
付け足し言葉の意味や解説が知りたいのです。
驚き桃の木山椒の木(おどろきもものきさんしょのき)
あたりき車力よ車引き(あたりきしゃりきよくるまひき)
蟻が鯛なら芋虫や鯨(ありがたいならいもむしゃくじら)
嘘を築地の御門跡(うそをつきじのごもんせき)
恐れ入谷の鬼子母人(おそれいりやのきしぼじん)
おっと合点承知之助(おっとがってんしょうちのすけ)
その手は桑名の焼蛤(そのてはくわなのやきはまぐり)
何か用か九日十日(なにかようかここのかとうか)
何がなんきん唐茄子かぼちゃ(なにがなんきんとうなすかぼちゃ)
桑名が焼き蛤で有名だった?事位しかわかりません。
上記以外にもありましたらお願いします。
よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
講談や啖呵売、あるいは川柳・雑俳、それに落語や都都逸など、主に感動詞に駄洒落や語呂それにまぜっ返しで遊ぶ付回し言葉には限りがありません。
・おどろき…驚き桃の木山椒の木
「うらやましい…裏山椎の木山椒の木」と同形合わせ。
・あたりき…あたりき車力は車曳き
「あたりまえ」の職人言葉で、車力と続けて、それは車曳き者のことだと説明合わせ。
「あたりき車力けつの穴ブリキ」では、バケツがブリキ製と、説明あわせでもじっている。
・ありがたい…蟻が鯛なら芋虫や鯨
この後に「百足(むかで)汽車なら蠅(はえ)が鳥」と続く。
「蟻が十なら芋虫や二十、蛇は二十五で嫁に行く」と同形の交ぜっ返しも。
「ありがとうござる…蟻が十匹猿五匹」も同曲。
「有難いか平目か」なら竜宮城なみか。
・うそをつく…嘘を築地の御門跡
築地には西本願寺の別院があるので。
「嘘を筑紫(つくし)」も同曲。
・おっと…おっと合点承知之助
「おっと来た…おっと北野の天満宮」
「おっとあります…おっと有馬の水天宮」
「いやじゃありませんか…いやじゃ有馬の水天宮」も同形。
・まいった…参ったさん、成田山
・いまいち…今市なら日光の手前
・そうか…草加越谷、先住の先
・うまかった…旨かった牛負けた
・なんだ…何だら法師柿の種
.まっぴらごめんなさい…真っ平御免な菜箸(さいばし)火吹き竹
「まっぴらごめん…真っ平御免素麺冷や素麺」も同曲。
・さよなら…さよなら△また来て□
No.3
- 回答日時:
誤解を招かないためにご説明しておきますが、地口の場合は、元の言葉を変えて別の言葉にするのですが、付け足しはNGです。
地口附(ジグチヅケ) とその他の式目
http://www.zappai.com/shikimoku2.html#jiguchiduke
No.2
- 回答日時:
この手の言葉は、昔からの江戸言葉遊びの中で「無駄口」というジャンルになります。
言葉の意味自体に意味があるのではなく、普段使う言葉の後ろに余分な言葉を付け足して遊ぶことが目的です。ようは面白ければよいのです。
例えば「恐れ入谷の鬼子母人」の場合
「恐れ入りやした」と「入谷の鬼子母神」という言葉を「いりや(した)」でつなげて、うまいことをいって遊んでいるのです。
江戸時代ではこういった言葉をたくさん知っていて使える人が粋(いき)だったそうです。
参考
http://doraku.asahi.com/kiwameru/word/column_060 …
現在の無駄口(参考)
http://www.owarai.to/dojo/saiyousaku.html
江戸言葉遊びその他(現在進行形)
http://www.zappai.com/
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と食の好みが合ってないです 同棲1年くらいになりますが、最初の頃は外食だったり お互い時間が不規 7 2022/09/14 14:10
- その他(恋愛相談) 同棲中の彼がついた嘘って皆さんどうしてますか? 2 2022/06/28 18:03
- 日本語 3通り以上の読み方がある熟語 2 2023/01/12 22:05
- 高齢者・シニア おじいさんに駅で暴言をはかれましたがどうすれば良かったのでしょう? 2 2023/07/06 21:41
- 片思い・告白 付き合っていないのに、過去の話を蒸し返して怒ってきたりわざわざ長文ラインで何回も何回も怒ってくる、 7 2023/07/08 08:39
- 子育て はじめまして。 今年年長になった娘のお友達の事で悩んでいます。 年中の中頃から1人の友達に固執するよ 2 2022/04/21 09:56
- 九州・沖縄 佐賀県唐津市のソウルフードを教えてください 1 2022/05/11 20:16
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- ドラマ 外国人です。聞き取れないところを教えてくださいませ 1 2022/10/08 19:25
- 子育て 言葉・発達が遅くてイライラ・心配・不安・焦り 5 2023/06/21 15:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何々をはじめとした…という言葉
-
職場でお金を集める時、自分ま...
-
ドSな男性にHな質問です!
-
【日本語】「億兆一心」とは誰...
-
「狭所」って熟語を使うとおか...
-
「殿方」の女性版
-
Mな女性が言われて興奮する言葉...
-
「指導を受けること」を一言で...
-
童貞を卒業すると顔は変わりま...
-
式次第はあるけど会次第って言...
-
「見込みが立つ」?「見通しが...
-
こいつ、おまえ、あいつ、って...
-
やたら仕切りたがる人がウザイ...
-
『帰名』とは…こういうこと?
-
好きだからかわいいって言葉あ...
-
ロリコンとロリ好きの違いって...
-
女性に痩せろと言う男性は 何様...
-
「ざっかしい」について。
-
弥栄(いやさか)という言葉は...
-
一つの対象に複数の呼称がある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドSな男性にHな質問です!
-
職場でお金を集める時、自分ま...
-
何々をはじめとした…という言葉
-
「狭所」って熟語を使うとおか...
-
Mな女性が言われて興奮する言葉...
-
「見込みが立つ」?「見通しが...
-
「お元気で」と言われた時の感じ方
-
「殿方」の女性版
-
『帰名』とは…こういうこと?
-
童貞を卒業すると顔は変わりま...
-
女性に痩せろと言う男性は 何様...
-
jpg4という画像検索サイトにつ...
-
「指導を受けること」を一言で...
-
こいつ、おまえ、あいつ、って...
-
エグいの由来は?
-
「口頭」の反対語は?・・・「...
-
女装です。スカートが短いので...
-
式次第はあるけど会次第って言...
-
「頑張れ」が苦手な人に励まし...
-
好意を寄せてくる異性は自分と...
おすすめ情報