
はじめましてmaniと申します。
どうしても解消できない問題があった為みなさんにお聞きさせていただきたいと思い質問させていただきました。
私はPHPは初心者なのですが、現在、PHPを用いてAPIから取得した情報を表示させるサイトの構築をしています。
現在APIからの取得した情報を
UTF-8
という文字情報で取得していますが、
現在作成しているサイトはPHPで
シフトJIS
で表示されています。
当然の事ながらAPIから取得した情報を表示させると取得した情報が文字化けしてしまいます。
エンコードからUTF-8に文字コードを変更させた場合取得した情報は文字化けしませんが作成したサイトの日本語が文字化けしてしまいます。
メタなどいろいろな方法を試したのですがどうしても解消できないため、大変困っています。
よろしければ文字化けを解消し、すべてが綺麗に表示できる方法を教えていただけるとありがたいと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どのようにしてAPIを取得しているか解らないのですが、取得した時点でエンコードを変更してしまえばいいのではないでしょうか。
PHPを書いているエンコードであれば
$api_data = get_api();
$api_data = mb_convert_encoding($api_data, "SJIS", "UTF-8);
のようにするとAPIから取得したデータの文字コードがSJIS(Shift_JIS)に変換されます。
参考URL:http://jp.php.net/manual/ja/function.mb-convert- …
この回答への補足
回答ありがとうございます!
しかし参考にさせていただきいろいろ試したのですが、文字化けしてしまいます(><)
私がプログラムを載せ忘れてしまった事で回答しずらかったのではと思います。申し訳ありません
ini_set("mbstring.internal_encoding","UTF-8");
プログラムがutf-8で書かれていることを初めに宣言し、
$req = "http://~~"
で情報を要求しています。
$xml = simplexml_load_file($req)
or die("XMLパースエラー");
そこから一度$xmlへ格納し
その後表示をしております。
よろしければお手数ですがここからわかる事があれば、またご教授よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
サイトのソース自体の文字コードをutf-8にしてしまうのはどうでしょう?結構こまごました作業が必要になるかもしれませんが・・・。
APIで取得した部分をiframe内部で表示するようにして、そのiframe表示部分の文字コードをutf-8にするという方法もあります。これならいままでどおりs-jisでもおっけいかと存じますが、frame使用は一般的にはあまりお勧めされないような気もします。
この回答への補足
申し訳ありません!
必死になりすぎ回答が遅れてしまいました。
参考にさせて頂きました!
本当にありがとうございます。
本当に申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(開発・運用・管理) おんどとりWebStorage APIから温度情報を取得し表示したい 2 2023/08/03 09:53
- HTML・CSS 別サイトのHTML内にある情報を自動取得して、自分のサイトに組込む方法を教えてください。 例えば、Y 1 2023/06/15 08:09
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- 一眼レフカメラ 表現方法 2 2022/11/16 17:57
- WordPress(ワードプレス) WordpressでYouTubeの埋め込みができない。 1 2022/10/26 01:08
- Visual Basic(VBA) Selenium.ChromeDriverの使い方について 7 2022/09/22 06:43
- JavaScript WordPressのコンタクトフォーム7にて送信者の位置情報を送らせたい 2 2022/09/14 23:28
- PHP $_SESSIONに渡した後はそのまま使っても問題ありませんか? 3 2022/11/08 22:17
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- 物理学 情報とは何か? 2 2023/05/07 12:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「取得先」という表現について
-
ミュージックのアートワークを...
-
Excel VBA:特定の文字列以降(...
-
Yahoo! JAPAN IDを新規取得でき...
-
ドライブ文字からハードウェア...
-
【C#】FindWindowExの使い方を...
-
format関数について
-
(Win32)ファイルパスから物理ド...
-
イベントログ情報の取得順番に...
-
INIファイル
-
ファイルのプロパティ・バージ...
-
ブラウザのフォームのエレメン...
-
EXCEL、マクロ-改ページ行番号...
-
積立投資してます。現在平均取...
-
ExcelVBAで、FileSystemObject...
-
なんでGoogleReaderって古い記...
-
fsockopen関数について
-
vb6で、特定のフォルダを常時監...
-
Win32apiでUSBカメラ映像取得の...
-
ps3で久しぶりにCDの音楽情報取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「取得先」という表現について
-
Yahoo! JAPAN IDを新規取得でき...
-
Excel VBA:特定の文字列以降(...
-
ps3で久しぶりにCDの音楽情報取...
-
各クライアントマシンのログイ...
-
IPアドレスとMACアドレスを取得...
-
EXCEL、マクロ-改ページ行番号...
-
ローカルのコンピュータ名を取...
-
VBAでPDFのアクティブページ番...
-
format関数について
-
【VBA】EXCELブックを開かずに...
-
PHPを使って、別サイトの一部を...
-
【C#】FindWindowExの使い方を...
-
DMMの動画を全件取得したのです...
-
ImmGetConversionListについて
-
VBS「開いているページ」のURL...
-
ミュージックのアートワークを...
-
curlで取得出来るデータの制限...
-
VBScriptでのWEBページのソース...
-
(Win32)ファイルパスから物理ド...
おすすめ情報