プロが教えるわが家の防犯対策術!

品種改良によってあまり大きくならずに花を咲かせる『小夏』という種のヒマワリを育てています。
これが枯れそうなのです。
どうしたらいいか教えてください!

【現状】
つぼみを孕むところまで成長しています。

最初は黄色くなっている葉が散見される程度でしたが、
てっぺん付近の数枚をのぞき、全てが黄色味がかっており、
下の方の葉に至ってはその黄色くなった部分に茶色い、いかにも枯葉色の部分が出てきてしまっています。

変なムシでもついたかと観察すると、
歯の裏側やてっぺんの新しい葉が密集している部分に
小さな、0.1mm程度の赤茶色の点々があったりします。
これは何らかの害虫なのでしょうか?
だとしたらどうすれば駆除できるのでしょう?


健康な葉がもう殆どない状態ですが、
ここから復活させるのはもう無理なんでしょうか?

何かをしてあげたいのですが何をしたらいいのか分からず、
ベランダに出るたびに鬱になってしまいます。
詳しい方、教えてください。宜しくお願いします。

【環境】
ベランダで、8号の素焼きの植木鉢に、二本。
土は買ってきた肥料入りのもの。
毎朝水をあげ、たまにハイポネックスもあげてきました。
南東向きのベランダなので朝から昼にかけて日が当たります。

A 回答 (2件)

私も、ハダニだと思います。


ヒマワリは、ハダニがつきやすいんですよ。
ハダニは、専用薬が市販されていますが、数は少なくなるものの、完全な駆除は難しいです。
乾燥させると、爆発的に増えますので、水やりの際に、葉裏まで水をかけるようにしていれば、少しずつ減っていきます。
枯れてしまった葉は、復活しませんので、切り取って処分してください。

ヒマワリは、気温が上がってくると、ハダニがついていなくても、下の方から葉が枯れあがってきます。
これは、もう、お役目ごめんの古い葉なので、大丈夫です。

上の方の、まだまだ現役の緑の葉っぱのハダニを減らすようにしていれば、きっと咲くと思います。
がんばってください。
    • good
    • 3

状況がよくわからないのですが、赤茶色の点々は、多分ハダニじゃないかな。


葉裏に大量についてませんか?
とりあえず、葉裏に水をかけ、あとは薬剤ですね。

 ひまわりは、乾燥しすぎると、ハダニがつきやすくなります。
ベランダでの栽培は、注意が必要ですよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!