
白色申告 開業届け出していない経費について
自宅で小さな教室をやっています。
ほとんど収入らしい収入はなく、
二足の草鞋でパート勤務などしています。
収入もほとんどないので、開業届けも悩んではいますが提出していません。
教室での収入は良くて2〜3万。
教室を開けていない月もあるので少ない月は0です。
経費がとてもかかり、今のところ試作なども含め半分以上が材料費などになっています。
足りない場合もあり、パート代から捻出する事も多々あります。
知人からそれでも経費になると言われたのですが、
そのように申告出来るのでしょうか?
出来るとしても教室の方の収入はマイナスになってしまいます。
ご存知の方がいましたら、
可能不可能また、記入方なども教えて頂ければと思います。
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
申告できますよ。
青色申告でなければ開業届はどうでもいいです。足りないで自費で賄った部分は赤字ですが、青色でないと繰り越しはできません。
アドバイスありがとうございます
開業届けを出していなくても屋号で記載し、
経費計上出来るという事ですね。
知らたかった事が知れて、スッキリとしました。
それに向けてまた記入や条件についても調べていきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
>収入もほとんどないので、開業届けも…
開業届の提出要件に、「売上ウン万円以上」なんてことは一言も書いてありません。
教室を開いた以上は、30日以内に出さないといけません。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
上記 PDF を印刷して所要事項を手書きしたら税務署へ郵送するだけです。
封筒代を入れても 100円でおつりがきます。
100円足らずのことで何をごちゃごちゃ言っているのですか。
>経費がとてもかかり…
開業届を出して、正々堂々大手を振って経費を計上すれば良いのです。
法的に事業者として認められれば、生徒から消費税も取れるのです。
しかも、開業から2年間は無条件で免税事業者です。
免税事業者が受け取る消費税は国に納める必要がなく、ポケットに入れて良いのです。
これを「益税」と言って合法なのです。
>試作なども含め半分以上が材料費など…
詳細分かりませんが 10万円以上になるのなら、その内容次第では「開業費」として減価償却
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
することになるかもしれません。
>出来るとしても教室の方の収入はマイナスになって…
売上
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
も経費
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
も正しく計算してそれでも赤字なら、給与所得との損益通算
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
ができます。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
詳しくアドバイス頂きありがとうございます。
今後の参考になりました。
また私の書き方にが良くなったようで
伺いたい事が伝わってない部分があるようです。
改めてまた質問したいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 今年個人事業主として開業届を出しました。 分け合って今年はもう働けそうにないのですが、来年の確定申告 2 2022/09/28 21:32
- 消費税 今年開業の場合のインボイスについて。 3 2023/03/15 00:40
- 確定申告 事業をしていない場合の確定申告は白色なのですか? 3 2022/12/05 11:43
- 確定申告 簡易帳簿の支出について 5 2023/02/14 16:33
- 減税・節税 フードデリバリーを専業に⁉︎ 青色申告について Uber eatsを自転車で良い運動がてらやってる程 1 2022/06/05 18:45
- 確定申告 確定申告の「更生の請求」について 6 2022/10/24 19:07
- 個人事業主・自営業・フリーランス 会社員を続けながら会社にバレずに個人事業主として自宅でサロンの開業を考えています。 開業届けや住民税 2 2022/09/24 16:39
- 確定申告 貧乏人の確定申告について考えているのですが 6 2022/05/11 17:43
- 個人事業主・自営業・フリーランス ココナラの白色申告についてです。 個人事業主になったばかりですが、今回は白色申告をしようと思います。 4 2023/01/17 20:22
- 所得税 事業収入とバイト収入の計算方法 2 2022/08/15 22:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人事業主の経費折半について ...
-
個人事業主かアルバイトどちら...
-
去年の領収書は使えますか?
-
小売業です。数年前に個人から...
-
フリーランスで業務委託の美容...
-
個人事業主の社用車(営業車)
-
自分の会社を休眠にしたいので...
-
アダルトサイトのFANZAは大丈夫...
-
社会保険協会の会費は納めるべ...
-
「個人様」「法人様」という日...
-
会社の角印は文字に重ねるのが...
-
前払金専用口座について
-
労働条件通知書の押印について
-
支社がたくさんある会社の法人...
-
職場内での同姓者間の印鑑(か...
-
社会保険協会会費は支払わない...
-
公認会計士から身に覚えのない...
-
顧客との取引を前提とした「口...
-
振込口座名義のカナについて
-
郵便局って将来性もなく、需要...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベートの飲食費を経費で...
-
自分の会社を休眠にしたいので...
-
家族を業務委託契約で雇用した場合
-
夫名義の店舗で妻が開業したい...
-
田8反、畑1反、これで農業収入...
-
フリーランスで業務委託の美容...
-
【確定申告】年またぎの売上に...
-
個人事業主の経費折半について ...
-
個人事業について
-
個人事業主の経費について
-
個人で業務委託を受けるという...
-
引っ越し費用などは経費になり...
-
役員報酬0設定
-
2人で開業
-
個人事業主を始めたばかりです...
-
扶養している妻の個人事業収入を
-
青色申告での自宅兼事務所の家...
-
在職中の起業について
-
第2回 賃貸倉庫の賃貸者名義に...
-
開業費にかかった引越代金の扱...
おすすめ情報