
ツーリングクラブに入ってるんですけど、みんなスピードバンバンだすんですよね。。
正直250じゃしんどいんです。
今乗ってるのがバリオスです。
40馬力でてて十分速いですが、それでもバイクが悲鳴あげるんですよ(^_^;)
まわりのすすめもあり中免のぎりぎりの400に買い替えようと思ってるんですが、どんなバイクがいいでしょうか?
ネイキッド、ハーフカウルが大好きなので、CB400sfのスーパーボルドールができればほしいのですが、高すぎて手が出ないんです。
予算は30万くらいです。
今考えているのが、XJR400、CB400SFスペック1、です。
正直いうとそれぐらいしか知らないです(^_^;)
なにかお勧めがあれば教えてください!
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ヤマハのFZ400なら、ネイキッド、ハーフカウル、街乗り、ツーリング使用で中古で30万位の条件にピッタリです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E% …
もう少し速い方が良いならレーサーレプリカ系ですね。
RVFやNSR250は高いですが、GSX-R400Rとかならば結構程度が良いのが安く売ってます。
予算的に余裕があれば、アプリリアのRS250なら馬力規制、リミッター無しでブン回せますよ。
どの位のスピードを出すのかは知らないですけど、リッタークラスが一緒ならば400ccでも非力かもしれませんね。
No.8
- 回答日時:
NO2です。
僕自身は、XJR1300というのに乗っていますが、強風時は、140km/h以上では「首が持たない」です。(苦笑、もうおじさんですから)
たぶん、質問者さんが不満に思っているのは、速度自体より速度を引き上げるための速さでしょうね。
XJR1300は、特に速いバイクじゃありませんが、それでも250ccからすれば「怒涛の加速」でしょうから。
僕も、お世話になっているお店の企画でツーリングなどには参加しますが、小排気量車に「見せ付けるような走り」はしませんけど.....
どうせ400cc買うなら、大型取りに行くのも一つの手かな、とは思います。
30万くらい出せば、手に入る車両も結構ありますし、なにより、「乗る排気量に制限がない」わけですし。
ちなみにぼくは、(おじさんですから)教習なんてものはなく、直接試験場に出向いて取りました。
かれこれ20年くらい前ですが。
No.6
- 回答日時:
私もSV400Sを奨めます。
峠程度ならノーマルのままで十分。
足回りを作りこめばサーキットでもそこそこ愉しめる
いいクルマだと思います。
数は少ないですが、程度を気にしなければ30万位でも
あると思いますよ。
No.5
- 回答日時:
59Ps規制の頃の車体(VFR400R、CBR400RR、FZR400R、GSX-R400、ZXR400とか)ならそれなりに速いですけど、さすがに車体が古いので
メンテに自信がないと難しいですね。
今の400ccは遅いです。 CB400SFならそれなりに速いけど。
昔はNC24('87VFR400R)やMC21('90NSR)とか、レプリカばかり乗っていました。
数年前にイナズマ400に乗って、あまりの遅さに愕然としました・・・
(本気で、1気筒死んでるかと思ったくらい)
これなら250のほうがよっぽど軽快に走れると感じ、すぐに売ってしまいました。
今は650のオフ車と、ZeaL250をセカンドとして持っています。(古いけどFZR250Rのエンジンで、回せば十分速い)
あとはバイクを買い換えずに、自分のウデを磨けばほとんどついていけるはずです。
ZeaLでもぬやわくらい出ます。
正直、腕はまだまだですが、僕のバイクは誰に乗らしても走行中に粉砕しそうなくらい方がきてるっていわれるんですよね。
エンジン自体はかなりいい感じで急こう配でも一気に100ごえできるぐらいなんですが・・
自分自身ではメンテの自信はないですが、ツーリング部の先輩たちがいろいろ教えてくれます。。
それでも難しいですかねぇ~(^_^;)
No.4
- 回答日時:
ビモータのYB7は馬力規制に縛られていないので、フルパワーです。
確か、70馬力ぐらいだったような。
参考URL:http://www.wasanbon.co.jp/xiphio/html/bike/YB7.h …
No.2
- 回答日時:
一緒に走るのが、400ccいじょうなら。
バリオス=高速、苦しい。 峠、登り、相当苦しい。付いていくのもやっと。 峠、下り、苦労なし。抜けないまでも、充分な性能を有す。
自分のほうが、技術が勝っていると、抜ける可能性大。
実際、ミニサーキットでは、SFに勝るタイムを刻むこともしばしば。
ただし、「250ccでも出せないスピードで走る」ということは、ぬおわkm/h以上で走るということでしょう。
命は大切に。
30万くらいだと、質問者さんの候補の他、ZRXや、イナズマ400なんていうのもありますよ。
アドバイスありがとうございます。
そんなに出すわけないじゃないですか。。。
出せる出せないうんぬんではなく、バイクがしんどそうかどうかですよ。あと加速です。
高速で140でずーと走行してたら壊れそうな音しますからね。
そりゃ、だそうとすれば170ちょっとはでますけど(^_^;)
正直楽しくないでしょう。
ツーリング部のみんなはだいたい当り前のように100キロオーバーだしてますので、ちょっと僕の今のバイクでは長時間は出せないです←状態も状態ですんで。。
No.1
- 回答日時:
CB400SFじゃない?
NK4(ネイキッド400のレース)では大半占めていたし。
”俺は空冷がイイんじゃあ!!”っていうのはあえてXJR選ぶし。
ネイキッドよりレプリカの方がいいかも。
CBR400RR、VFR400R、RVF(NC35)、ZXR400とあり、マイナーどころでは(←オーナーさん失礼)FZR400RRやGSXR400Rとか・・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク 来月大型二輪免許を取得し、バイクの購入を考えております。 ホンダのネイキッドが良いのですが、何がいい 3 2022/11/25 06:55
- 中古バイク 初めてバイクを買おうと思っています。おすすめの買い方を教えてください。 私は大型免許を持っているので 6 2022/12/27 18:17
- バイクローン・バイク保険 電車嫌いでバイク乗っている人 維持費について 6 2022/07/13 12:54
- その他(バイク) 250ccで楽しいバイク 7 2023/07/28 14:35
- その他(悩み相談・人生相談) 長文です、夢が壊れてしまったんです 4 2022/12/01 10:19
- 中古バイク バイクにのりたいです。16歳なのですが社会人です。 今は18万手取りで働いています。今はエイプ50に 4 2023/08/28 10:28
- 中古バイク 中年オジサンのバイク乗り換え 9 2022/06/06 22:13
- 夫婦 【長文】旦那がツーリングに行く事に対して思うこと 2 2022/05/07 12:58
- 国産バイク 125㏄クラスのおすすめ 12 2023/06/26 23:59
- 中古バイク バイク探しています。 比較的大きめの重低音でドッドッドッドッと、迫力ある音の出るバイクを探しています 3 2023/08/19 06:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
バイクを購入した店は、自宅か...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
エストレヤかCB400SS
-
段差の上げ下ろし
-
GSX1300Rハヤブサについて
-
大阪から石川県、大阪から山口...
-
バイクのパンク対策
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
BMW HP2 エンデューロの乗り心...
-
エンジンがかかりにくい&止まる
-
ホンダの原付「bite」のイメージ
-
Dioにタコメーター
-
HONNDAのDioとYAM...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スクーターかギア付きか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
バイク選びで困っています。
おすすめ情報