現在の所へ
わしの地域は田舎過ぎないが都会ではない田舎
何でもあるが田舎
移住した人の交流会、見学会があります。
お金と時間の無い人は移住しないのが良いです。
趣味に没頭してる連中や遊び人ばかりです。
No.6
- 回答日時:
日本ではわからないかもしれませんが
アメリカなどへ行くと
とにかく広い
まわりには
車で出かけても
ご近所の家なんか
走って数分くらいくらいかかる
歩いてなんて
何もない
自販機もない
それを考えたら
日本の生活は
便利なところに集まって
家はギリギリお隣で密集地帯
なんのための車か
No.5
- 回答日時:
もちろん車は、地方だと必需品かと思いますが
タクシーとか、運転代行もあるとは思います。
そのうち自動運転してくれる車も出回るでしょう。
日本では、まだほんの一部とか研究段階の話にはなると思いますが。。。
他の国では、実験的、実用的なところあります。
それとあまり人と接しない方がこのご時世は
病気にはなりにくいです。
家庭菜園や庭いじりとか、している方が足腰は強くなり健康的です。
ドラッグストアやスーパー?その程度なら、ネットで注文すれば届けてもらえるかと。
都内のマンションで金かかるより、豊かに暮らせる可能性も高いです。
一昔前なら、あなたの話も分からなくはないです。。。
誰かと話す機会が減るのが嫌とか、今までのコミュニティを失うが嫌なら、今の場所に居続けるという選択肢も分からなくはないですけどね。。。
そんなもん必要がない、必要無くなったとかなら
地方で住むと言う選択肢があっても、そこまでハードルは高く無くなったと思います。
ただわけなく段取りや計画なく来て、何もリノベーションしていない中古買って、あれこれ壊れていたりするものを直せないってことになるとかなり苦労はすると思います。。。
No.4
- 回答日時:
都心部で老後に身体が不自由になって、息を引き取るためにストレッチャーに乗って地方(田舎)へ移住するわけじゃないからね。
セカンドライフ、仕事にあくせくしてきたリタイア組の第二の人生だ。
>年金暮らしで都内のマンションの家賃を払えないとかやむを得ずのパターンですか?
いや、貧困低学歴非正規の若者じゃあるまいし(笑
多くのリタイア組は、しかも老後の移住を見据えている還暦組は、そこまで一生懸命に働いて相応の蓄財をしている。
多くが悠々自適だ。
老後でも生活をするため田舎で仕事を探すなら、移住じゃなく転職だ。
ただ、いくら蓄財をしても「老い」は人間全員に、平等に来るからね。
質問者は都会が一番と盲信するわけだ。
だが、都会の住みにくさも人生経験が豊かになれば自ずとわかるわけ。
>趣味の家庭菜園や庭いじりをしたいのが理由なんでしょうか
老後はみんなが家庭菜園をすると信じているの?
質問者、環境って言葉、わかる?
人それぞれ、って言葉も。
質問だが、なぜ、質問者は都会(都心部)に憧れるわけ?
なぜ都心部に住む(or住みたい)わけ?
それが人それぞれ、仕事をしなくなれば都心部にこだわる必要も無い、ゆえ、人によっては環境優先、となることを理解できないの?
日本人1億2千万が全員が同じ行動をしないと不安なわけ?
No.3
- 回答日時:
年を取ると東京や横浜でもバスの乗り降りなど結構大変ですね。
田舎から親戚の横浜なんかに行くと非常に不便に感じます。
田舎の10倍くらいは歩きますね。
田舎は車で店から店へ、知り合いの家も車ですいすい。
元気な60代までなら都会暮らしは良いですけどね。
健康なら80代までは田舎でも快適です。
但し限界集落はかなり難しいです。
若いから頭でしか考えられないのでしょう。
昔から住めば都とはよく言います。
若いうちは都会が絶対良いですけど。
No.2
- 回答日時:
そうですよ。
産まれた故郷には先祖のお墓もあるし親戚もいるし同級生や昔なじみのご近所もいて声を掛けてくれるし、魚を釣り野菜を育てて毎日楽しく暮らせます。また人は住んでいるのでそれなりの老人医療や養護施設も揃っているからです。田舎育ちで無い人が見知らぬ土地に住もうとするから都会と比べるのです。
No.1
- 回答日時:
ネットには、以下のような地方(田舎)のメリットが書かれていました。
「老後に田舎へ移住するメリットとして、自然を身近に感じられることが挙げられます。田舎では、広大な大地や山、森林、美味しい空気などを感じながら生活できます。都市部にも自然はありますが、やはり田舎の方が触れ合える自然は多いものです。
自然を身近に感じながら生活すると、ストレスが減少するという研究もあります。」
ま、これに嘘は無いと思うし、こういうのが地方の魅力で、移住したくなる気持ちも分からなくはないです。
中央線を走る電車から窓の外の延々と広がる住宅やビルの群れを見ていると、「うわあ!こんなところに住みたくないわ!」と感じたこともありました・・。
でも、質問者さんが書かれたように、地方だと1時間に1本のバスとか、不便だし、買い物面でも欲しいモノは、遠出しないと買えなかったり、不便なことが多かったりします。
ネットで地方の風景を見たりすると、中央線を走る電車から外を見たときと同じように、「うわあ!こんな田舎には住みたくないわ!」と感じたこともありました。
たぶん、少し前は、地方暮らしの魅力が過剰評価されていたけど、ちょっと前からは、実態を反映した評価となり、都会暮らしとの比較が正しく行われるようになって、質問者さんのような考え方、地方暮らしへの疑問を持つ方が増えているのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
賃貸住宅での 強制退去依頼に関して
引越し・部屋探し
-
新築と中古リフォームどっちが安い?
リフォーム・リノベーション
-
家の登記はすべきですか
相続・譲渡・売却
-
-
4
なぜ不動産サイトに載っている土地の価格は路線価からかけ離れているのか
一戸建て
-
5
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
6
月極駐車場(バック駐車のみ)にとめる際、後ろのトランクが開けるくらいのスペースを空けて駐車しています
駐車場・駐輪場
-
7
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
8
引越し後の家賃について質問です。 今月の18日に引越しをしました。 ですが、さっき旧居から1ヶ月分の
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
父がなくなり家相続名義変更まだなんですが 仮に悪い人が死んだ父と家の売買契約してたとさきに名義変更さ
相続・譲渡・売却
-
10
引越しの時に段ボールゴミなどの残置物を引越し前の家に置きっぱなしにして引っ越したら退去日に請求がきて
引越し・部屋探し
-
11
頭が回っておらず、文がおかしかったら申し訳ございません。 1人暮らしをしていて、前から不安な事があり
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
不動産屋が貸家に無断で入ることがありますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
家を建てる時、知り合いの工務店に頼む
一戸建て
-
14
軽自動車とコンパクトカーの安全
国産車
-
15
空き家空き室販売 ものがあってはダメなの?
一戸建て
-
16
近所の山が誰かの土地なのか、市で管理してるのかを調べる方法はありますか?
別荘・セカンドハウス
-
17
新築の家について
一戸建て
-
18
今、住んでいるアパートの別の部屋に引っ越す事はおかしいでしょうか? 例えば、独身だから1階が1 LD
引越し・部屋探し
-
19
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
20
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京から福岡へ引っ越す際、家...
-
洗濯機
-
家賃をさげるために引っ越した...
-
【緊急】契約直前で良い物件が...
-
アパートの賃貸契約解消について
-
脱都会暮らし、東京都からの転...
-
大東建託の2階リビングの物件に...
-
今、アパートに引っ越しして入...
-
引っ越しして、とりあえずカー...
-
賃貸住宅での 強制退去依頼に関...
-
引越しの際のWiFi取り付けにつ...
-
職場が近いのに一人暮らしする...
-
横浜駅で独り暮らし用のマンシ...
-
戸建ての引っ越しの挨拶で高級...
-
低所得の人達が多く住む家賃の...
-
どこ住み
-
一刻も早く一人暮らしがしたい...
-
排気ガスはどこまで飛びますか?
-
片道1時間30分で単身赴任は甘え...
-
移住したい場所はありますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京から福岡へ引っ越す際、家...
-
片道1時間30分で単身赴任は甘え...
-
アパートの賃貸契約解消について
-
低所得の人達が多く住む家賃の...
-
【緊急】契約直前で良い物件が...
-
脱都会暮らし、東京都からの転...
-
どこ住み
-
入居日と引越しを同日にやるこ...
-
7月の午前指定の引越しの見積も...
-
引越しについて。
-
家具の運搬自宅内ならいくらく...
-
兵庫か愛知か東京
-
移住したい場所はありますか?
-
排気ガスはどこまで飛びますか?
-
賃貸住宅での 強制退去依頼に関...
-
大東建託の2階リビングの物件に...
-
実家暮らしでなので仕事探し中...
-
賃貸マンションは平均
-
お金か時間か、、、
-
引越の相見積もりを三社からと...
おすすめ情報