
アートフラワーアレンジメントを趣味で楽しんでいるうちに、プレゼント用のアレンジを頼まれたり、「教えて」と頼まれたりして、自宅でお教室を開いています。ほぼ材料費のみでお茶代を頂くくらいですが、そのほかに手芸やさんの片隅で教えるようにもなり、そちらは受講料を頂いています。材料費のみといっても、勝手にアトリエ名も名乗ってしまい、仕入れも問屋さんからしています。交通費なども引くと、純利益は年間10万円ほどでしょうか。
最近名刺にアトリエ名をいれて、問屋さんの内覧会などにも行くようになり、なんだか、自称状態でいるのは気が引けるようになってきました。アトリエ名が自称であっても名刺にうたっていいのでしょうか。
最近開業届けなるものを知ったのですが、(無知ですみません)
夫の会社には私は専業主婦になっております。開業届けをだすと、
配偶者控除というものがなくなるとか?
(1)配偶者控除から外れると何十万円も夫のお給料がかわりますか?
(2)健康保険も夫とは別になるんでしょうか。
(3)市県民税は?
年間売り上げ50万円くらい、それから仕入れや交通費を引くと残りは10万円ほどだと思います。その10万も仕入れに行くときの、息子の学童保育代に消えてしまい、ほとんど利益はない状態です。
これくらいであれば開業届けを出さなくても大丈夫でしょうか。
ただ、
(4)これから教室を展開していくにあたり、長く習っていただいた生徒さんに終了証を出したいのです。そして出来れば私のアトリエの講師さんとして、新しい教室を広げていってもらえれば、展開していくかなと考えているのです。その場合、届けも出さず、勝手に名づけた教室名終了証なんてだしていいのでしょうか。
どうも、子供の遊びじゃないんだからと気が引けます。
その辺の法的なこと、倫理的なこと無知な私にお知恵をお貸し下さい。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
息子さんの学童保育代は経費じゃないですね。
なんか過去にも同じような質問をされてた方がいますので
参照してください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1291785
わからないことがあればタックスアンサーに確認しましょう。
名乗らないでも電話代だけで聞けますよ。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/9200.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 個人事業主・自営業・フリーランス 白色申告 開業届け出していない経費について 自宅で小さな教室をやっています。 ほとんど収入らしい収入 2 2023/02/08 19:51
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 占い 運気が悪い時の開業届 運気の良く無い3年間のど真ん中で 来年は3年間のうちの最後の一年になります。 2 2022/12/02 16:04
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 個人事業主・自営業・フリーランス 会社員を続けながら会社にバレずに個人事業主として自宅でサロンの開業を考えています。 開業届けや住民税 2 2022/09/24 16:39
- その他(悩み相談・人生相談) 3浪するんですが、以下の3ルートだったらどれがいいですか? 2年間宅浪してました。 理系です。 ●ル 3 2023/03/10 00:31
- 確定申告 開業届を出した時の確定申告についてです。 現在夫の扶養で 主婦ですが、在宅で仕事を始めました。 来年 4 2022/09/18 09:40
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットショップ開店時の在庫の数
-
問屋ではなく小売店からの仕入...
-
商品の転売は違法ですか?
-
マジカルタウンをケース単位で...
-
過去に父が小さな建築会社を営...
-
中学生でも古物商違反で捕まる...
-
Googleフォームは、商用使用を...
-
みどりの窓口っていつもなぜ行...
-
金額表示のカンマは4ケタ目に...
-
東京で ヤンノー(小豆コーヒ...
-
今から何をしようか迷っており...
-
手作り品を、ネット販売するには
-
メーカーによる個人事業主に対...
-
代行業者に車をぶつけられた。
-
古物商の古物競りあっせん業と...
-
食品ネット販売の手続き
-
家のガレージで物を売れる?
-
子供用品を海外へ
-
ガレージセールで販売できる飲...
-
日本の科学技術の低下は、基礎...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
問屋ではなく小売店からの仕入...
-
仕入先の納期が遅い!
-
洋服の仕入れ方法
-
アメリカにて仕入れを
-
仕入れ等の卸業者を探しています。
-
卸仕入れサイトで商品を仕入れ...
-
物販でオークションって儲かる...
-
商品の転売は違法ですか?
-
シューズショップ経営
-
オークションのみでの商売
-
ネットを使って物販をやられて...
-
「アンクルブーツ専門」で商売...
-
売れ残らない。腐らない商品
-
初めまして。 私はSNSを使って...
-
ベルセレージュは大丈夫?
-
化粧品の管理番号(製造番号)...
-
自動車ディーラーに内定をいた...
-
家のガレージで物を売れる?
-
特定化学物質や有機溶剤を販売...
-
Googleフォームは、商用使用を...
おすすめ情報