
Sessionの事をいまいち良く分かってないのですが、
Dim Keys(3,9) As String
→Keysの各要素に値を代入
Session("aa")=Keys
→ここまではエラーは出力されません。
次にSessionを受け取る画面で、
Dim Key2(3,9) As String = Session("aa")
とすると、
「Option Strict OnでSystem.ObjectからStringの二次元配列への暗黙的な変換はできません」
というエラーが出てしまいます。
そもそもSessionに格納するところから間違えているのでしょうか?
よろしくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Dim Key2(,) As String = DirectCast(Session("aa"), String(,))
で、できませんでしょうか?
お試しください。
No.2
- 回答日時:
ASP.NETですね。
環境がないので推測です。
> Dim Key2(3,9) As String = Session("aa")
を
Dim Key2() As String = Session("aa")
にしたらどうですか?
No.1
- 回答日時:
こんちは。
。。。ホントにエラー出てませんか?(汗
>>Dim Keys(3,9) As String
そもそも、型宣言が無いはず。
↓
Dim Keys(3,9)
>>Dim Key2(3,9) As String = Session("aa")
そもそも、宣言と同時に初期化は出来ないはず。
↓
Dim Key2(3,9)
Key2(0,0) = Session("aa")(0,0)
ちなみに
>>Session("aa")=Keys
は問題ないようです。
Session変数にも、そのまま配列の格納は問題なくできるかと思います。
使い方としては。。。上でも書きましたけど
Session("aa")(0,0)
となります。
Session("aa")(0,0)とKeys(0,0)が対応~です。
まぁ。。。これが、「ASP.net」です。とか言われたら。。。
自分やってないので違うかもしれませんけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP php 入力画面から確認表示画面へ情報の受け渡しについて。 1 2023/06/07 18:00
- PHP php 確認表示画面で値をSESSIONから取り出す理由の解釈は正しいでしょうか? 1 2023/06/09 17:39
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- PHP PHPで入力フォームでデータを確認表示画面まで送る流れを日本語で理解したいのです。 1 2023/05/29 19:12
- Visual Basic(VBA) excel vbaでvlooupの変数がわかりません。 7 2022/05/30 09:35
- Visual Basic(VBA) 【前回の続き続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/24 20:49
- PHP sessioncookieをではなくcookieを使わなければならない理由について… 4 2022/11/07 13:01
- Visual Basic(VBA) VBA横データを縦にしたいです 2 2023/08/08 19:38
- Visual Basic(VBA) 別シートのデータを参照して値を入れたい。 まとめデータシートのC列D列の値を商品一覧シートのコードが 7 2022/08/17 13:20
- Visual Basic(VBA) 入力ボックスが繰り返しポップアップして止まらない。 下記コードでファイル名の変更をしたいのですが、変 1 2022/09/08 11:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイッチが二台あり、別々のア...
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
VB.NET Excelを読み込んでDataT...
-
マクロで同じフォルダにある画...
-
Windowsで複数のファイルを同じ...
-
【VB.NET】App.configにファイ...
-
【VB.NET】Excelの最終行までの...
-
高校1年生情報の問題について。
-
VBAでPDFを作成する際、同じ名...
-
連想配列を配列に格納したいで...
-
C#からvbsを実行したい
-
onedrive にexcelファイルをア...
-
キヤノン アソビカメラ iNSPiC ...
-
【VB.NET】for each文からのINS...
-
asp.netにてgridviewの列を動的...
-
ASP.NetでWebアプリ開発の経験...
-
バッチで当日日付で作成される...
-
エラーコード:0×80070570を削...
-
SPO2測定
-
エクセルのマクロについて教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
VBAでPDFを作成する際、同じ名...
-
VB.NET Excelを読み込んでDataT...
-
【VB.NET】App.configにファイ...
-
vba 空のデータをSplitする時の...
-
onedrive にexcelファイルをア...
-
phpのファイルがブラウザで開か...
-
Windowsで複数のファイルを同じ...
-
スイッチが二台あり、別々のア...
-
【VB.NET】Excelの最終行までの...
-
Windows10にデュアルブートでXP...
-
VB.NETでMSComm が追加できず?
-
ffftpでファイル取得が0バイト...
-
aspxをhtmlに変換する方法について
-
Accessのトグルボタンでサブフ...
-
お世話になります。 Windows Up...
-
高校1年生情報の問題について。
-
VBAでPDF作成をしたあと、指定...
-
asp.netにてgridviewの列を動的...
-
エクセルVBAで印刷する書式をク...
おすすめ情報