
わたしは大学1年生です。
高校生の頃から門限10時とは言われていたのですが、
子供心にちょっと破ってみたりとしていました。
やっぱり遊んだ方が楽しかったのもありました。
外泊も友達の家ぐらいしかなく、今でもオールはしたことないです。
友達と旅行に行ったのも大学生になってからです。
わたしのイメージでは大学生は飲み会とかでオールとかやってるイメージでした。
しかしわたしの家ではそれが許されそうにないです。
今まで親に時間についてそこまで叱られたこともなく、そこまで時間を破ったこともないので、今になって厳しくなりびっくりしました。
大学生になったら自由になると思っていたものですから。
でもやっぱり言うこと守らずときどき次の日になってから帰ってたりしましたが。
遊ぶのも楽しいけど、そういう日はやめようと思います。
遅くて24時に帰るようにするつもりです。(門限の時間が24時)
しかし、飲み会は別です。
この間バイト先で飲み会がありました。
バイト先は24時までやってる本屋なのですが、
やはり24時までやっていれば開始時間も遅いので、帰るのも遅くなります。
基本的に楽しい場所が大好きなので年齢的にもお酒は飲めないですが、行きたいです。
しかし忘年会や新年会もありましたが、開始時間があまりに遅いため断念しました。
しかしこの間の飲み会はメンバーが知ってる人ばかりだったのもあり、それと少しは開始時間が早かったので参加してきました。
帰宅時間が3時過ぎてました。
飲み会が楽しかったので3時ぐらいまでいました。
わたしは車で来ていたので、お酒入ってる人送ったり、車で来てない人送ったら3時半くらいになりました。
毎日そんなのはいけないとは思います。
でも繁盛にある訳でもないので飲み会ぐらいならいいんじゃないかと思ってる自分がいます。
親の世間が気になる気持ち分かりますし、心配な気持ちも分かります。
しかし24時まで働くのも許してもらえませんし・・・・・
未成年を飲み会に誘うのもどうかと思うと言われました。
わたしは未成年ですが、高校生ではないです。
そんなに夜遊びはいけないことですかね?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
同じ年齢の娘がいます。
我が家でも入学当初、オール、友人宅での外泊も禁止してました。
でも、今は条件つきで黙認です。
決して喜んで許しているわけではありません。
この件では何度も話し合い、お互いが妥協できるラインで許すことにしました。
未成年で学費を出してもらっている身で何でもОKは私にはどうしても許せません。
しかし、学生にも学生の付き合いがあることも認めざるおえない部分もあります。
サークルやゼミの集まりでいつも早々に帰ってしまうことはまわりから特別扱いのようになってしまう、付き合いの悪い子のように思われるのが嫌という子供の意見も理解できます。
また、中途半端に一人だけ遅い時間に帰ることのほうが危険な場合もあることもわかりました。
この一年で私も多少子離れできました。
親はいつも子供のことが気になるのです。
子供の行動範囲を把握しておきたいと思ってしまうのです。
そういう親の気持ちもわかってくださいね。
その上で、ご両親とじっくり話し合ってみてはどうでしょうか。
ご両親の中には未成年ということが引っかかっているのだと思いますよ。
同い年の娘さんがいらっしゃる親御さんの意見、とても参考になります。
やはり我が家が普通だったわけですね。
周りがものすごく遊んで見えたので、我が家は変なのかと思ってました。
基本的に遊ぶことがすきだったのもあって、ウチだけ変だなと思ってました。
もしかしたらわたしと同じような子もいるかもしれないですし、
これからは時間に間に合うようにさっさと帰ることにします。
また飲み会など付き合いのときはきちんと話し合おうと思います。
もやもやしてるのがすっきりしました。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
イケナイねえ。
ルールは守っているときは判らないけど、破るとその大事さがわかる。
あなたはそのルールを数回破り、それで守らなくても良いルールと思ってしまった。全く駄目。
飲酒運転と一緒。飲酒運転する人は飲んでも事故らないから飲酒運転を繰り返す。結局つかまるか事故するまで飲酒運転を繰り返す。
どういうリスクがあるかいろいろ想像つくでしょう。例えば男友達にいいように遊ばれてあなたの心が傷つくかもしれないし、不幸にして夜遊び中に暴走族に巻き込まれるかもしれない。結局、年を経てあなたが人の親になるまでそれが判らないかもしれませんが。
自己責任と言えば自己責任ですが、それは無責任な小泉さんが言った言葉です。自分で責任を取るから好きにさせてと言われても、何かあれば親や周りに迷惑がかかるのです。
守らなくてもいいルールだとは思ってません、
少なくとも破って心地いいものだとは思ってないです。
約束破って遊んでも心の底から楽しめないですからね。
時計とにらめっこしてますし。
何かあれば親や周りに迷惑がかかるっていうのは分かります。
大変なことになる前に早いこと夜遊びはやめときます。
許される範囲内にしときます。
ありがとうざいました。

No.7
- 回答日時:
夜遊びはいけません。
特に女の子の夜遊びは危険です。
何があるかわかりませんし、あなたが大丈夫だと思っていても何が起こるかわからない。親は心配なものです。
先の方々がおっしゃっていますが、要は親との信頼関係。
きちんと話し合ったうえで、危ないことはしないと親に信頼されているようならば、容認されると思います。
でもあなたは高校時代に約束を破っている様子、ちゃんと反省していますか?
バイトに関して、親がバイトをしなくてもいいというのなら、ありがたく思って自分の本業(学業)に専念すべきです。するにしても、親の許しをきちんと得てから。
もちろん友達関係も大切ですから、飲み会に行きたいのは、私も大学生ですからよくわかります。
ですから、守るべきことはきっちり守ること。
そしてきっちりと話し合ってラインを決めること。
それが解決策だと思います。
大学生は遊べるなんて思ったら大間違いです。
そして親の心配は子どもの理解の範疇を超えています。親が心配してくれていることをありがたいと思ったほうがいいです。
親の心子知らずといいますし、私も100%理解できているとは言いませんが、もう少し、その認識を持ったほうがいいのではないでしょうか。
普段きちっと守って、
飲み会とかそういうときだけ許してもらえるよう話し合ってみます。
バイトは親がしろって言っているのでしています。
それに教科書や定期・・学費以外のものを自分で払おうと思ってるので、
お金は必要なんですよね・・貯金もしたいですし。
できれば車の保険も全額は無理としても少しぐらい出したいですし・・・
深夜は自給もあがりますし。
親が心配してるのはものすごく分かります。
それを行動で示せるようにします。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
>そんなに夜遊びはいけないことですかね?
いけないですね。
私は男性で大学時代の女の子たちとは夜通し遊んだり、
下宿に泊めたり、泊めてもらったりした口ですが、
自宅通学の子はけっこう固くて、さっさと帰っていました。
(当然、女の子たちとは単なる友人で恋愛感情のかけらもありません)
やはり、親の考え方がまず初めにありきで、
下宿させるとそういうことになるから、大学にはいかせても
下宿はダメだとか、遠方の大学なら規律の厳しい寮に入るのが
条件だとか、女の子はいろいろとあるようです。
それが守れない子はハナから大学にもいかせてもらえないことも
あるようです。
高い学費と20歳になっても生活の面倒を見てもらっているのですから、
その辺は親の家で親の金で生活する限りは親のルールに従うべきです。
親が、年に一度くらいは羽目をはずしてもいいよというならOKです。
親の目を盗んで、親がいけないということをするなら、後は自己責任の
世界ですから、その辺は他人にとやかく言われる筋合いはありませんが。
当然ながら、それなりの親なら深夜のアルバイトも禁止するでしょうね。
必然性があれば別ですが。
それは親が許しさえすればいいってことですね。
まあ、ないでしょうけど。
周りが遊んでるということと、
バイト先で「なんでラストまで働かないの?」と聞かれて、
うちはダメだって言われたのがおかしいことかと思ってました。
我が家は変じゃなかったんですね。
どっちかというと周りがおかしかったんですね。
周りに合わせないと付きあい悪いと思われるかな・・
と思ってましたが、これからはさっさと帰ることにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職を機に親元を離れることは...
-
子供・孫達との旅行費用負担
-
なぜ娘が彼氏と旅行、お泊まり...
-
入社式に親は?
-
高校3年娘反抗期
-
親より先に死ぬことは最も親不...
-
家族成員の続柄の正式な呼び方
-
息子のむすこを…
-
親がいない日でも実家にデリヘ...
-
嫁が寄り付かないと
-
片親育ちの方で結婚された方に...
-
息子夫婦の考えがわかりません
-
続柄についてお尋ねします。 息...
-
俺は姉が2人いるんですが、長男...
-
中1の娘。彼氏ができたんです...
-
親って男の子の方が、年下の方...
-
嫁に嫌われて孫に会わせてもら...
-
シングルマザーの方と付き合っ...
-
無職の兄弟がいる方、結婚でき...
-
泊まりに来たがる義理の姉への...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供って親選べない、なんてか...
-
就職を機に親元を離れることは...
-
男性41歳独身で現在無職で実家...
-
親が全部死んで居なくなったら ...
-
ゲームでボイスチャットを使い...
-
大人になると実家が居心地が悪...
-
子供・孫達との旅行費用負担
-
親より先に死ぬことは最も親不...
-
生きている理由が親を悲しませ...
-
なぜ娘が彼氏と旅行、お泊まり...
-
高校3年娘反抗期
-
子供から精神的に自立していな...
-
農家は毎日何してるんですか?
-
*実家にある冷蔵庫は3 0年も 使...
-
太りやすい体質に産んでおいて...
-
兄弟の1人が田舎に住む親にWind...
-
身近に児童虐待した親はいます...
-
子供が胃腸風邪で夜中に嘔吐し...
-
大学生の夜遊び。
-
ホームシックがひどいです。 仕...
おすすめ情報