dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。

TOYOTA パッソの購入を検討しているのですが、
どちらか迷う案件がございまして、ご相談したく思います。

希望の装備としては、
市販のオーディオを購入しての5.1chサラウンドなのですが、
購入予定でいた1.0Lカーには、スピーカーが2つしか装備されていないようです。
1.3Lカーでは4スピーカーあります。
購入したら、2スピーカーでも4スピーカーでも、
スピーカーは市販のものに取り替えるつもりでおりますが、
購入予定であった1.0Lの2スピーカーでは、後のスピーカーを2つ増設しなければいけません。
(センタースピーカーは当然として)

ここでご相談なのですが、

(1) 2スピーカーを4スピーカーに変える事は、可能(カー用品店などで)でしょうか?
(2) その場合、スピーカー代をのぞく工賃は、いくら位かかるものなのでしょうか?
(3) きれいに増設できますでしょうか?
(4) みなさまでしたら、こういう場合どうされますか? 2スピーカーの1.0Lと4スピーカーの1.3Lとの差額は10万円くらいです。

みなさまにご相談したく思います。

A 回答 (2件)

パッソの純正リアスピーカーは「リアドア」ですよね。



年式によって違うみたいなのですがネットで調べる限り「1.0」のリアオプション車の場合、リアドアまで配線が来ているとのこと。(ただ情報によっては配線なしという情報も・・・)

リアドアに配線があればそのまま付ければOKですね。工賃はどうかなー、1万もあればOKだと思います。

本格的に5.1chにしたいのならばリアドアではなく「サテライトスピーカー」のように「吊り下げ」がいいでしょうね。やっぱり5.1chは足元より耳の高さの方が効果大きいです(あたしはフィールダーですがリアドア+カーゴルームに吊り下げのサテライトですがいいですよ)

リアドアではなく#1さんのような方法だと工賃は高いし作業する人の技術がモロ出ますね。

1.3は維持費の問題も出てくるので(自動車税ちょっと高いですよね)街乗りメインなら1.0、高速を頻繁に走るなら1.3がいいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>リアドアまで配線が来ているとのこと

そうなんですか!
敗戦がそこまできていれば自分でもできそうですね。
確認してみます!

>本格的に5.1chにしたいのならばリアドアではなく「サテライトスピーカー」のように「吊り下げ」がいいでしょうね

やはり、吊り下げ方がいいんですね。
参考にします!

お礼日時:2007/06/12 22:35

(1)について


可能です。リヤのトノボードなんかにボックススピーカーを載せたり、
天井にサテライトスピーカーを吊るしたりします。
リヤドアにサービスホールがあれば、ブチ抜いてスピーカーを
突っ込む事も可能です。

(2)について
工賃は内容によると思いますが、諭吉さんが消える覚悟は必要です。
でも、ちょっと調べれば自分でもできます。
工具や端子、配線類を揃えてもたいした額にはならないと思います。

(3)について
頼んだショップの技術次第…もしくは、自分のセンス次第です。

(4)について
1.3Lのエンジンに魅力を感じないなら1.0Lにした方がよろしいかと。
10万あれば、エントリーモデルでよければ
充分オーディオ、サブウーファー、サテライトスピーカー、
センタースピーカーは揃うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>(1)

設置できますか。安心いたしました。

>(2)

自分で出来ればいいのですが、
5.1Chサラウンドの設定方法も確認してから決めようと思います。

>(4)

確かに・・・。10万円あればスピーカーを弾んでもOKですね。
参考にいたします!

お礼日時:2007/06/12 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!