重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今一人親方って形で建設業で働いていて、給料が1人工18000でやってるのですが、応援に行く会社との間に1人Aさんが噛んでいて。18000の給料から4000抜いて自分の手元には14000しか貰えないんですけど、表に出れない人で、応援に行く会社での書類上では自分が18000貰ってる事になっているんです。給料日にそのAさんから抜いた分の(4000×仕事に出た日)領収書をもらっているのですが、その場合経費として落ちるのでしょうか?又源泉徴収はどのようにしたらよいのでしょうか?

長く説明が下手で申し訳ないです!
聞ける人が周りにいないので。

A 回答 (2件)

あなたが経費扱いしたら、Aさんは表に出ます。


本来は、あなたが外注のAさんに仲介手数料として、1日あたり4000円払ったことを経費として計上し、Aさんも、その分所得として申告して、その分の税金を納めなくてはなりません。
    • good
    • 0

>給料が1人工18000でやってるのですが…



給与ではありません。

>応援に行く会社との間に1人Aさんが噛んでいて…

仕事を回してもらうだけ、あるいは名義を借りるだけであって、実際にAさんは何も仕事はしていないのですか。
まあそういうことだとして、中間マージンは 10% 程度が一般的で 20% 以上も取られるのは商慣習になじみませんが、あなたが納得して契約したのならそれはそれでよいでしょう。
とにかく、中間マージンは引かれたあとの実際に手にした額が「売上」でよいのです。

>その場合経費として落ちるのでしょうか…

それは 4,000円が経費でなく、もともと「売上」は 14,000円しかなかったのです。

「収支内訳書」
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
の一番最初「売上 (収入) 金額」欄には 14,000円×日数分を書いておけば良いです。

>領収書をもらっているのですが…

きちんと保管しておきます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2080.htm

>又源泉徴収はどのようにしたら…

源泉徴収?
何から何を源泉徴収するのですか。

(一部の指定された職種を除いて) 一人親方の自営業者に源泉徴収などという言葉は無縁です。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません自分の説明不足でした。領収証がきれないのです。

お礼日時:2016/12/07 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!