電子書籍の厳選無料作品が豊富!

近所の山が誰かの土地なのか、市で管理してるのかを調べる方法はありますか?

A 回答 (7件)

方法は、


1) 法務局の窓口で
2) インターネットで「登記情報提供サービス」というサイトから
3) 役所で「土地台帳」を閲覧
    • good
    • 4

市役所の税務課で閲覧は可能です。


大体の地番が判れば大丈夫です。
市によって部署が違うかもです。
    • good
    • 0

法務局で調べられますよ。


そして明治時代にお亡くなりになった方から名義変更もされず放置されていたりするのを発見して愕然としたりします。その山について話をしようにも、権利者(子孫)が何十人もいたりするとお手上げになります(うちの家内実家の本家の土地で実際にそう言うことがありました)^^;。
    • good
    • 0

法務局で調べます。



全ての土地には、「住所」、、、ではなくて、『地番』というものがつけられていますので、公図を確認し、地番から謄本を調べて所有者を確認します。
    • good
    • 1

市役所なら、山林の登記簿に該当する「森林簿」の閲覧が可能です。

    • good
    • 2

法務局 近くの番地が判れば周辺も取れます。



厄介なのは、既に存在しない人名義のまま
    • good
    • 1

市の管理であれば境界のところどころに目印があると思います。


正確に知りたいなら、市に聞けばいい。
目的次第かもしれませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A