アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

付け足し言葉の意味や解説が知りたいのです。

驚き桃の木山椒の木(おどろきもものきさんしょのき)
あたりき車力よ車引き(あたりきしゃりきよくるまひき)
蟻が鯛なら芋虫や鯨(ありがたいならいもむしゃくじら)
嘘を築地の御門跡(うそをつきじのごもんせき)
恐れ入谷の鬼子母人(おそれいりやのきしぼじん)
おっと合点承知之助(おっとがってんしょうちのすけ)
その手は桑名の焼蛤(そのてはくわなのやきはまぐり)
何か用か九日十日(なにかようかここのかとうか)
何がなんきん唐茄子かぼちゃ(なにがなんきんとうなすかぼちゃ)

桑名が焼き蛤で有名だった?事位しかわかりません。

上記以外にもありましたらお願いします。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

講談や啖呵売、あるいは川柳・雑俳、それに落語や都都逸など、主に感動詞に駄洒落や語呂それにまぜっ返しで遊ぶ付回し言葉には限りがありません。


・おどろき…驚き桃の木山椒の木
「うらやましい…裏山椎の木山椒の木」と同形合わせ。
・あたりき…あたりき車力は車曳き
「あたりまえ」の職人言葉で、車力と続けて、それは車曳き者のことだと説明合わせ。
「あたりき車力けつの穴ブリキ」では、バケツがブリキ製と、説明あわせでもじっている。
・ありがたい…蟻が鯛なら芋虫や鯨
この後に「百足(むかで)汽車なら蠅(はえ)が鳥」と続く。
「蟻が十なら芋虫や二十、蛇は二十五で嫁に行く」と同形の交ぜっ返しも。
「ありがとうござる…蟻が十匹猿五匹」も同曲。
「有難いか平目か」なら竜宮城なみか。
・うそをつく…嘘を築地の御門跡
築地には西本願寺の別院があるので。
「嘘を筑紫(つくし)」も同曲。
・おっと…おっと合点承知之助
「おっと来た…おっと北野の天満宮」
「おっとあります…おっと有馬の水天宮」
「いやじゃありませんか…いやじゃ有馬の水天宮」も同形。
・まいった…参ったさん、成田山
・いまいち…今市なら日光の手前
・そうか…草加越谷、先住の先
・うまかった…旨かった牛負けた
・なんだ…何だら法師柿の種
.まっぴらごめんなさい…真っ平御免な菜箸(さいばし)火吹き竹
「まっぴらごめん…真っ平御免素麺冷や素麺」も同曲。
・さよなら…さよなら△また来て□
    • good
    • 8
この回答へのお礼

スペシャルな回答ありがとうございます。
スペシャル参考になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/11 11:46

ありがちですが、英語にも…



Oki-Doki(okey-doke) (合点承知のすけ)
See you later alligator. (さよなら三角また来て四角)
After while crocodile. 
Good night, sleep tight. Don't let the bed-bugs bite.
    • good
    • 3
この回答へのお礼

参考になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/11 11:42

誤解を招かないためにご説明しておきますが、地口の場合は、元の言葉を変えて別の言葉にするのですが、付け足しはNGです。



地口附(ジグチヅケ) とその他の式目
http://www.zappai.com/shikimoku2.html#jiguchiduke
    • good
    • 1
この回答へのお礼

難しいですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/11 11:41

この手の言葉は、昔からの江戸言葉遊びの中で「無駄口」というジャンルになります。



言葉の意味自体に意味があるのではなく、普段使う言葉の後ろに余分な言葉を付け足して遊ぶことが目的です。ようは面白ければよいのです。

例えば「恐れ入谷の鬼子母人」の場合
「恐れ入りやした」と「入谷の鬼子母神」という言葉を「いりや(した)」でつなげて、うまいことをいって遊んでいるのです。

江戸時代ではこういった言葉をたくさん知っていて使える人が粋(いき)だったそうです。

参考
http://doraku.asahi.com/kiwameru/word/column_060 …

現在の無駄口(参考)
http://www.owarai.to/dojo/saiyousaku.html

江戸言葉遊びその他(現在進行形)
http://www.zappai.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々あるんですね。
ありがとうございます。
精進します。

お礼日時:2007/06/11 11:39

いわゆる地口ですね。

下記URLにいくつか載っています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%8F%A3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地口ですね。初めて知りました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/11 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!