アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の部活(学校活動とは別の運動部)で男子・女子のクラブどちらにも私の娘と息子が所属しています。
小学生のクラブなので、6年生が主になっています。
娘は6年生でレギュラーです。
息子は4年生で補欠です。
男子と女子それぞれに部長がいますが6年生の親です。
だいたい6年生の親が中心になって子供達の世話や決め事をしている雰囲気があり
低学年の親は6年生の親(部長)の言いなりという感じです。
我が家は娘の方の副部長をさせてもらっています。
ここで今、私が悩んでいることは
子供達のことをそれぞれ一生懸命良くしようとしている感じではなく
互いに(男女関係なく)表面上はなんとなく社交辞令程度で仲良く見えるのですが、実際はグループがありかげで批判あっていることです。
どちらにも言い分はあるのですが、はっきり相手に伝えることがなく
ただ我慢して、ストレスを陰口として発散しているみたいです。
批判されているのを聞き、相手に教えて良いものかどうかと思い悩みます。
もちろん改善すべき点については伝えたほうが良と思うのですが、相手が素直に受け取ってくれるかどうかも疑問に思うことがあります。
私自身も相手に伝えにくいのですが、かげで他人の批判をすることより
せめて自分の非を自覚し改善するよう努め 親同士仲良くするようになりたいと思っています。
子供達も親の仲の良い姿を見て何かを感じるのではないかと思うのです。
家では主人に愚痴をこぼし(こんなことを言われて気分が悪くなったなどと)たりしていますが 他人の悪口を言っている自分に気づき嫌になってきました。
どの親(人)にも良い顔をして八方美人になっているように見られるのではないかと思ったりもします。
最近では「どの親も良かれと思ってやって(頑張って)いるのよ」と口に出して言うようにしています。
なんとか 皆が子供達のためにという思いで仲良く頑張れたらと思うのです。
私でできる方法があればと思うのですが…
アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

少年野球のコーチをやっています


毎年お子さんや親から学び続けています・・感謝です

親の派閥は陰ではあるのかもしれませんね
 高学年VS低学年の親
 レギュラーの親VS補欠の親
 選手起用に口を出してくる親
永遠のテーマかもしれませんが
学年によってカラーがあって一過性かもしれません
来年の春には6年生の親がいなくなって現在の5年生の親が
主体になって・・・色が変わるはずですよ

現在あなたのお子さんは6年生
あと少ししか関わってあげられませんね
大事なのは子供の成長(運動能力、健康、協調性、強い心)です
Aさんの派閥でBさんのこと批判していたからBさんにアドバイス
したい気持ちは分かりますが・・やめておきましょう
貴女が子供のために背中を見せましょう

背中を見せる親・・見学に来て親とべらべら喋ってグランドに背中を見せている親とは意味が違いますが

頑張る姿を見せればいいと思います
指導者の批判や、よそのお子さんの批判、親御さんの批判は意味がありません・・ご本人も聞く耳が無いと思いますが

頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コーチ・監督のご苦労がしのばれます。
子供だけでなく それに親がついていますから 大変でしょうね。
私は子供達がクラブに入部してくれて 本当に良かったな と コーチ・監督さんには大変感謝しています。
クラブでは運動能力だけでなくあいさつや協調性などが身につき子供達だけでなく、親の私も勉強になることが沢山ありました。
うちのクラブのように派閥というものがあるのが普通なのかもしれませんね。
アドバイスのとおり、(頑張っている)背中を見せている という気持ちを忘れずにいたいと思います。
批判よりも前を見て。
有難うございました。

お礼日時:2007/06/13 12:42

人はそれぞれ思い悩むことがあって、ストレスは誰でもあると思います。

しかしそれを他人を批判することによって解消するのはやはり私も間違っていると思います。わかっていても、人間の傾向(不完全さ)なのかもしれない、と最近考えています。
人の改善点は伝えてあげるとよいと思います。そして、陰で批判する人には、やはり「本人に直接伝えてあげたほうがよい」と言ってあげるべきだと思います。社交辞令として仲良く見える表面上だけの関係を変えるには、rinnotomoさんのような方の考えを少しでも浸透させて変えるきっかけが必要だと思います。そうすることによって批判されることもあるかもしれません。だけど「どの親も良かれと思ってやっている」という言葉もそのとおりだと思います。人間はとてもあったかい心も持っていると思うので、どうか周りの人たちを信じながら、優しく接していけば、きっと何かがかわると信じています。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
doramidoraさんのおっしゃるとおり、人間の傾向(不完全さ)なのかもしれません。
私も完全な人間ではないので、間違ったことをしたり考えたりします。
それを自分で認めながら、けれども、「少しでも良くなりたい・直したい」と思います。
励ましていただいてとても元気と勇気がわいてきました。
がんばりたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2007/06/12 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!