
すみません、半分愚痴です。
現在、彼女と同棲しています。
彼女はうつ病で、過去に病院に通っており、薬も飲んでいました。
現在は通院していません。
うつ病なのだということは理解していますが、なんとなく納得できないことが多々あります。
自分は心が狭いのでしょうか・・・。
生活費全般は自分が出しています。本人は無職なので、これは仕方ないと思います。
同棲し始めた当初は、家事などは本人がやるというので、料理などをしてもらっていましたが、じきにあまりやらなくなりました。
生活費として渡していたお金も、自分の化粧品代とかタバコ代など、生活に関係ないことに使いはじめ、給料日前になると料理をする為の材料を買うことができなくなり、外食になることが増えました。
金銭的に辛くなってきたので、現在は自分がレトルトやラーメンなどを常備して外食をしないようにしています。
現在、自分が仕事に行っている間、彼女はネットゲームやインターネットをしているようです。
自分が帰ってきても、出迎えるわけでもなく、料理をするわけでもなく、何日も同じ洗濯物が干してあり、お風呂を洗うこともせず、ただネットゲームにはまっています。
朝も起きませんので、彼女が寝ているまま仕事へ行きます。
自分としても、料理はもう諦めていますのでレトルトでも何でも用意してあれば助かるのですが、それすらやりません。気が向くときにはやりますが。
朝彼女が寝ているまま仕事へ行きますが、帰ってきても寝ていることがあります。そして自分が寝る頃に起き、ネットゲームを始めます。そういったときでも、自分のお昼ご飯夜ご飯は自分で作って食べているようです。
そして、こういったことを少しでも注意すると、
私はうつ病だから。
自分はがんばっている。
やれるだけやっている。
自分のやれるだけがんばっているのに、私が認めてくれない。
と言い、怒ります。
うつ病が大変な病気というのは分かります。
やはりこのまま無理させず、自分が我慢して見守るべきなんでしょうか。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
家族が以前鬱になり 今は元気になって復帰している者です。
鬱が酷い当時その扱いにあれこれ迷い躊躇したりしてました。
今の相談者様を見ていると好きな彼女をほってはおけず
けれど自分の限界も垣間見えでしょうか?
多くの方が言われるようにご実家に帰されたらどうですか?
>お金もなく、行く当てもないので、暗に「見捨てたら死ぬ」ということだと思います。
>もし、実家にこのことを連絡すれば、親御さんは真面目な方なので、
>すぐに彼女を迎えに来ると思います。
>ただ、そうすることで彼女は私に裏切られたと思うでしょう。
仮にそうなったとしても今のまま無理をし続ければ
相談者様が鬱になります。真面目な人程、鬱は酷くなります。
今現在彼女は、ネットの世界に逃げています。
そこでしか安らげていない可能性も高いかと…
だからこそ相談者様が認めてくれないと怒るのです。
我慢と言う言葉がご自分の中から出てきてる以上無理をしてるんですよ。
彼女の今後を考えるほどに痛い思いもありましょうが
ご自身の人生も大事に考えて下さい。
相談者様だけが彼女の現状と向き合っていてはいけません。
No.10
- 回答日時:
彼女の鬱は、今だけ治っています。
本当の鬱状態の人は、鬱を理由にいろいろ喧嘩しません。
現在は、ぐうたら状態です。
一度、心療内科を受診して下さい。確認のため。
実家からの逃避だけです。
実家に一度連絡して、引き取ってもらって下さい。
結婚したら、最悪です。子供にも遺伝しますよ。
鬱は、精神構造、脳の遺伝子のゲノム配列で決定します。
かならず、子供さんにでてきます。
だから、一定数の患者さんが発生するのです。
No.9
- 回答日時:
40代男、鬱経験ありです。
私は#6の方のご意見に賛成です。
失礼ですが、ご質問の内容から見る限り彼女は単なる「ぐうたら」にしか思えません。
実家からも逃げてきたとのことですし、要するに質問者様のところが一番居心地がいいし何もしなくていいからいるというのが真実ではないかと思います。
#6の方が仰る通り、鬱状態では何でも自分のせいと思い込んでしまう傾向が強くなります。
私も以前、いつもは子供の調子が悪ければ医者に連れて行ってあげられるのに、たまたま残業で帰れなかった時に子供が数日間入院しなければならなくなったことがありました。
家内からその連絡を受けた時、もう「自分が残業せずに帰っていれば入院なんかしなくてすんだかもしれないのに!」という考えで頭がいっぱいになってしまって、急いで家に帰る途中ずっと泣いていたことがあります。
帰ってからも、子供の前では涙は抑えましたが、抱きしめて何度も謝りました。
もちろん、私が一緒に医者に行っていても入院になってはいたのですが。
そんな状態になりがちなのが鬱であると思います。
ひとまずは、精神科なり神経内科なり心療内科なりで治療を受けること。
きちんと治療を続けること。「現在は通院していません」というのも、「とりあえずマシな状態だから、面倒くさいし行くのや~めよ」ということではないかと想像してしまいました。
確かに、自分のことは一通りできるというのはそれほどひどい状態ではないと思えますが、それならなおのこと今の段階できちんと治療して完治しなければなりません。
正直なところ、結婚されている訳でもないので、質問者様がそこまで苦労されることもないと私は思います。
No.8
- 回答日時:
#3です。
まず、病院で元気になる薬を処方してもらうのがいいでしょう。たぶん、元気の無さをPCでまぎらわせているのだと思います。外に出れば規則正しい生活に戻れると思うのですがこればっかりは薬とご本人次第です。
No.7
- 回答日時:
うつ病を患っているものですが、私もこのように何もできない時期はありました。
本人にも焦りや罪悪感がいっぱいあるかと思います。混乱して怒りやすくなっているのはわざとじゃなくて病気のせいなのです。ただ、それを自分でどうにもできない状態なのかもしれません。本人にもどうしようもできないので無理をさせるのはよくありません。
ですが、一番大切なのはまず、きちんと病院に行き、先生に正しい治療方法を指示されることでしょう。これだけは必ずやらねばなりません。彼女が一人で病院に行けないのなら、babalyは彼女を見守るだけでなく、通院につきあってあげてください。それが無理なら家族の方でもかまわないので。
病院にいき、本人に合う薬を飲みつづければ、うつ病は必ず治ります。きっと彼女ももとに戻ります。もうちょっとがんばってあげてみてください。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
うつ歴6年目の女性です。私は治療を続けながら、正社員として働いています。お付き合いしている男性もいます。
彼女と比べるわけではありませんが…私は働いていますが、希死念慮も強く、お薬もかなり強いものを服用しています。うつの症状も人それぞれだと思いますが、「何もしたくない、一人でいたい」と言う症状が一般的です。
しかし、babaly さんの文面を拝見する限り、彼女はただ「甘えている」「怠けている(気分を害したらごめんなさい)」様にしか思えないのです。「ゲームが出来るし、こんな極楽生活なんてない♪」と思われてるのではないでしょうか。彼女がまだ病気であるかは分かりませんが、ご自分で「私はうつ病だから」と言うのであれば、しんどくて以前のように治療も自ら受けるはずです。
>私はうつ病だから。自分はがんばっている。やれるだけやっている。
自分のやれるだけがんばっているのに、私が認めてくれない。と言い、怒ります。
と言う事ですが、私も病歴が長いので、色々うつ病に関して調べましたが、うつ病の患者さんの多くは、「自責の念」にかられる事が多いのです。私も調子が悪い時でも、彼のために「お料理をしたい」と思って、なるべく作るように努力はしています。それでも辛すぎて、何も出来ない時は、「自分が病気である事」が悔しくて泣いて、自分をとことん責めてしまいます。ですので、彼女の態度が「思いやりのカケラもない」としか思えてなりません。
本当に彼女が、病気で家事などの当たり前の生活が出来ないのであれば、治療を勧めるか、一度、距離を置いてみた方が彼女のためだと思います。
No.5
- 回答日時:
彼女が精神的に何を病んでいて
どの程度かはわからないけれど
ただひとつ確かなのは
このままあなたが甘やかせば
この状態が延々続く。
とりあえず本人に「何とかしないと」
という気持ちが起きなければ 何も変わらない。
あなたは医者でもカウンセラーでもないし
今のところ家族でもない。
このまま甘やかすのは あなたの人生にとって
得策ではないと思うが。
時は金なり・・・
元々高給取りではないので、二人分の生活費を軽く出すというわけには行きません。
今後家庭を持つことを考えれば、そろそろある程度の貯金をするべきだと思っています。
今のままでは、それもできません。
家事はともかく、せめてバイトでもして、それを貯金にしてくれればと思っているのですが・・・・。
No.3
- 回答日時:
たぶんうつを引きずっていると思います。
それにぐうたら病も身に付いてしまったようです。#2の方と同意見です。私も父もうつで通院中ですが規則正しい生活を送れているので元気でいます。規則正しい生活を送ってもらえれば、特に言うことはありません。
元々一人暮らしをしていましたので、自分のことは自分でできるし、
料理も掃除も洗濯も自分でやります。
できないのであれば、全部やるつもりではありますが、
できることもやらず、ひたすらネットゲームをするか寝ており、ちょっとしたことで機嫌を損ね、小さなことで怒り文句を言う。
今日は自分の仕事が休みだったのですが、昨日の夜から徹夜でゲームをやり、些細なことでまた腹を立て、そのままふて寝しています。
規則正しい生活をさせる方法が何かありましたら、ぜひアドバイスください。
No.2
- 回答日時:
あなたがどのくらい彼女を愛しているか、にもよりますが、一度距離を置くのもひとつの方法論ではないでしょうか。
「彼女のためにあらゆる自己犠牲も惜しまない」、というような情熱はもうお持ちではないような感じがしますし、経済的にも精神的にもあなたが追い詰められてきていることから考えると、このままいってもいい結果はお互いには出そうにないと思いますが。
彼女は実家などに帰れる環境ですか?
経済的に苦しい旨や、辛いのはわかるが、病気と正面から向かい合いきちんと治療しなければならない点などを述べて、しばらく実家に帰ってもらって、両親のもとできちんと通院治療させ、あなたは彼女を精神的に支えることもできると思いますが。
このままだらだらでは、彼女のためにもよくないと思います。
アドバイスありがとうございます。
彼女のために何かしたいという気持ちはありますが、将来の自分と彼女を考えれば、今のままでいいとはとても思えません。
彼女の実家は厳しい家で、そこから逃げてきて同棲を始めたような感じです。
その後和解して、たまに実家に帰る事もあります。
一度話し合いの中で、実家に帰ったほうが良いと言ったことがありましたが、
実家に帰るのは、両親に迷惑がかかるから嫌。
出て行って欲しいなら、適当にどこかに行く。
といいます。
お金もなく、行く当てもないので、暗に「見捨てたら死ぬ」ということだと思います。
もし、実家にこのことを連絡すれば、親御さんは真面目な方なので、すぐに彼女を迎えに来ると思います。
ただ、そうすることで彼女は私に裏切られたと思うでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
天涯孤独です。 両親を看取って...
-
生活保護の生活が退屈でつまら...
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
低所得なのによく食べる夫
-
躁鬱病の彼女に振られました。...
-
姉が嫌いすぎて、まじでイライ...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病→大学中退これからどうす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食欲と睡眠欲が抑えられません...
-
死にたい感情
-
自分をコントロールできません
-
宗教も哲学も持たず生きていけ...
-
働きたくないと思っている生活...
-
対人恐怖症で悩んでいます。
-
大学生の男です 軽い鬱で病院に...
-
ストレスが無い人っているので...
-
休職中は自宅謹慎しないといけ...
-
うつ病なんて本当は存在しない...
-
うつ病なのに1人旅行行こうとす...
-
鬱や双極性障害など気分障害を...
-
どうなんでしょうか?
-
ストレス
-
睡眠障害の人いますか? 対処法...
-
死にたいです。 死ぬ前に彼氏と...
-
何回もリストカットしても気が...
-
女子高生です 私は夜になるとす...
-
お疲れ様です。 皆さんの、スト...
-
性格の相性が合わないだけなのか?
おすすめ情報